弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2014年1月10日

この人たちの日本国憲法

司法


著者  佐高 信 、 出版  光文社

 安倍首相は、まるで気が狂ったように日本国憲法を破壊しようと狂奔しています。日本の将来を暗いものにしてしまう安倍首相の支持率が5割というのは恐るべきことです。
宮澤喜一は、最期まで護憲を貫いた。「いまの憲法を変える必要はないと考えている人間です」と言った。
 「わが国は、どういう理由であれ、外国で武力行使をしてはならない。多国籍軍なんかでも、どんな決議があっても参加することはできないと考える」
 「日本は軍隊をもっていて、過去に大変なしくじりをしたしまったのだから、もういっぺんそういうしくじりをしないようにしないといけない。だから、軍隊はなるべくもたないほうがいいんです」
 私は、本当にそのとおりだと思います。
 城山三郎は、自衛隊は軍隊とは違うと強調する。自衛隊の本質は人を救うことにあり、人を殺す組織である軍隊とは違う。人を救う使命を持つ組織というユニークさにおいて、日本の自衛隊は恐らく世界でも例をみない存在であり、これは自衛隊の誇るべきいい伝統だ。日本の自衛隊は、普通の軍隊になる必要はない。
これには、私もまったく同感です。自衛隊は国土災害救助隊でいいのです。
城山三郎は、軍隊に入ってすべてを失い、戦争で得たものは憲法だけだと高言していた。
城山三郎は、佐藤栄作内閣のとき、公安警察がつくった「寄稿の望ましくない著作家」のリストに載せられた。ええーっ、ウソでしょ・・・。
 通産省次官だった佐橋滋は、軍備は経済的にいえば、まったくの不生産財だ。人間の生活向上になんら益するところがないどころか、大変なマイナスであると強調した。
 世界の人類に平和を希求して、自ら実験台になる。これほどの名誉がほかにあろうか。
 非武装国家になれば、軍備に要する膨大な財源がまったく不要になり、国内的には文化国家建設に必要とされる施設に充てられ、対外的には近隣国に対する援助が可能になる。脅威に代えて喜びをまくことになる。佐橋滋の非武装論こそ現実感がある。本当ですよね。
 後藤田正晴は、骨の髄から軍人や軍国主義が嫌いだった。
 「ワシが50年間生き残ったのは、再び日本を軍国主義にしないためじゃ。学徒出陣でいくさに出た学友の3分の1が還らなかった。この死んだ仲間のためにも、ワシは再び軍国主義へ引き金を引いた官房長官とは言われたくない」
まったく、そのとおりです。
 今の自民党には、安倍政権の暴走を止めようという気骨のある国会議員がほとんど見あたりませんね。残念なことです。でも、安倍首相も、そんなに長くはもてないでしょう。アメリカから見離されたらおしまいですから・・・。
(2013年9月刊。1600円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー