弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2004年5月 1日

パリのおっぱい、日本のおっぱい

著者:木立玲子、出版社:集英社BE文庫
 フランスのマスコミで働く日本人女性が43歳のとき乳がんとなり、乳房切除の手術を受けました。4年後、転移していることが分かり、化学療法を受けます。その経過を明るいタッチで描く本です。日本とフランスの医療事情の違いも分かり、興味深い本です。
 フランスでは乳がんの手術は無料です。難病100%払い戻しの対象となって、払い戻しされるのです。がんとエイズは、その対象となっています。そのため、フランスでは給料の46%を社会保険のために天引きされます。これは税金とは別です。スウェーデンは54%、デンマークは53%、ベルギーは46%です。それでも、病気にかかったときの安心感があります。
 しかもフランスの病院では、ほとんど個室か2人部屋で、全員に個別の電話が提供されます。大部屋は廃止されたのです。日本もフランスの医療制度に見習うべきです。病気にかかったとき、お金のことを心配せずに安心して治療に専任できるようにするのが政治の責務だと思います。税金のつかい方に、日本人はもっと関心をもつべきです。
 ただ、この本には江戸時代の日本に「離婚の権利は亭主だけにある」という昔ながらの「常識」をうのみにした誤りもあります。日本の女性は昔から、そんなに弱くはなかったのです。ぜひ、この点は改めてほしいと思いました。

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー