弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2017年2月22日

少年が来る

韓国

(霧山昴)
著者  ハン・ガン 、 出版  クオン

 1980年5月18日。韓国全羅南道の道庁所在地である光州で、市民による自発的な民主化闘争が戒厳軍によって無惨にも武力鎮圧される事態が起きました。いわゆる光州事件です。当時、日本のマスメディアは手のつけられない暴徒を軍部がようやく鎮圧したと報道し、まるで、市民が暴徒化したのが悪いかのように描いたのでした。
 なにより厳重な情報統制により、詳細かつ正確な情報が日本に入ってこなかったのです。私自身も何か大変なことが韓国で起きているけれど、何が起きているのか分からないという、もどかしい思いで一杯でした。
 光州事件の真相が広く知られるようになったのは、7年後の1987年6月に軍部出身の廬泰愚(ノテウ)大統領候補が民主化宣言をしてからのことです。
 この本は光州事件をテーマとする小説です。いろんな手法で事件の真相、実情にアプローチしていますので、小説の作法として目新しさを感じました。
 軍人が殺した人々に、どうして愛国歌をうたってあげるのだろうか。どうして対極旗で柩を包むのだろうか。変だと感じた。まるで、国が彼らを殺したのではないとでも言うみたいだ。軍人が反乱を起こしたんじゃないの、権力を握ろうとして。真っ昼間に人々を殴って、突き刺して、それでも足りないみたいに銃で撃ったのを見たでしょ。そうしろって、彼らが命令したの。そんな彼らを、私たちの祖国の人たちだと、どうして呼べるのか・・・。
 機関銃と戦車がある精鋭部隊の戒厳軍が、朝鮮戦争のときに使っていたカービン銃をもっている市民軍を怖がるなんて考えられない。作戦の段取りをしているだけのこと。
軍人が撃ち殺した人たちの遺体をリヤカーに載せ、先頭に押したてて数十万の人々とともに銃口の前に立った日、不意に発見した自分の内にある清らかな何かに自分で驚いた。もう何も怖くはないという感じ。いま死んでもかまわないという感じ。数十万の人々の血が集まって、巨大な血管をつくったようだった新鮮な感じを覚えている。その血管に流れ込んでドクドクト脈打つ、この世で最も巨大で崇高な心臓の脈拍を感じた。
この日、軍人に支給された弾丸は80万発。当時、光州の人口は40万人。光州にすむ都市全住民に2発ずつ死を打ち込むことのできる弾丸が支給された。
 できる限り過激に鎮圧せよという命令が下っていた。そして、特別残忍に行動した軍人には、軍の上部から数十万ウォンずつの褒賞金が渡された。
 畜生のアカどもめ、降伏するってか、命が惜しくなったってか、くそったれめ、いかす映画みてえじゃないか。
両手をあげて前にすすんできた五人の生徒たちをM16自動小銃で撃ちまくった。
 特別に残忍な軍人がいたように、特別に消極的な軍人もいた。人に弾を当てないように銃身を上にあげて撃った兵士たちがいた。軍歌斉唱のとき、最後まで口をつぐむ兵士もいた。
 光州事件の実際をまざまざと思い起こさせてくれる小説集です。
(2016年10月刊。2500円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー