弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2015年8月10日

パティシエ世界一

人間

                       (霧山昴)
著者  辻口 博啓・浅妻 千映子 、 出版  PHP文庫

 いちど、私も自由が丘のお菓子屋さんに行ってみたいと思います。
 今から40年以上も前、私が大学生だったころ、東横線の自由が丘駅周辺は完全な住宅街で、寂しい雰囲気でした・・・。
 和菓子屋の息子として育った著者は、今やフランス菓子の世界的な第一人者です。
 世界的なお菓子のコンクールで何回も優勝しています。たいしたものです。
 コンクールに強いのは、食べていくため、成り上がるため、生活をつかみとるため、そういう明確な目的をもって取り組んできたから。「餓える」ことが、どんなに恐ろしいことか身をもって分かっていたから、必死だった。
 さすがに、第一人者は材料をよく選んでいます。
 つかっている卵は、秋田の比内鶏が産んだもの。
 バニラビーンズは、タヒチ産。牛乳は、低温殺菌。
 頭のなかにあるのは、基本的にお菓子だけ。お菓子づくりは仕事であると同時に、趣味でもあるし、遊びでもある。何を見ても、何を話しても、お菓子に結び付いてしまう。
 自由が丘に店を構える前、日本に帰ってから一文なしになっていたところ、スポンサーになってくれた女性から、1億5000万円を渡された。
 「これで、自分のつくりたいものがつくれる店をやってごらんなさい」
 すごい人が、世の中には、いるものなんですね・・・。今では、自由が丘駅から、この「モンサンクレーム」まで、人通りが絶えないというのです。
店で好きな菓子を選びたいんだったら、台風が直撃していたり、大雨のときに来店するようにすすめています。いやはや、すごいことです・・・。
店の面積は53坪。そのうち厨房が半分を占める。厨房のデザインは自分で手がけた。涼しいこと。2台の強力エアコンを入れた。そして乾燥厨房にした。床をホースで水をまかず、モップで拭いて汚れをとれるようにした。
 スタッフ同士はテーブルをはさんで対面で仕事をする。客は、半円形の窓から厨房でパティシエが働いている姿を見ることができる。
 毎朝、9時半にミーティングをする。15分から30分間。
 厨房のなかではムダなおしゃべりはなく、緊張した空気。
 スタッフの男女比は半々。
 さすが一流のパティシエの言うことは違います。フランス料理の楽しみの一つが、色と形と味の良さで驚嘆させるデザートです。
 ぜひぜひ、いちど、食べてみたいものです、著者のケーキを・・・。
(2015年4月刊。640円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー