個人情報保護方針

福岡県弁護士会(以下「本会」といいます。)は、基本的人権の擁護と社会正義の実現を使命とするものとして、その活動に資するために多くの人々の個人情報等(個人情報及び匿名加工情報をいいます。以下、特に定義した用語以外の用語は個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号。以下「個人情報保護法」といいます。)の用法に従います。)を保有し、利用しています。

本会は、これらの個人情報等の保護が重大な責務であると考え、人々の信頼を得るために、次のように個人情報保護方針を定め、個人情報等の保護に努めます。

本会は、個人情報等について、関係法令及び本会の規則の定めるところに従い、本会の役員、総務事務局長、業務事務局長、主任、嘱託その他本会の委嘱を受けて本会が保有する個人情報等を取り扱う本会会員及び外国特別会員並びに職員に次の事項の周知・徹底を図り、適切に取り扱います。

第1 個人情報の適切な収集、利用、提供、委託

  1. 個人情報の収集に当たっては、利用目的を明示した上で必要な範囲の情報を収集し、利用目的を通知し、又は公表し、その範囲内で利用します。
  2. 個人データは、次の場合を除き、第三者に提供し、又は開示することはしません。
    1. あらかじめ本人の同意を得た場合
    2. 法令の規定に従い、提供又は開示する場合
    3. 人の生命、身体又は財産の保護のため必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
    4. 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
    5. 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
    6. 問合せのあった事項につき、適切な対応をするために、日本弁護士連合会又は各弁護士会へ問合せ事項を提供し、又は開示する場合。
  3. 個人データを第三者に委託して利用する場合は、当該第三者との間で秘密保持契約を締結した上で提供するなどし、また、委託先への適切な監督を行います。
  4. 上記のほか、本会における個人情報の取扱いは、個人情報保護法及び下位法令並びに関係するガイドラインの定めるところに従います。

第2 匿名加工情報の適切な作成、利用、提供

  1. 匿名加工情報の作成は、個人情報の保護に関する法律施行規則(平成28年個人情報保護委員会規則第3号。以下「個人情報保護法施行規則」といいます。)で定める基準に従い、作成後は当該匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目を公表します。
  2. 匿名加工情報を第三者に提供するときは、個人情報保護法施行規則で定めるところにより、あらかじめ、第三者に提供される匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目及び提供方法を公表します。
  3. 上記のほか、本会における匿名加工情報の取扱いは、個人情報保護法及び下位法令並びに関係するガイドラインの定めるところに従います。

第3 個人情報等の安全管理措置

個人情報等への不正アクセス、個人情報等の漏えい、滅失又は毀損等の予防及び是正のため、安全対策を施します。

第4 改善措置

個人情報等の取扱いに関する社会環境の変化に的確に対応するよう努めます。また、必要に応じてこの方針を始め本会の規則等の変更、修正又は追加を行うなどして、運用の改善に努めます。

第5 開示、訂正請求等への対応

本会がこの方針を遵守していないと思われる場合及び本人のデータベース化された個人情報の開示、訂正、追加又は削除、利用停止等を希望される場合には、末尾記載の窓口までお問い合わせください。合理的な範囲で速やかに対応いたします。

第6 苦情の処理

本会は、個人情報等の取扱いに関する苦情に対し、適切に対応します。

【本会の「個人情報保護方針に基づいた具体的取扱い」は以下のとおりです。】

1 個人情報の収集と利用目的

当会が収集した個人情報は下記の目的で利用させていただきます。

  1. 法律相談関係で収集した個人情報、
    • 住所、氏名、生年月日、連絡先は、予約の確保と来所確認、継続相談の際の事件管理、再相談やお問い合わせに関するご本人の確認のため
    • 相談内容に関するもの
      担当弁護士の決定と相談の分類のための相談内容の把握、再相談の便宜、当会相談事業の実績調査のため
    • 委任契約書に記載された内容は、継続相談の事件管理、会内での負担金の徴収のため
      ★ 弁護士会では、弁護士会の法律相談センターでの相談後、担当弁護士が相談や事件処理を担当する場合は、弁護士会にその旨の報告を義務付け、かつ、負担金の納付を求めています。上記の事件管理とは、そのような手続を進めるための、担当弁護士との連絡や、問いあわせ、報告などを示します。
  2. 当番弁護士・当番付添人に関して収集した個人情報

    当番弁護士・当番付添人の申込に際して収集した個人情報は、被疑者・少年の在監場所の確認、当番弁護士へ出動要請、出動状況・受任の有無の問いあわせ、申込者への連絡、その後のお問い合わせの際のご本人確認、当番弁護士への派遣料の支払及び出動実績の統計、当番弁護士・当番付添人制度の充実・改善のための調査・研究のために利用します。

    なお、派遣された当番弁護士・当番付添人は、出動対象者の住所、氏名、年齢、性別、使用言語、出動状況、被疑事実(保護事実)について弁護士会に報告します。派遣した当番弁護士・当番付添人からの報告で収集した個人情報は、出動状況の確認、受任の有無の確認、負担金の徴収、出動実績の統計、当番弁護士・当番付添人制度の充実・改善のための調査・研究のため。

  3. 国選弁護人の推薦に関して収集した個人情報

    国選弁護人推薦のための被推薦者及び裁判所への連絡、国選弁護から私選弁護への変更許可に関する調査、国選弁護人推薦停止処分に関する調査及び結果の通知のため、及び国選弁護制度の充実のための調査・研究のため。

  4. 人権救済申立事件に関して収集した個人情報

    当該申立事件の処理にあたり、申立人・相手方本人の確認、申立人・相手方への通知・補正・照会等の事務連絡、調査の遂行、当会において必要と合理的に判断した関係各機関等第三者に対する照会、調査結果の通知・公表・配布などのため

  5. 司法修習生に関して収集した個人情報

    裁判所から得た司法修習生に関する個人情報は、司法修習の充実、講演・研修などの参加案内のため、司法修習生の就職のために修習生から収集した個人情報は当該司法修習生の就職支援のため

  6. 弁護士会主催・共催の行事に参加いただいた方から収集した個人情報

    参加者の状況を把握するため。なお、弁護士会からのお知らせ、別の行事のご案内に利用することがあります。

  7. 通訳人名簿登載に際して収集した個人情報

    当会が通訳をお願いするための連絡、報酬の支払い、研修会や懇親会のご案内、通訳・翻訳を必要とする弁護士会員への情報提供のため

  8. 市民窓口で収集した個人情報

    苦情の処理(ご本人や当該弁護士への連絡、適切な処理を行うために当会執行部内での検討)、ご本人の確認、当会及び当会会員への苦情に関する統計や制度改革のため

2 開示・訂正・削除等

当会の保有個人データに関して、ご本人の情報について、開示、訂正、追加または削除及び利用停止または消去をご希望になる場合は、お申し出がご本人からであることを確認させていただきます。受付は、最寄りの当会各窓口に申込書を備え付けておりますので、必要事項を記載の上、お申し込み下さい。また、郵送でのお申し込みも可能です。その場合は当会のHPから書式をダウンロードすることができますので、ご利用下さい。

なお、開示は、コピーをお渡しする方法で行います。直接取りに来られる場合はコピーの実費、郵送の場合は、配達証明を含む郵送費を負担していただきます。

個人データ開示等の請求書】ダウンロード

※ この方針の適用範囲は、本会(北九州部会、筑後部会及び筑豊部会を含む)内及び本会ウェブサイト(北九州部会、筑後部会及び筑豊部会の各ウェブサイトを含む)内とします。本会ウェブサイトからリンクの貼られている他のウェブサイトの個人情報等の保護についての責任は負いかねますので、それぞれのウェブサイトの個人情報保護方針を御確認ください。

窓 口 福岡県弁護士会
〒810-0044
福岡市中央区六本松4丁目2-5
電話 092-741-6416
北九州部会
〒803-0816
北九州市小倉北区金田1-4-2
福岡地方裁判所小倉支部構内 北九州弁護士会館
電話 093-561-0360
筑後部会
〒830-0021
久留米市篠山町11-5 筑後弁護士会館
電話 0942-32-2638
筑豊部会
〒820-0004
飯塚市新立岩6-16 弁護士ビル3階
電話 0948-28-7555

福岡県弁護士会の代表者(会長)はこちら

平成27年12月9日一部改訂

平成29年5月30日一部改訂

平成29年11月22日一部改訂

特定個人情報等保護方針

福岡県弁護士会(以下「本会」といいます。)は、基本的人権の擁護と社会正義の実現を使命とするものとして、その活動に資するために多くの人々の特定個人情報等(個人番号及び特定個人情報をいい、特に定義した用語以外の用語は個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号。以下「個人情報保護法」といいます。)及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号。以下「番号法」といいます。)の用法に従います。)を保有し、利用しています。

本会は、これらの特定個人情報等の保護が重大な責務であると考え、人々の信頼を得るために、下記のように特定個人情報等保護方針を定め、特定個人情報等の保護に努めます。

本会は、特定個人情報等について、関係法令及び本会の規則の定めるところに従い、本会の役員、総務事務局長、業務事務局長、主任、嘱託その他本会の委嘱を受けて本会が保有する特定個人情報等を取り扱う本会会員、特別会員、外国特別会員、共同法人会員及び準会員並びに職員に次の事項の周知・徹底を図り、適切に取り扱います。

第1 特定個人情報等の適切な収集、利用、提供、委託、保管

  1. 本会は、原則として、職員及びその扶養家族並びに本会が報酬等を支払う本会会員、通訳人、外部有識者等の特定個人情報等のみを取り扱います。
  2. 特定個人情報等の収集は、番号法第20条に定める場合に限って行い、利用目的を明示した上で必要な範囲の情報を収集し、利用目的を通知し、又は公表します。
  3. 収集した特定個人情報等は、番号法第9条第4項及び第6項に定める事務を処理するために、前項の利用目的の範囲内で利用します。ただし、人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意があり、又は本人の同意を得ることが困難であるときは、この限りではありません。
  4. 収集した特定個人情報は、番号法第19条各号のいずれかに該当する場合を除き、提供しません。
  5. 特定個人情報等を第三者に委託する場合は、当該第三者との間で秘密保持契約を締結した上で提供するなどし、また、委託先(再委託先を含みます。)への適切な監督を行います。
  6. 特定個人情報等は、利用又は保管の必要がある限りにおいて保管することとし、法令において保存期間が定められている書類等に記載され、又は記録された個人番号は、当該期間の満了後できるだけ速やかに廃棄し、又は削除します。
  7. 上記のほか、本会における特定個人情報等の取扱いは、番号法及び個人情報保護法並びにこれらの下位法令及び関係するガイドラインの定めるところに従います。

第2 本会が取得する特定個人情報等の利用目的

本会が提供を受けた特定個人情報等は,本会の個人番号及び特定個人情報保護規則に基づき,以下の目的で利用します。

  1. 健康保険関連事務,厚生年金保険関連事務,雇用保険関連事務その他の社会保障に関する事務
  2. 源泉徴収関連事務,個人住民税関連事務その他の税に関する事務
  3. 番号法第9条第6項に定める者として特定個人情報の提供を受けた場合は,その提供を受けた目的を達成するため

第3 特定個人情報等の安全管理措置の概要

  1. 本会は、特定個人情報等について、会長を事務取扱責任者とします。
  2. 事務取扱責任者は、職員の中から特定個人情報等を扱う事務取扱担当者を指名し、内規に定められた事項を遵守させるため教育訓練、安全対策の実施、周知徹底等の措置を実施します。
  3. 本会は、特定個人情報等の管理区域及び取扱区域を設定し、特定個人情報等を取り扱う機器、電子媒体、書類等を厳重に管理します。
  4. 事務取扱担当者は、特定個人情報等を取り扱う業務に従事するときは、番号法及び個人情報保護法その他の関連法令、特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)、「個人番号及び特定個人情報保護規則」及び本会の内規その他の本会の事務取扱基準並びに事務取扱責任者の指示した事項に従い、特定個人情報等の保護に十分な注意を払ってその業務を行います。
  5. 安全確保に係る事態が生じたときは、前項の法令及びガイドラインの定めるところに従います。

第4 改善措置

特定個人情報等の取扱いに関する社会環境の変化に的確に対応するよう努めます。また、必要に応じてこの方針を始め本会の規則等の変更、修正又は追加を行うなどして、運用の改善に努めます。

第5 開示、訂正請求等への対応

本会がこの方針を遵守していないと思われる場合及び本人のデータベース化された特定個人情報等の開示、訂正、追加又は削除、利用停止等を希望される場合には、末尾記載の窓口までお問い合わせください。合理的な範囲で速やかに対応いたします。

第6 苦情の処理

本会は、特定個人情報等の取扱いに関する苦情に対し、適切に対応します。

※ この方針の適用範囲は、本会(北九州部会、筑後部会及び筑豊部会を含む)内及び本会(北九州部会、筑後部会及び筑豊部会の各ウェブサイトを含む)ウェブサイト内とします。本会ウェブサイトからリンクの貼られている他のウェブサイトの個人情報等の保護についての責任は負いかねますので、それぞれのウェブサイトの個人情報保護方針を御確認ください。

窓 口 福岡県弁護士会
〒810-0044
福岡市中央区六本松4丁目2-5
電話 092-741-6416
北九州部会
〒803-0816
北九州市小倉北区金田1-4-2
福岡地方裁判所小倉支部構内 北九州弁護士会館
電話 093-561-0360
筑後部会
〒830-0021
久留米市篠山町11-5 筑後弁護士会館
電話 0942-32-2638
筑豊部会
〒820-0004
飯塚市新立岩6-16 弁護士ビル3階
電話 0948-28-7555

平成29年5月30日

(平成27年12月9日一部改訂の個人情報保護方針から個人番号及び特定個人情報に関する取扱方針を分離)

平成29年11月22日一部改訂

令和4年6月22日一部改訂

令和4年12月7日一部改訂