法律相談センター検索 弁護士検索
2003年7月 の投稿

Q&A商法施行規則

カテゴリー:未分類

著:日本経団連、出版社:新日本法規
 貸借対照表などの電磁的記録情報を電磁的方法で提供する措置とは。電子投票制度における議決権措置とは。電子投票制度における議決権行使書面に記録すべき事項とは。貸借対照表や連結計算書類作成上の留意点、などなど。商法施行規則の内容を、商法改正(2001年に3つ商法改正。2002年に商法の抜本改正。2003年4月1日から施行)にともなう商法施行規則がQ&A形式で解説されています。

Q&Aマンション建替えの実務

カテゴリー:未分類

著:マンション建替え研究会、出版社:新日本法規
 一級建築士や再開発プランナーに「よるマンション建替えの円滑化に関する法律」についての実践的な解説書です。
 マンションが老朽化して建替えを迫られているときにどうしたらよいか。法律相談を受けたときに役立ちそうな本です。

要件事実原論

カテゴリー:未分類

著者:並木茂、出版社:悠々社
 ローゼンベルグの『証明責任論』を訳した倉田卓次元判事の同僚裁判官だった著者による要件事実論です。
 私にはとても難しくて、チンプンカンプンでした。実務に役立つというより、学者の議論に加わりたい人向きではないかと思われます。
 私の紹介する最初の本がこんなに難解では、先が思いやられます。

応援します、あなたの旅立ち

カテゴリー:未分類

著者:講談社
 有名な大平光代弁護士は、この本によると、日曜日を除いて、毎日、午前4時から6時まで語学の勉強をしています。英語、韓国語、中国語ができるようです。これからフランス語とイタリア語にも挑戦するそうです。まったく、すごい女性です。
 私も弁護士になって以来のことですが、毎朝、NHKのラジオ講座を聴いてフランス語を勉強しています。おかげで仏検(準一級)の一次試験まで合格するようになりました。出張するときは朝6時に起きて、30分ほどフランス語を勉強することにしています。NHKラジオ講座のCDを聞いて、テキストを書き写すのです。

許浚

カテゴリー:未分類

著者:季恩成、出版社:桐原書店
 韓国で300万部売れた超ベストセラー歴史小説。読んでみて、なるほど面白い。上下2段組の本文500頁で上下2冊。それでも著者の死によって残念ながら未完となっている。秀吉の朝鮮侵略戦争によって李王朝は混乱させられるが、それを乗りこえて医学書をつくっていくところが残念ながら欠落している。しかし、差別される境遇のなかから医学を学んで人々の役に立つ「心医」をめざす苦難の道があますところなく描かれ、心に深い感動を呼び起こす。これがテレビ放映されたら大ヒットするのも当然のこと。
 『商道』(徳間書店)も大変感動的な本だったが、韓国のベストセラーもすごい。これほど深く心を揺り動かされた本は、日本では『沈まぬ太陽』(新潮社)くらいしか思いつかない。

福岡県弁護士会 〒810-0044 福岡市中央区六本松4丁目2番5号 TEL:092-741-6416

Copyright©2011-2025 FukuokakenBengoshikai. All rights reserved.