弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2017年11月 3日

アーバンサバイバル入門

人間

(霧山昴)
著者 服部 文祥 、 出版  デコ

感動しました。著者の山中での過酷なサバイバル生活には人間は離れしていて、驚嘆するばかりでしたが、この本はなんと横浜に住んでいながら、自給自足のような生活を子どもたちと一緒に過ごしている、その知恵と技(ワザ)が写真700枚、イラスト50点で惜し気なく公開されているのです。ここまで詳細に明らかにされると、ついつい自分でもやれるんじゃないかなと「錯覚」してしまいそうです。
横浜北部の斜面に立つ築45年の古い2階建民家を1980万円で購入し、自力でリフォームしていきます。その過程が写真つきで詳しく紹介されています。
ニワトリを飼い、ミツバチを養い、梅や柿の木を育て、野菜を栽培するのです。
ニワトリの一番の好物はムカデ。トカゲや小さなヘビも大好きだとのこと。知りませんでした。私も小学生のころ、ニワトリに与える野草をとりに行っていましたが・・・。
ニワトリのさばき方と、調理の仕方が写真で紹介されています。私も父がニワトリを殺して調理するのをそばでじっと見ていました。卵の生成過程をそれで知ったのです。
野菜や果樹の育て方も写真つきです。タケノコの探し方が図解されています。親竹と穂先の出ているタケノコを結んだ線上でタケノコが一定間隔で地上に出てくるというのです。知りませんでした。とはいっても、親竹がたくさんあったら、どのラインか不明になりませんか・・。
ミドリガメが圧倒的に旨いとあります。本当でしょうか・・・。超高級地鶏の味がする(ようだ)と著者は断言しています。もちろん、調理法が写真つきで解説されています。正式名はミシシッピアカミミガメで、日本原産カメの生息を脅かすカメとして「悪役」視されているカメです。
ザリガニも美味しいとのこと。ぼくも小学生のころは夏休みになると一人ででもザリガニ釣りに遠くの堀まで出かけていました。食べたことはありません。それこそ美味しくないので、ニワトリのエサにされていました。
そして、ヘビやウシガエルのつかまえ方と食べ方が写真と図解で説明されています。我が家の庭にはヘビが棲みついていますが、食べようと思ったことはありません。鳴声のうるさいウシガエルも、下の田圃を隣人が耕作していたころまではいました。
博多の居酒屋でウシガエルのモモ肉は食べたことがあります。鶏のササミのような白身の淡白な味でした。
著者は東京都立大学のフランス文学科卒です。私も相変わらず毎日フランス語を勉強しています。そして、著者はワンダーフォーゲル部です。私は大学生活の3年間、セツルメント活動に没入していました。
著者はアウトドア活動と文字表現がライフワークの二本柱とのこと。いいですね、これって・・・。そして、息子さんが猟に一緒に行くことがあるようです。それも、押しつけないようにしているとのこと。素晴らしいです。親が好きだからといって、子どもが同じように好きになるとは限りませんからね。
奥様はよほど理解ある女性だと思います。イラストは奥様でしょうか、よく描けていて、楽しい雰囲気です。おすすめの一冊です。
(2017年5月刊。3000円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー