弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2005年8月 5日

三面記事の栄光と悲惨

著者:ルイ・シュヴァリエ、出版社:白水社
 パリにあるポンピドゥー・センターは大統領の名前をとったものですが、そのポンピドゥー元大統領と同世代の著者による近代フランスで報じられた三面記事の研究です。
 1847年8月、プララン公爵夫人が殺害された。犯人は子どもたちの家庭教師と不倫をしている夫である公爵しか考えられない。しかし、公爵を逮捕するには国王が貴族院議長の命令がない限り許されない。そこで、プララン公爵は自分の屋敷にとめおかれた。しかし、民衆は納得せず、屋敷周辺に集まり、一般市民と同じように裁いてギロチンにかけろと叫んだ。一週間後、公爵は毒を仰いで自殺する。民衆は怒り、自殺を許した当局を批判し、矛先は貴族制ひいては七月王政そのものへと向かった。これが七月王政の瓦解を早めた。
 フランス映画の傑作といわれる「天井桟敷の人々」にも登場するラスネールという人物も紹介されています。殺人・窃盗などの罪で死刑になった人物です。映画にも泥棒大通りというシーンがあり、どことなく猥雑な雰囲気がよく出ていました。
 近代フランスのセンセーショナルな犯罪がいくつも紹介されています。でも、今の日本なら、まったくそんなフランスにひけをとらないほど、異常な犯罪ばかりになってしまっていますよね・・・。

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー