弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2011年10月22日

救える死

社会

著者  天笠  崇       、 出版  新日本出版社 

 日本では自殺者3万人を時代が続いている。あと2年もすれば、累計で45万人となる。これは大都市1個分に相当する人口が消滅したことを意味する。もう少しすると、鳥取県一つが消滅するに等しい人口である。この13年間に、3000人に1人の日本人が自殺で命を落としている。交通事故による死者は年間4812人(2010年)なのでその7倍に近い。これって、本当に大変なことですよね。東京マラソンの参加者は3万人だそうですが、その光景をビデオで見ながら、3万人というのはすごい人数だと思ったことでした。
自殺者3万人の前半は中高年齢層の増加が目立った。最近では、30代を中心とした若年層へシフトしてきている。これは、うつ病をふくむ気分感情障害の患者数の推移と一致している。毎年決算期の3月に自死者数が多い。また、10月も増加している。
男性の自死者数が全体の7割をこえる。20代、30代の男性で上昇しているが、とくに20代の上昇が大きい。65歳以上では、男女とも自死死亡率が減少している。40代、50代の男性の自死の原因は、経済・生活問題がもっとも多い。
 自死は、15~39歳の死因の第一位。20~24歳では死因の半数を占める。場所は自宅が最多。月初や月末。連休明け、月曜日に多い。男性は6時台、5時台が多く、女性は12時台、15時台が多い。
競争、競争をあおる昨今の日本の風潮は自死を促す大きなストレス要因になっていると思います。その意味で大阪の橋下知事の相変わらずの強権的な言動は責任重大です。もっとゆったり、心安らかに生活できるようにするのが政治のつとめではありませんか。競争にうち勝つ教育を子どもたちに押しつけるなんて、最悪・最低の府知事と思います。弱い子、ハンディを持つ子どもは生きる資格がないと橋下知事は考えているのでしょうか。そんな弱者切り捨ての政治こそすぐにやめさせるべきだと思います。
もっと生活にゆとりのある、心やさしい社会を目ざしましようよ。

(2011年8月刊。1500円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー