弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2023年2月28日

カルトの花嫁

社会


(霧山昴)
著者 冠木 結心 、 出版 合同出版

 統一協会(教会ではありません)の信者になったカルト二世の体験記です。その壮絶というべき悲惨な体験談を読むと、かけるべき言葉が見つかりませんでした。
集団結婚式で韓国の男性と2度も結婚し、DV夫と甲斐性のない夫とのあいだで子どもをもうけます。何しろ、韓国では統一協会の信者勧誘のチラシの見出しは「結婚できます」、そして日本の賢い女性と結婚できるというのです。信仰しているふりをした男性が信者として結婚の相手になります。その男性を信仰の力で変えようとします。もちろん、そんなことができるわけもありません。貧しい山村の掘っ立て小屋、風呂どころか便所もないようなところに幼い子どもと住んで生活するのです。いやはや、信仰とは恐ろしいものです。
著者が目が覚めて統一協会と縁を切るようになったのは、教祖の文鮮明が肺炎にかかって、あっけなく死んだことからです。文鮮明が死んだのは2012年9月3日。不死身、神に守られているはずの「メシア」が、いともあっけなく肺炎で死んだのを知り、激しく動揺したのです。文鮮明はメシアなどではなく、ただの人間だった...。これを境に、洗脳は解けていった。
幼いころから信じていた絶対なるものが偽りであると分かったときの恐怖。受け入れがたい苦痛であると同時に、今までの人生をも否定しなければならない、それまでの人生が「無」になってしまうような恐ろしさがある。この瞬間を受け入れるには、とてつもない勇気がいる。いやぁ、本当にそうだろうと思います。これは大変なことだと察します。
親の力を借りなければ生きていけない年齢の子どもからしたら、それを拒否することは、生死にかかわる大問題だ。親から愛されたい、親の願いをかなえたい、そう思うのは当然のこと。宗教二世の子どもたちは、親からの愛情を求めてカルトを選択するしかない。高校生のころは、自分のすべてを犠牲にして信者となった母の言うことを聞いてあげることが、美徳であり、親孝行であると勘違いしていた。ずっと「良い子」を演じていた。
合同結婚式の前に、文鮮明は「日本人には、選民であるうら若き韓国の乙女を従軍慰安婦として苦しめた過去の罪があるため、韓国の乞食と結婚させられたとしても感謝しなければならない」と言った。選ばれた著者の結婚相手が、まさしく、そのような人物だったのです。著者は統一協会の信者時代をふり返って、こう書いています。「私は、ちょっとやそっとのことでは驚かなくなっていた。わざと心を鈍感にすることで、自分の精神が崩壊するのを防いでいた」。うむむ、なーるほど、そうなんでしょうね。
統一協会は家庭を大切にしようと叫んでいます。それで、それを自民党も受け入れています。しかし、現実は統一協会の信者の家庭はほとんどボロボロになってしまいます。だって、お金はとりあげられ「勤労」奉仕させられて、子どもたちとゆっくりすごすヒマもなくなってしまうのですから...。
この本の最後に、統一協会を抜け出せたら、「めでたし、めでたし」で終われるということではないとしています。安陪元首相を殺害した山上容疑者の母親は、今なお信者であり続けているようです。何千万円ものお金を統一協会に差し出し、生活保護を受けながら細々と暮らしているようです。一家の中に2人も自死した人をかかえて、平穏な生活が送れるとは思えません。なにより、腹を割って話せる友人がいない状況が一番つらいのではないでしょうか...。宗教(カルト)二世のかかえる問題点がよく理解できる本です。
(2022年11月刊。1400円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー