著者 鳩山 由紀夫・孫崎 享・植草 一秀 、 出版 飛鳥新社
この本のなかで、民主党の鳩山・元首相が何度も謝罪しています。民主党の3人の首相のなかで、一番まともだった首相ですが、アメリカに嫌われ、日本の政財・マスコミから総叩きにあって早々に退陣させられました。「最低でも県外移設」という普天間基地移設についての方針がアメリカは許せなかったのです。
日本は粉飾にみちあふれている。国民の多くはあまりに粉飾が多いので、それに気づかず、事実だと信じている。アメリカ、官僚、大手業界、政治家、そして大手メディアが既得権益を守るため、事実を粉飾して国民に伝えている。たとえば、TPPについて、なぜこれほどまでにアメリカに尻尾を振らなければならないのか、理解に苦しむ。
福島第一原発からは、今でも毎日、大量の放射性物質が空に、海に、地中に漏れ出している。
既得権とのたたかいに勝てなかったのはまことに申し訳ない。しかし、既得権社会に埋没するしかないとあきらめてはいけない。
以上は鳩山元首相の言葉です。本当に、そのとおりですよね。さらに鳩山元首相は、次のように言います。
私の安全保障に関する基本的なスタンスは、日本よ、もっと独立国としての気概をもてということ。
これまた、私は同感至極です。なんでもアメリカの言いなりなんて、もうゴメンですよ。アメリカに対等にモノをいうのは、それこそ、今でしょ!といいたいです。
孫崎氏は、オバマ大統領は安倍首相と意識的に距離をおくことを考えていると指摘します。
そう言えば、中国と韓国の両首脳も、国際会議のときに安倍首相が近寄ってこないようにしてくれと日本の外務省に要求しているという報道が流れていました。安倍と一緒の写真なんかとられたらかなわないというわけです。アメリカ、そして、中国、韓国から嫌われて、安倍首相はいったい国際社会で何ができると思っているのでしょうか。日本がひとりで、孤立して生きていけるはずはないのですよ・・・。
アメリカの「ワシントン・ポスト」紙は尖閣問題は棚上げにしろと主張し、次のように言った。
我々アメリカは、日本にもっと軍備をやれとけしかけてきたけれど、それを今の安倍政権がやり始めると、都合が悪い。
そうなんですね・・・。安倍首相に対するアメリカの評価はここまで低いのです。
植草氏は次のように断言しています。
自分のことがまず大事だと考える政治家は対米従属になり、自分の利益より魂を大事にする政治家は対米自立になる。
まことに正しい指摘ではないでしょうか。残念ながら、自民党の政治家で対米従属でない人はいない気がしてなりません。前には少しばかり骨のある政治家もいたように思いますが・・・。
それにしても、小泉純一郎元首相が脱原発を主張すると、マスコミなどの小泉バッシングのひどさには呆れます。鳩山元首相も、この本で、「できるだけ早い段階で原発はなくしてゆくべきだ」と明言しています。
鳩山元首相は改めて、次のように言い切っています。
総理まで経験させていただいた人間として改めて申し上げると、やはり、日本はまだ全く独立国になっていないと思う。アメリカに対しても、きちっと自分の意見を言える、尊厳のある日本に仕立てあげていく必要がある。
本当に、そのとおりだと私も思います。保守で、強いことを言っている人間ほど、実は米国に依存している。日本の現実を知るために欠かせない告発書だと思います。
(2013年6月刊。1400円+税)
「対米従属」という宿痾
社会

