弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2010年4月 1日

がん患者、お金との闘い

社会

著者 札幌テレビ放送取材班、 出版 岩波書店

 がんにかかったときの治療費がこんなに高いということを改めて認識しました。そして、がん保険があまり役に立たないことも知りました。
 がん保険は入院に対しては手厚いが、通院治療はほとんど対象としていない。1日の通院保障は最大1万円までが多い。この金額では、1回の通院で3万5千円とか5万円かかるのに対しては十分ではない。がんといえば。手術と入院だった時代から、化学療法による通院が増える時代となった今日、がん保険も入院を保障するだけでは、ニーズにこたえられない。そうなんですか……。ちっとも知りませんでした。
 抗がん剤の開発は日進月歩。ここ10年で種類が一気に増えた。北大病院に常備されている抗がん剤は、120種にのぼる。
 治療費が100万円かかっても健康保険をつかって自己負担が9万円ですむのはありがたい。4回目からは1回あたり5万円ほどの自己負担になる。これは高額医療費の支給を受けているとき。ところが、高額医療費は、なんと3ヶ月後に払い戻されるもの。それまでは自己負担を強いられる。なんと患者に冷たい医療行政でしょうか……。せめて窓口で利用できるようにすべきだと思います。スペインやイギリスのように窓口負担なしにすべきです。
 日本にお金がないわけではありません。1隻1000億円を超すヘリ空母を作ったり、日本に駐留しているアメリカ軍への思いやり予算をはじめ、ムダな軍事予算を削るべきではないでしょうか。
 がん患者の年間の自己負担額は、平均101万円である。
 がん患者にも、障害年金の支給がありうることが意外に知られていない。これは20年以上も前、1980年からのことである。
 日本でも、かつては、健康保険の自己負担は初診料200円だけという時代があった。ところが、1984年に1割負担、1997年に2割、2003年に3割へと、患者の自己負担はどんどん引き上げられていった。家計の負担が増えたにもかかわらず、国の負担は1980年度の30.4%から24.7%へと、6%も削減されている。
 アメリカのマイケル・ムーア監督の、『シッコ』を思い出しました。同じ資本主義国でも、イギリスは病院での窓口支払いはゼロ。それどころか、病院の窓口では通院費用を支払ってくれるというのです。ところがアメリカでは、オバマ大統領が国民皆保険を目ざすと、たちまち、社会主義者、アカというレッテルを貼られ、けたたましい非難を浴びせられかけているのです。もちろん、その背後には、高額の収益を上げている民間医療保険会社が潜んでいるわけです。それにしても、まだまだアメリカの国民の少なからぬ人々が、自己責任の原則を信奉し、弱者切り捨ての論理にどっぷり浸っていて、哀れとしか言いようがありません。
 日本はアメリカを手本にするのではなく、イギリスやフランスなどを見習うべきです。
(2010年2月刊。1600円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー