(霧山昴)
著者 鄭成長 、 出版 ワニブックス
北朝鮮の内情について詳細に分析した本です。大変勉強になりました。
驚いたことの一つは、トランプの「アメリカ・ファースト」と同じで、北朝鮮も「我が民族第一主義」を掲げているということです。 金正日は「先軍」政治をスローガンとしていましたが、金正恩は党規約から「先軍」をバッサリ削除しました(2021年)。そして、その代わりに登場したのが「人民大衆第一主義」であり、「我が国家第一主義、我が民族第一主義」なのです。 アメリカの「王様」、トランプの掲げる「アメリカ・ファースト」と同じなのに、私はびっくり仰天しました。
祖父の金日成を思わせるように、金正日は大衆に親しみやすく「接近」しているようです。
次に、父の金正日と違う点は、党大会を初め、政治局会議で集団討論していることです。金正日は幹部を集めて討論することを嫌い、党大会を一度も開かず、大衆の前で演説することもありませんでした。自らを神秘のベールに隠してたのです。 ところが、金正恩は、党大会も既に2回開催しており、中央委員会も開いて、会議の状況を公開している。まぁ、それだけの自信があるということでしょうね。
この本で、著者は、金正恩について、早くから父の金正日は自分の後継者だとしていたし、帝王学を学ばせていたとしています。金正恩は二男であり、長男もいるけれど、長男は後継者に向かないと金正日は早々に見切りをつけたというのです。
長男の金正哲は従順なので、後継者の器ではない。それに比べて金正恩の胆力が大きいことから、金正日は自らの後継者にしたといいます。金正恩は金日成軍事総合大学において、最高の専門家たちから帝王学を叩き込まれたのでした。
首領スタイルの拍手、そして握手があるそうです。胸の高さで内側に向けた左手を右手で叩くのが首領スタイルの拍手。高位の幹部は片手で握手し、下位の幹部は両手で握手する。
金正恩の恐怖政治の実情についても解明されています。まず、金正日の告別式で軍金正恩と一緒に霊柩車を囲んだ7人は全員が粛清されたという説があるが、それは間違いだとしています。このうちの張成沢はたしかに処刑されましたが、残る6人は老齢等による引退だといいます。
そこで張成沢です。張成沢は、妻が金正日の妹・金敬姫だったけれど、処刑前に離婚していて、金敬姫の同意のもとに処刑されたと著者はみています。
張成沢が金正日の叔父であり、金正恩の後継体系の構築と国政掌握に大きく寄与したとしても、金正恩に忠実でなければ排除するしかないということだとしています。
張成沢の直近の部下から公開処刑して、最後に張成沢を「国家転覆陰謀行為」として死刑判決を下し、直ちに執行した。
射手が自動小銃を手にし、1人あたり15発ずつの弾丸を装填して3回にわたって発射する。それによって処刑された人の体は見分けることができないほど粉々に砕ける。張成沢については、機関銃で処刑されたと聞いていましたが、自動小銃で3回も撃てば同じことのようです。いかにも残酷な処刑方式です。一般人に公開はしないけれど、交付処刑者の関係者を集めて、その目前で処刑するのだそうです。 張成沢には子どもがなんと20人ほどもいたそうですが、その全員が処刑されたとも書かれています。本当でしょうか…。
最近、金正恩と一緒によく登場してくる娘のジュエです。この本では主愛と書かれています。
著者は結論として、金正恩が金正日から後継者として選ばれたように、金正恩も金主愛を自ら後継者と考えていて、帝王学を身につけさせているところだとしています。女性であることは、障害ではないと考えているということです。
金主愛は2013年2月生まれとされていますので、まだ12歳です。それでも既に金主愛への個人崇拝のキャンペーンが始まっているようなのです。たしかに妹の金与正よりも対外的な露出度は高いですよね。 先日は、北京にも金正恩と一緒に行きましたしね…。
胆力や政治的野心があり、権力と政策を継承しようという意思が強いことが後継者の何よりの要件だということです。
トランプとの外交かけひき、北朝鮮の核兵器開発などについても詳細な分析がなされていますが、ここでは割愛します。
北朝鮮の内情を知りたいという人には必読の本だと思いました。
(2025年7月刊。2200円+税)


