弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2022年11月27日

地図と拳

中国・日本史(戦前)

(霧山昴)
著者 小川 哲 、 出版 集英社

 戦前の満州を舞台とする小説です。630頁もある大作なので、読みはじめてから読了するまで、珍しく1ヶ月もかかってしまいました。
 ところで、驚くのは、オビのキャッチフレーズです。「日本SF界の新星が放つ、歴史×空想小説」とあるではありませんか。ええっ、これがSF小説なの...。私には信じられません。私は満州を舞台とする小説だと思って読んだのに、「歴史・空想小説」だなんて...。そんなこと言ったら、歴史物は、みんな「空想小説」ですよね。
 つまり、たとえば主人公の武将が何を言ったか、どんなことを考えていたのかなんて、みんな作者が空想(想像)したに決まっています。それを、いかに真に迫ったものとして読ませるかに、作者の筆力がかかっているわけなんです。そして、それを私も日夜、精進しているつもりなのです。
 そして、もう一つ驚いたのは、こんな部厚い大作が6月に初版が出て、9月には第三刷だというのです。いったい、SF界では、著者はそれほど有名人なんですか...。ちっとも知りませんでした。
 まあ、ともかく満州を舞台とする本を、私は今、一生懸命に集めて読み込んでいるところです。というのも、私の叔父(父の弟)が、日本敗戦後の戦後、八路軍の要請にこたえて紡績工場の技師として働いていたのですが、国共内戦のさなかでしたので、満州各地を転々と放浪していました。それを叔父の手記をもとにして、それこそ歴史小説にしたいと考えて挑戦しているところなのです。
 この本のすごいところは、満州を舞台としているのですが、なんと、序章は1899年に始まるというところです。日露戦争(1894年)の5年後です。満州の利権を狙って外部勢力としてロシアと日本がつばぜりあいを初めている状況です。いやあ、すごいです。
 そして、1901年、1905年、1909年、1923年、1928年、1932年、34年、37年、38年、39年、41年、44年、最後に45年になります。これだけ細かく経緯をたどるというのは、並大抵のことではありません。完全に脱帽です。大変勉強になった「SF小説」です。
(2022年9月刊。税込2420円)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー