弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2008年10月 3日

がん、最良の治療選択

人間

渡辺 亨  エビデンス社
  胃ガンになっていったんは治癒したものの、何年かして転移した肺ガンで父を亡くした私にとって、やはりがんは気になる病気です。
 この本を読むと、がんが今や決して不治の病ではないことを実感します。あのエイズ(HIV)も治療薬の開発が進み、今では40年生存も可能になってきているという記事が先日の新聞に載っていました。40年生存といったら、私なんか100歳にもなってしまいます。そんな高望みなど決して致しません。年に一回は海外旅行(できたらフランスへ)できるほどの身体と経済事情が保持できたら、と思います。
 乳ガンの10年生存率は75%で、比較的治りやすい。ただ、10年を超えても再発することがある。再発・転移したがんは治ることがない。ただ、悪性度が低いときには、薬でコントロールしやすい。ホルモン剤だけでがんをコントロールすることが出来る。乳がんが再発・転移したときは、残念ながら完治させるのは非常に困難だ。
 がんの進行や再発に伴い、血液中の特殊なたんぱく質の量が増えることがあり、これを進行や治療効果を知る目安として利用するのが腫瘍マーカーである。血液を採るだけで簡単に検査できるため、広く実施されている。ただし、腫瘍マーカーはがん細胞が増えていなくても高い数値が出たり、数値が低くても進行しているときもあるので、万能ではない。とくに早期発見にはほとんど役立たない。
 煙草によるがん発生の危険率は、1日の平均本数×喫煙年数で表す。これが400以上なら危険群で、600以上なら高危険群だ。
 煙草は、肺がんだけでなく、咽頭がん、食道がん、膀胱がん、腎がん、膵がんなどの発生に関与している。煙草をなくせたら、がん患者を毎年9万人減らせる。禁煙して10年たつと、もともと煙草を吸わない人に近い危険率に戻る。
 肺がん死亡率は、喫煙者は非喫煙者の4.5倍。喫煙者は手術後に肺炎などの合併症を起こしやすい。せきやたんが1ヶ月以上も続くときは、肺がんの疑いがある。
 血の混じっている血たんが出たら要注意。血たんの出た人の10人に1人は肺がんとみられる。せき、たん、血たんの段階で見つかった肺がんは、比較的進行速度が早いものの、治る可能性は十分にある。
日本では、毎年1万人以上が食道がんにかかる。その頻度は胃がんの8分の1だが、50歳代以降、年を取るにつれ急激に増加する。アルコールや熱い食べ物、飲料が食堂粘膜を傷つけることによる。毎日飲酒している人が食道がんになるリスクは、飲まない人に比べて2倍以上も高い。飲酒量が増えるほど、リスクも高くなる傾向がある。アルコールを飲まず、煙草も吸わない人が食道がんになることはとてもまれなこと。
 食道がんの初期症状として代表的なものは、食べ物を飲み込んだとき、胸の奥がチクチク痛んだり、しみるように感じるということ。食道がんの手術は、しばしば後遺症を伴う。しかも、一般に予後が悪い。
 子宮筋腫は、子宮に出来る腫瘍の中でもっとも頻度の高い良性の腫瘍である。40歳代の女性の3分の1は筋腫を持っている。
 今や、がんの診断を患者本人に説明するのは当たり前の時代である。告知は、「がん」という病名を伝えるだけでなく、病気の状態やその後の経過などをどのように告知するか、その後の経過などは自分の生死に関わる治療選択を自分自身で行うことができるようになる。
 腎臓がんには抗がん剤の治療効果はあまり期待できない。全身療法の免疫療法が主体となる。インターフェロンの自己注射は保険が効いて、3割負担でも月7万円ほどの自己負担となる。
 がんの治療法もどんどん進化しているようです。今後とも大いに研究を進めて欲しいと思います。
 ニースでは毎日、雨の心配をしたことがありません。エクサンプロヴァンスでも、夏に雨が降るなんて考えたことがありません。それでも、町のあちこちに泉があり、とうとうと水が流れています。そのすぐ側で食事できるところがいくつもあります。ところが、今回、アヴィニヨンで一晩激しく雨が降りました。あわててベトナム料理の店に入り、珍しく室内で食事をとりました。アルルとカルカッソンヌでも通り雨にあいました。ただし、いずれもやがて晴れ上がり、雨が降ったなんて嘘のようでした。夏の南フランスを旅行するのが楽しい理由に、雨が降らないこと、夜9時まで昼間のように明るいことが上げられます。一日がとても長いのです。傘の心配をせずに自由に歩きまわれるって、楽しいですよ。
(2008年5月刊。740円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー