弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2011年6月22日

原発事故、緊急対策マニュアル

社会

著者   日本科学者会議福岡支部   、 出版  合同出版 

 このようなタイトルの本を紹介しなければならないのは、本当に残念です。いえ、もちろん、出版した人を責めているのではありません。「絶対安全」だったはずの福島第一原発事故が起きて、実は原子力発電とは未完成の技術であり、使用済み核燃料を始末する技術もないまま目先の利潤に目のくらんだ政治家と電力会社が次々に立地させていたこと、つまり原発は放射能をたれ流しするだけの危険なものであったことが明らかになってしまったことが残念だと言いたいのです。ドイツやイタリアのように、日本も、もっと早く原発を全停止すべきでした。
 それはともかく、玄海原発のような老朽化した施設、しかも猛毒のプルサーマルを身近にかかえる私たちとしては、この本を読んでおかざるをえません。本当に残念ながら必読の本になっているのです。
 放射能に汚染したときの緊急措置は・・・・。
 まず、多量の水と石けんで洗う、そして、できるだけ早くヨウ素剤を服用すること。
屋内退避のときには・・・・。窓や戸を閉じて外気を入れない。換気扇を止めて、密閉する。できたらコンクリートの建物に避難する。窓ぎわから離れた中心部の部屋にいる。
原子力発電では、原子炉を停止しても、炉心は絶えず冷やし続けなければならず、冷却が十分でないと原子炉の放射能が外部に放出される重大事故に発展する恐れがある。
原子炉の事故として心配なのは、本体より周辺部の配管の破損・損傷である。
 炉心の冷却がうまくいかないと、炉心の温度は燃料の融点2800度に達して、溶けてひとかたまりになる。これをメルトダウンという。炉心全部が溶けると、200トン以上にもなる。配管破断からメルトダウンに至るまではわずか10分から60分と予想される。ひとかたまりとなった炉心は、表面積が小さくなるので、これを冷却することは絶望的だ。
 福島原発事故で現実に起きたメルトダウンは、今では津波によるものではなく、地震によって配管設備の損傷が起き、そのため冷却水がなくなったことによるものだとされています。つまり、津波対策として堤防のかさ上げをしても万全の効果は期待できないわけです。
 福島原発事故によって放射能に汚染された海水などが外部へ出たのは2%でしかないそうです。まだ98%が内部にあって、それが少しずつ外部へ漏れ出ているというのです。放射能もれが3カ月以上たった今でも現在進行形であり、止まっていないというのは、まさに恐るべき事態です。
 にもかかわらず政府は早々と全国の原発の安全が確認されたと宣言し、操業再開を認めようとしています。恐るべき無責任さです。
 読みたくない本です。でも、読まざるをえない本です。矛盾を感じながらも強く一読をおすすめします。知らぬが仏とよく言いますが、知らないうちに死んだり病気になっては困りますよね。わずか80頁たらずの軽くて重い冊子なのです。
(2011年5月刊。571円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー