弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2011年10月 5日

原発を終わらせる

社会

著者   石橋 克彦 、 出版   岩波新書

 スロッシング現象というのをはじめて知りました。地震のとき、本震や余震によって、サプレッション・プール(水)が激しく揺れ動くことのようです。それによって、大量の蒸気を水の中まで誘導するためのダウンカマーの先端が水面から上に出てしまい、そこから蒸気が圧力抑制室上部に噴出して滞留し、その結果、格納容器の圧力が異常に高くなったのではないか。
 要するに、津波ではなく、地震そのものによって、配管破断が起きて原子炉の水素爆発が起きたということです。
炉心溶融(メルトダウン)とは、核燃料および炉内構造物が溶け落ちること。熔解デブリというそうです。
この熔解デブリは、今後、何年も冷やし続けなければならないが、問題は、それがまだ圧力容器内にあるのが格納容器内にどれだけ出ているのか、あるいは格納容器の底をすでに抜けているのかなどの状況が依然としてつかめていないこと。
 圧力の数値からみると、圧力容器に穴が空いていて炉心の放射性物質は格納容器内に出ている可能性が高い。格納容器自体も漏れているため、炉心は外界と直接つながっていて、現在も放射性物質を出し続けているのは間違いない。とても危険な状況が続いている。
 ここに今直面する最大の問題がありますよね。にもかかわらず、日本の首相がアメリカに行って国連総会の場で原発輸出はやめないと宣言するなど、まさに狂気の沙汰としか思えません。
 発電所全体ですでに10万トンもの汚染水がタービン建屋の地下にたまっている。年内にさらに10万トンもの汚染水が出る。事故後、少なくとも2回、高濃度の汚染水が海に流出している。事故プラントを廃炉にするには、最大15兆円かかる。
 格納容器が閉じ込め機能を失っている以上、放射性物質の確実な漏洩防止は望むべくもない。
 原発の経済性を評価するときには、事故による補償金のほか、廃炉にともなう費用も計算しなければならない。
 原発において、これまで過酷事故への対策は法的に義務化されておらず、電力会社や民間企業が自主的にやることが推奨されているのみ。
 福島第一原発で大規模な水蒸気爆発が起こらなかったのは偶然にすぎず、首都圏が強制避難地域になったとき、日本は破滅する。
 そうなんですよね。菅首相も「日本破滅」を一時は覚悟したようですね。
 一刻も早く、原発に頼らない日本につくりかえましょうよ。
(2011年8月25日刊。800円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー