弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2021年10月28日

監獄の回想

アメリカ


(霧山昴)
著者 アレキサンダー・バークマン 、 出版 ぱる出版

19世紀末のアメリカ。労働者の要求が無慈悲な経営者たちによって無残にも暴力的に制圧されていた。ロシアで生まれ育ってアメリカに渡ってきた主人公の青年は、まだ2歳だった。アメリカで大きくなって無政府主義者になったのです。
この若者はピストルで経営者を襲った(死んではいないようです)。
取るに足らない虫けらにすぎないフリックを襲っただなんて...。
無政府主義者・アナキズムの信奉者だった学生が軟弱だとは思えないし、思わない。アナーキストの若者は法廷で弁護人による弁論は必要ないと言って断った。唯一の関心は、法廷で自分の所説を伝えること。もし弁護士が代弁したら、本人が自己の所説を展開できなくなる...。つまり、民衆に若者の行為(殺人には至っていません)の目的と状況を明らかにして伝えることにある。
「私が裁判にかけられていると見るのは間違っている。実際の被告は、社会である。不公平なシステム、組織的な民衆搾取のシステムを暴きたてたい」
近代資本主義において、民衆の真の敵は圧制ではなく、搾取である。圧制は搾取の侍女にすぎない。
この若者は主義として恩赦に反対した。若者は14年間も刑務所内に入っていました。
刑務所の房内で紙に書くのは困難を伴った。大量のメモ用紙が必要。そして、筆記用具を手に入れるのが大変。
19世紀末のアメリカの刑務所で検診の結果、収容者の4割が結核にかかっていて、20%を精神異常者が占めていた。
アナーキストの信念は14年間の刑務所生活を経ても変わらなかったというのです。すごいことですね。当時のアメリカの刑務所の実情を知ることができました。
(2020年12月刊。税込3080円)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー