弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2018年10月29日

ある世捨て人の物語

人間・アメリカ

(霧山昴)
著者 マイケル・フィンケル 、 出版  河出書房新社

狭い日本では、およそ考えられない話です。さすがに広大な国土と森林を有するアメリカならではのことです。
カナダに近い北部のメイン州の森の中、キャンプ場からそれほど離れていないところに隠れ家をつくり、20歳から47歳までの27年間、ひとりで生活していた男性がいたというのです。ええっ、そ、そんな、ありえないでしょ・・・。これが本当の話なのか、疑っている人は今でもアメリカにいるようですが、この本の著者は現場の森の中に入って、真実の話だと確信しています。
結局、この男性は警察に捕まり、刑事裁判が始まり、有罪になっているのですから、その意味でも真実の話だと考えるしかありません。
1人で森の中で生活するといって、いったい食料などはどうしたんだと思いますよね。ですから、彼は無人の別荘やキャンプ場の施設にしのびこみ窃盗を繰り返していたのです。その回数は1000回をこえます。
そのとき、食べかけのようなものには絶対に手を出しませんでした。毒が盛られているかもしれないからです。缶詰めや未開封の袋に入ったものを持ち去ります。立ち去ったあとは、きちんと戸閉まりをして、足跡を残さず、追跡されないよう大変注意深く行動していました。
でも、森の中の孤独によく耐えられましたね・・・。彼にとっては、ラジオが友だちでした。テレビも途中までは見ていたようですが、バッテリー確保の大変さから、テレビはあきらめてラジオを聴いていました。そして本も読みました。別荘内に置いてある雑誌や本を持って帰って読むのです。
27年間、ケガも病気もしなかったのか・・・。しなかったのです。20歳で森の中の生活をスタートさせていますので、若さから病気を寄せつけなかったようです。
それでも、27年間のうちには森の中で人間と遭遇することはあったのでは・・・。たしかに、2度ほどあったようですが、そのたびに何とか切り抜けています。
メイン州の冬は長くて猛烈に寒い。最高気温が氷点下の日も珍しくない。そんな厳しい冬を27回も森のなかで過ごしたというのだから、途方もない偉業だ。しかも、1000回以上も別荘などに忍び込み窃盗を働いていながら、ずっと捕まらなかったばかりか、痕跡をほとんど残さない鮮やかな手口のため、地元の住人から伝説的存在とみられていた。赤外線その他の探視装置にもひっかからなかった。
27年間、1度も温かいシャワーを浴びたことはない。バケツに入った冷水を頭からかぶっていた。シャンプーとかみそりは使っていた。歯磨きは欠かさなかった。
上空からの捜索で発見されないよう、日光を照り返すようなものには覆いをかけていた。
厳寒の季節には、夜7時半に眠って、午前2時、いちばん寒いさなかに目を覚ます。気温が低すぎるときには、長寝すると、体が放出した水分の結露で寝袋が凍ってしまい、体の深部温度が急降下し、身体がやられてしまう。
午前2時に起床して、まずやることは、ガスコンロに点火して雪を解かしはじめること。ガスボンベは生命維持にかかれる必需品だ。ひたすら雪を解かして、飲み水をつくるためだ。ひと冬に10本のガスボンベを必要とした。
清潔な靴下があればいい。温かさより、乾いていることが重要なのだ。
彼は決して退屈しなかった。黙想を好んだ。
いやはや、こういう人生もあるのですね、たまげてしまいました・・・。
(2018年7月刊。1850円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー