弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2022年9月 3日

寅さんの「日本」を歩く

人間


(霧山昴)
著者 岡村 直樹 、 出版 天夢人

 私の周囲にいる若い人たちの中に映画「男はつらいよ」をみたことのない人が多いので、驚くと同時に悲しいです。
 私は大学生のころから映画をみはじめ、司法試験受験勉強では、「寅さん」映画の笑いに救われていました。弁護士になり、子どもたちが少し大きくなってからは、家族みんなで見に行くのが楽しみでした。
 そんな「寅さん」役の渥美清が亡くなったのは1996年8月4日。68歳でした。もう26年も前のことなんですね。でも、映画「お帰り、寅さん」は2019年12月に公開でした。すごいことですよね、主人公はとっくに亡くなって新しい演技はないのに、ついそこにいるかのようにして、映画をつくりあげるのですからね。まことに山田洋次監督の天才的な技(わざ)には心から感服します。
 そして、50作も続いたギネスブック級のシリーズものをよく見ると、日本社会の移り変わりがよくよく見えてくるのですよね。その一つの例が、列車です。
 いま、国鉄が分割民営化されてJRとなり、地方の不採算線が次々に廃止されて、地元の人々が困っています。大都会のもうけを地方の不採算線にまわして何が悪いのでしょうか...。なんでも効率至上主義が日本を住みにくくしてしまっています。
 そして、寅さんも若いし、女優さんたちもピチピチ輝いていますよね。ああ、もう一度、こんな若いころに戻りたい。そんな白昼夢にふけることもできるのが「寅さん」の映画です。
 日本全国のちょっとひなびた観光地が次々に登場しているのも魅力です。そして、それが今と違って、本当にうるおいの感じられる風景なんです...。よく出来た、カラー写真が満載の「寅さん」本です。
(2022年6月刊。税込1980円)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー