弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2008年5月 2日

おたすけ鍼(ばり)

江戸時代

著者:山本一力、出版社:朝日新聞社
 江戸を舞台とする山本一力ワールドは、いつ読んでも、読む人の心をほんわか、あっためてくれます。いいですよね。この感触が・・・。現代日本人が忘れ去った、ほんわか、ふんわりとした心地良いあたたかさです。
 オビに書かれているキャッチ・フレーズを紹介します。
 江戸の人情と心意気、「一力節」が冴えわたる!鍼(はり)一本、灸ひとつ、人助け、世直しいたします。「ツボ師」の異名を持つ気骨の鍼灸師、染谷(せんこく)と剛直の大商人、野島屋仁左衛門との交情を軸に描く痛快長編時代小説。
 まさしく、このオビのとおりなのです。まあ、私に騙されたと思って読んでみてください。最近、身体の節々が何かしら痛むな、ちょっと疲れてるな、そう思ったときに読む本として、おすすめします。きっと、ハリ・灸でも打ってもらおうかな、という気になることでしょう。
 実は、私の長男がまさに、この鍼灸師を目ざしているのです。いろんな経過を経て、ようやく鍼灸師として一人立ちしようとしている彼に対して、私は心よりエールを送りたいと思っています。親のようにはなりたくない。しかし、親のようであってほしい。この相克を、彼なりに乗りこえて鍼灸師を目ざしているのです。
 ひとは、だれしもが、おのれの身体をおのれが治す、生まれながらの力を秘めている。鍼灸や薬は、眠っているその力を、呼び覚ますための助けにすぎない。
 なーるほど、きっと、そういうことなのでしょうね。でも、なかなか、凡人はそのことを自覚できませんよね。
(2008年1月刊。1500円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー