弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2004年2月 1日

しぶといモノ作り

著者:山根一眞、出版社:小学館
 「週刊ポスト」に連載中の「メタルカラーの時代」を本にしたものです。日本のモノ作りの現場を掘りおこしています。著者も団塊の世代ですが、モノ作りの現場で意外に団塊世代ががんばっているのを知って、同世代としてうれしくなってしまいました。
 この本を読んで一番ショックだったのは、技能五輪国際大会で日本の成績がいまひとつで、韓国に完全に負けているということです。これでは、日本の将来は明るくありません。韓国は金メダルを20個もとっているのに、日本はたった4個でしかありません。デンソー工業技術短大の学生が金メダルをとった話が紹介されていますが、もっともっと優秀な技術者を確保することが必要だと思いました。
 それにしても、ニュートリノの話は理解を超えてしまいます。なにしろ、人間の身体の1平方センチあたり、太陽から来たニュートリノが1秒あたり660億個入ってきて、全部突き抜けていく。身体のなかで何かに衝突するのは一生の間に1粒しかない。なんだか気の遠くなるような話です。でも、いったい、その衝突した1粒はどうなってしまうんでしょうね?
 世の中には、コツコツ真面目に努力している人がこんなにも多いことを知ると、なんだか安心してしまいます。田中耕一さんのようにノーベル賞をもらうまでには至らないにしても、すごい人はたくさんいるんですね・・・。

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー