弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2020年9月23日

食の歴史

人間


(霧山昴)
著者 ジャック・アタリ 、 出版 プレジデント社

人間にとって、食事は本当に大切なものだと思います。
食事中の会話は、きわめて重要だ。親は子どもが食卓でしゃべるのを禁じてはいけない。会話は、健全な食事を促す。
ギリシア人にとって、食事は何よりもまず会話の場だった。食は、すなわち言葉だった。
ユダヤの伝統では、食卓で子どもはおとなしくするのではなく、反対に発言するように促された。
フランス人は、1日に食事で2時間11分を過ごす。これはアメリカ人の2倍。そしてフランス人は食事中にテレビを見る人の割合が低い。朝食事に10人に1人、昼食時に5人に1人、夕食時に4人に1人。
食べ過ぎないためには、時間をかけてゆっくりかんで食べる。そうすると、食道や胃腸の負担も軽減できる。ゆっくりかんで食べると、摂取カロリーは15%も減り、菌を健康に保つことができ食べすぎを防げる。
ところが、今日の大半の若者にとって、食よりも衣服、娯楽、ケータイのほうが大事だ。
肥満が原因で、毎年280万人のヨーロッパ人が亡くなっている。赤肉よりも健康に良くないのは加工肉。つまりハム・ソーセージなど。加工肉の発ガン性は間違いない。
1万年前のヒトの食は5000種もの植物にもとづいていたが、今日では60%は4種類の食物、つまり小麦、トウモロコシ、ジャガイモそして米だけで確保されている。
2019年の世界の人口は76億人。毎年910万人が栄養失調で亡くなっている。1億5千万人の子どもは栄養失調のため、発育不全の状態にある。
アメリカでは、年間40万人(主として最貧層)が食生活を原因とする心臓病で亡くなっている。
世界の食品業界の主要企業は相変わらず、アメリカ系かヨーロッパ系だ。食品業界の上位10社のうち5社はアメリカ企業だ。
世界でもっとも人気のある国の料理は、1位のイタリア料理、2位が中国料理、3位は日本料理、第4位はタイ料理、そして5位のフランス料理へ続く。
2018年、地球で生産された食料の3分の1、13億トンの食糧がゴミとして捨てられた。
いま、昆虫食が注目されている。フランスの会社は昆虫からステーキをつくっている。
食事は大切だと私も考えていますが、平日の夜は、いつも新聞を読みながら夕食をとっています。ちなみにテレビは全然みません。昼も、さっさと食べ終わったら、パソコンに向かい、メールやFBをじっくり眺めています。
コロナ禍のおかげで、会食の機会が激減しましたので、食事に2時間もかけるなんてことは、とんとなくなってしまいました。残念です。
(2020年3月刊。2700円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー