弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2016年11月12日

プルートピア

社会

(霧山昴)
著者 ケイト・ブラウン 、 出版  講談社

アメリカは西のワシントン州東部のリッチランド。ロシアはウラン山脈南部のオジョルスクに、プルトニウムのまち、原子力村をつくった。特異なユートピアが、そこにある。
核兵器製造ラインの全行程のなかで、プルトニウムの製造がもっとも汚い。最終的な製品1キログラムにつき、何百何千ガロンもの放射線廃棄物が生じる。
リッチランドの設計について、デュポン社と陸軍工兵隊が合意すると、まちはわずか18ヶ月でつくりあげられた。
放射能の危険についての知識は、その階級的な差に応じて分け与えられた。放射性溶液にもっとも近いところで働く者は、もっとも訓練を受けておらず、もっとも情報を与えられていない者が多かった。黒人やメキシコ系アメリカ人は雇われず、全住人が白人だった。多数派はプロテスタントで、15%がカトリック、10人がユダヤ人だった。
はじめ、デュポン社は女性の雇用は考えていなかった。妊娠可能な年齢の女性に対する遺伝学的な悪影響を恐れたから。ところが、女性は賃金が安いので、女性を雇うほうが安上がりだったことから、女性が雇われるようになった。
1940年代までに、科学者たちは、放射能が不妊症や腫瘍、内膜障、癌、遺伝学的変異、早老といった病状と早期の死をもたらすことを知っていた。
ソ連では、原子力計画の指導者たちは、放射線の危険に対して無頓着な態度をとった。自らを放射能汚染にさらすことは、工場の書かれざる規約の一つだった。
労働者は、100~400レムを被曝した。400レムは初期の放射線による老化を生じるのに十分な量で、これは、慢性的な疲労、関節痛、骨の粉砕を招き、最終的には癌や心臓病、肝臓病をひきおこす。
ソ連初の核実験は秘密主義で行われたが、核爆発を隠すのは難しかった。
アメリカのリッチランドには自由企業はなく、自由な出版権もなかった。
組合活動をする者は、左翼で、裏切り者で、不忠な者として嫌われた。組合攻撃は便利なものだった。
ソ連では、チョコレート、赤肉、そしてウオッカが工場の労働者に与えられた。これらが放射性同位体を浄化するのに役立つと考えられた。
若い女性が突然老けてしまった。半分以上が50歳になる前に癌になった。
そして、新しい病気、病気の若者、工場労働者の死因は、国家機密とされた。
アメリカでは、全年齢の癌発病率が1950年から2001年までに85%も上がった。かつては医療的に稀だった幼少期の癌がアメリカの子どものもっとも多い病気になった。
ロシアの子どもの3分の1しか、健康な状態で生まれない。
放射性汚染物質の恐ろしさがひしひしと伝わってくる本です。この目に見えない敵に人類が勝てるはずはありません。ノー原発、ノー核兵器と叫びましょう。ところが、アベ政権は核兵器廃絶の取り組みに、国際社会で公然と「ノー」と宣言したのです。信じられない暴挙です。やめてください。なんでもアメリカ頼みでは世界と日本の平和は守れません。
(2016年7月刊。3000円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー