法律相談センター検索 弁護士検索

先生、オサムシが研究室を掃除しています

(霧山昴)
著者 小林 朋道 、 出版  築地書館
先生シリーズも、ついに第12作です。すごいです。
鳥取環境大学のコバヤシ先生が大学内外での観察日記がオモシロおかしくて、動物行動学の勉強になるものとして展開していくので、ついついひきずり込まれてしまいます。それに、たくさんの写真があるので、コバヤシ先生の話があながち嘘ではないだろうという気にもなってきます。まあ、それほどウソっぽい語りが途中でたくさん入るわけなんですが・・・。
私が唯一みているテレビ番組「ダーウィンが来た」にコバヤシ先生がニホンモモンガとともに登場したときには、ついに我らがコバヤシ先生も全国版の有名教授になったと拍手したものです。
コバヤシ先生は動物行動学を専攻する学者ですから、なんでも実験し、比較・検討しなければ気がすみません。
ヤギは、たとえ大好物の葉であっても、それに自分の唾液にニオイがすると、プイと顔をそむけて食べようとしない。
5頭いるヤギのうち1頭だけ残して4頭をよそへ連れていくと、残った1頭のヤギはたちまち元気をなくしてしまった。そして、10日後に仲間たちが戻ってくると、いつにない再会の挨拶をして、たちまち元気を取り戻した。
このような、嘘のようなホントの話が満載の本なのです。
(2018年5月刊。1600円+税)

福岡県弁護士会 〒810-0044 福岡市中央区六本松4丁目2番5号 TEL:092-741-6416

Copyright©2011-2025 FukuokakenBengoshikai. All rights reserved.

タイトルとURLをコピーしました