弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2017年2月18日

「快傑ハリマオ」を追いかけて

社会

(霧山昴)
著者 二宮 善宏 、 出版  河出書房新社

昭和35年(1960年)4月から翌年6月まで、テレビの人気番組でした。全65話を私が見たかどうかは覚えていませんが、その主題歌は今も鮮明に覚えていますし、サングラスのカッコいい姿に私たちは熱狂していました。
私が11歳から12歳にかけての放映ですから、まだ小学生です。わが家にテレビが入って2年目くらいではなかったでしょうか。
その前の人気テレビ番組は「月光仮面」でした。オートバイにまたがって白くて長いマフラーをなびかせた月光仮面は、まさしく私たち子どものヒーローでした。
「ハリマオ」の主題歌はそのころ人気絶頂の三橋美智也がうたっています。驚くことに、この「ハリマオ」の歌は、今もカラオケで好まれる歌の上位に入っているそうです。それだけ団塊世代に印象深いし、歌いやすいのです。
主人公のハリマオは、裾をなびかせた白いパンタロンに頭に巻いた白くて長いターバン。そして黒のサングラスです。ハリマオを狙う悪役たちが何人もいて、それを次々に危機を脱出したハリマオがやっつけるのです。
この本によるとハリマオを演じた藤木敏之という役者は、その後、芸能界を引退して都内で飲食店を経営していたことまで判明していますが、その後の足どりはまったく判明していないとのことです。何があったのでしょうか・・・。
ハリマオのモデルは、福岡出身の谷豊という日本人。マレーに渡って盗賊団を組織してマレーを支配するイギリス人や華僑を襲っていた。そこに日本軍の諜報機関(F機関)が目をつけて、日本軍のスパイとして活動していたが、戦争中に30歳で病死した。
驚いたことに、谷豊はF機関の軍属として「戦死」とされて、靖国神社に合祀されているそうです。著者は、つくられた軍国美談だとしています。
しばし小学生のころの気分に浸ることのできる本でした。
(2016年11月刊。2000円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー