弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2008年4月18日

南京、南京、南京

中国

著者:仙洞田英子、出版社:草の根出版会
 54歳の独身女性が一人で、南京大学に語学研修のため留学した体験記です。すごいですね。たいしたものです。本文を読んで、さすが土性骨がすわっていると感嘆しました。
 ほとんど団塊世代です。司法書士を48歳で辞め、50歳のとき大学に入ったといいます。子ども3人を育て上げ、41歳のとき離婚して独り身でした。
 授業は朝8時に始まる。だから、朝は5時半に起床する。6時半に食事、7時半に登校。その途中、屋台で温かい豆乳を買い、教室で飲む。
 昼には食事のあと、1時間ほど昼寝する。そのあと、復習や宿題をする。夕方は散歩に出かける。土曜と日曜は授業がないので、一人で映画をみに行く。そのあとは、繁華街やデパートをぶらぶらする。
 私も、エクサンプロヴァンスで過ごした4週間を思い出しました。40歳になってまもなくのことでした。弁護士生活10年ごとに40日間の休暇を保障するという北九州第一法律事務所を真似て、さっそく実行したのです。午前中は9時からみっちりフランス語の勉強をして、昼食は大学の食堂で安くて美味しいものを食べ、午後からは市内を散策したり、映画をみたりして過ごしました。夏でしたから陽が長くて、夜10時近くまで真昼のような明るさでした。家族を放っぽらかして一人出かけたバカンスでしたので、大変な顰蹙を買いましたが、今も、あのとき行って良かったと思っています。やはり、行動あるのみです。
 中国では、一回その店で買い物をすると、老客(なじみの客)と呼んで大事にする。店員は老客の顔を感心するほど覚えていて、素晴らしい笑顔で迎え、そして安く負けてくれたりする。
 中国のバスの運転手の4割は女性。中国の女性は強い。仕事から帰ると、ソファに腰をおろし、新聞を読む。夫は仕事を終えると、買い物をして帰り、食事の支度をする。夕飯ができたら、「ご飯ができたよ」と妻や家族に声をかける。
 うへーっ、そ、そうなんですか・・・。とても信じられません。
 日本人で南京大虐殺記念館(正確には殉難同胞記念館)に行ったとき、「30万人は多すぎる」とか「政治的メッセージが強すぎる」と言う人が多いそうです。日本で南京事件否定論が大手を振って横行しているせいでしょうね。でも、日本軍が大虐殺をしたことはまぎれもない事実です。それを人数が30万人だったかどうかに焦点をしぼって議論するようなことを日本人はしてはいけません。私も著者の考え方にまったく同感です。日本人は反省が足りなさすぎると思います。
 私も南京には一度行きましたが、とてもいい古都だと思いました。申し訳ありませんが、記念館には行っていません。
(2007年9月刊。1800円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー