弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2017年1月 5日

負けを生かす技術

人間

(霧山昴)
著者 為末 大 、 出版  朝日文庫

私はテレビを見ませんし、オリンピック競技にも関心がありませんので、著者のことはまったく知りません。陸上トラック種目で日本人として初めてメダルをもらった選手のようですね。
オリンピックに出場した体験にもとづいた言葉は、それなりに重みがあります。
オリンピックに出場した選手のほとんどは、オリンピックにいい思い出をもたないで生きていくことになる。 
勝つことの難しさ、負けを乗りこえながら生きていくことの大切さを味わう。勝つ人は、ほんの一握りにすぎない。
オリンピックでは勝たなければいけないという空気が日本ほど強い国は少ない。メディアが一気に騒ぎたてる。どうしても気にしてしまう。
プレッシャーの正体は、外から自分がどう見えているのかを気にしているということ。これを無視できるかどうか、が問われる。
失敗や挫折と同じように、成功もきちんとリセットしていかないといけない。これができるかどうかで、実は人生が大きく分かれていく。
生き残っていくためには、しばし立ち止まって、まわりを眺めてみることが必要だ。今の時代だからこそ、淡々と、ひょうひょうと、世間から距離を置いて生きていくことが大切だ。何が失敗で、何が成功なのか、実は長い人生においては簡単には分からないこと。
失敗を肯定し、失敗して良かったと思えることを、ひとつでも見つけることが大切。それが出来るかどうかが人生を分ける。
私は、失恋もそうだと考えています。失恋しても、だからこそ人間を、自分を見つめ直すことが出来たとしたら、それはそれで素晴らしいことではないかと考えるのです。
不条理、不合理にみちみちている世界、それが世間の現実だ。それと、いかに向きあうかそれが私たちの課題となっている。
「間違えました」と宣言して改められる人は強い。なぜなら、何度でもチャレンジできるから。だから、いかに早い段階で間違いを認められるか、それがとても重要だ。何かの目標を立てたら、それ以外は全部を捨ててしまう。
私は、たくさんの本を読む、具体的には年間500冊以上の単行本を読むと決めていますので、テレビを見るのはやめ、見るスポーツも、歌番組も、一切やめた生活をしています。
それでも本人としては、大いに満ち足りた生活を過ごしています。
明確な目標に向かって、毎日をいきいきと生きるという報酬が既にある。
私は、この言葉にまったく同感です。
どこまで行っても、人生は賭けなのだ。
本当にそうなのでしょうね。たった一度の人生ですから、お互い、やりたいことを精一杯やって生きたいものです。私より30歳も年下の人だとは思えない指摘ばかりでした。さすがオリンピックの、苦労して栄冠を勝ちとったメダリストの言葉は違いますね。
(2016年7月刊。640円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー