弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2022年6月13日

火の山にすむゴリラ

ゴリラ


(霧山昴)
著者 前川 貴行 、 出版 新日本出版社

ゴリラの顔って、本当に知性にあふれています。じっと何かを考えている様子なのです。
アフリカの赤道直下、標高4500メートルもある山にすむマウンテンゴリラの身近にいて、写真をとったのです。すごい写真です。
あるとき、赤ん坊を抱えた母ゴリラがすぐ目の前にあらわれたので、シャッターを切ったら、その母ゴリラに腕をつかまれたのでした。
「こんなに近くから写真なんか撮るんじゃないよ」
(すいません)。カメラをおろして、じっと固まっていると、母ゴリラは、(うん、分かってくれたなら、いいよ。もう、こんな近くから撮るなんて、無茶するなよ)と、腕を離してくれた。そこで、ゆっくり後ろに下がって、少し離れたところから再びカメラを向けてシャッターを切った。今度は、母ゴリラは怒ることもなく、黙って写真を撮らせてくれた。
ええっ、う、うそでしょう...。そんな怖い体験をしたんですね。ゴリラって、意外にも、心優しい生きものなんですよね...。「ターザン」映画でゴリラが凶暴な悪役を演じていますが、あれは人間の妄想でした。
そのマウンテンゴリラは、今や1000頭ほどで、絶滅する心配がある。熱帯雨林が人間の開発で切り開かれ、ゴリラのすめる森が少なくなった。戦争などのためゴリラを食べる人が増えた。病気がはやり、ゲリラが暇(ひま)つぶしにゴリラを射殺する。原因はいろいろです。
でも、ゴリラがすまない森は、まわりまわって人間だって都会で生活できなくなることにつながっています。たとえば、Co2の排出量が増える一方だったりして...。
群れをひきいるシルバーバック(オス)は、実は子煩悩(ぼんのう)で、仲間の面倒みもよい。ゴリラは、大人も子どももとても遊び好きで、争いは好まない。家族の絆(きずな)も固い。
ゴリラの赤ちゃんは2キロ弱で産まれてから人間の赤ちゃんより小さい。1歳までは母ゴリラが肌身離さず世話をし、母乳で育てる。1歳すぎると母ゴリラは赤ちゃんをときどきシルバーバックに預ける。預けられたシルバーバックは、積極的に赤ちゃんの面倒をみる。3歳すぎると、子どもゴリラは乳離れし、寝るときもシルバーバックのそばにいる。
子どもゴリラは、木やつるにのぼって遊ぶのが大好き。仲間と荒あらしく遊ぶこともある。
シルバーバックの周りにはいつだって子どもたちがいる。シルバーバックのほうも、子どもを嫌がらず、おだやかに優しく見守っている。
大判のすばらしい写真集です。ゴリラの表情が実に生き生きしていて、ついつい吸い込まれそうになりました。ゴリラと人間の共存は口でいうほど簡単ではありませんが、とても大切、いえ不可欠なのです。
(2022年5月刊。税込1870円)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー