弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2005年8月30日

転落弁護士

著者:内山哲夫、出版社:講談社
 私と同じ団塊世代。警視庁(事務系)に入ったものの、司法試験を目ざして退職し、一回で司法試験に合格(30期)。東京・銀座に事務所をかまえ、夜の銀座で豪遊をしているうちに筋の悪い事件に手を染めるようになり、ついに5000万円の詐欺罪で逮捕される。温かい先輩・同期の弁護士たちの活躍で執行猶予5年の温情判決を受けたものの、事件屋と組んだ大企業相手の恐喝事件が発覚して懲役2年4ヶ月の実刑判決を受け、甲府刑務所に4年ほど服役。いまは法律事務所の調査員をつとめている(調査員とは一体何をするのだろうか・・・?)。
 金もうけのために弁護士になろうという浅ましい根性こそ、転落する伏線だった。法律を金もうけの道具に使おうという浅ましい心が、結局、身を滅ぼすことになってしまった。
 夜の銀座で消費したお金は、おそらく1億円は下らないだろう。
 弁護士は、やはり銀座に法律事務所を構えている方が断然、受けが違う。「銀座の先生ですか、さすがですね」となり、同じ東京でも池袋とは格段の落差がある。
 裏筋の連中のヤバイ仕事を、イエスと言って悪徳弁護士の道を歩むことも、ノーと言って弁護士の良心を守りつづけることもできず、弁護士の良心の残骸と顧客失うことの恐れを引きずって、優柔不断のままこれを引き受けることが転落弁護士への道を歩むことになる。
 この本を読むと、弁護士が転落して道筋がよく分かります。銀座には縁のない私にも反省させられるところはありました。
 後半は、刑務所生活が生々しく描かれています。刑務所は静かなところだと思っていましたが、どうも違うようです。騒音地獄だということです。収容者がラジオのボリュームを最大にして聴くからです。
 そして、刑務所にも独特のヤクザがいて、収容所を支配しようとします。
 刑務所ヤクザというのは、実におかしな連中で、刑務所ではカタギはヤクザに奉仕するものと思っている。カタギの食い物を取りあげるのが刑務所ヤクザの楽しみの一つで、死守しなければならない特権だという。
 著者はこれにあえて反攻したため、とんだ陰謀に巻きこまれてしまいます。
 刑務所で収容者をいじめたり虐待するのは看守ではなく、同じ収容者である。もし収容者の自治にでもまかせてしまったら、ろくでもない連中の支配する地獄と化するだろう。
 これを読んで、ナチスの強制収容所を思い出しました。ナチスは収容所内の生活はかなり「自治」を認めていました。そのため、囚人頭などの横暴がひどかったというのです。
 著者が仮釈放で刑務所を出てから働きはじめたところで、ひどいタコ部屋的な、奴隷のような扱いを受けたことも明らかにされています。
 出所した人間の再犯率が高いのは、刑務所の処遇に問題があるのではなく、むしろ社会の受け入れ体制にある。刑務所を出所したばかりの者に対して、刑務所以上の酷な仕打ちをする雇用主があまりにも多い。なるほど、と思いました。
 いずれにしても、この本によって、何のために弁護士になろうとしているのか、なったのか、やはりその原点の意義がきわめて大きいことを知りました。転落の道をたどらないための反面教師として、大いに学ぶものがある本です。

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー