法律相談センター検索 弁護士検索

先生、犬にサンショウウオの捜査を頼むのですか!

(霧山昴)
著者 小林 朋道 、 出版 築地書
先生シリーズも11冊目のようです。すごいですね。ただ、先生も活躍しすぎたのか、少々お疲れのご様子。本書では、何ヶ所か体調不良になって走れなくなったという類のエピソードが紹介されています。先生、どうぞ無理するのもほどほどにして、息長くご活躍、そして学生の指導にあたってくださいね。
今回の生物のトップバッターは、なんとゲジゲジです。わが家にもたまに見かけます。不気味ですから、ゴキブリと違って殺さず、家の外へ放り出してやります。殺す勇気はないのです。
次にヤドカリの生態調査。ヤドカリと殻の大小の関係を実験で明らかにするとは、たいしたものです。残念なことにピンボケ写真のオンパレードです。先生がスマホで手ぶれしながら撮っているからでしょうか・・・。
そして、洞窟に棲むコウモリです。コウモリの赤ちゃんを拾って育て、洞窟に戻してやったのです。数時間おきにスポイトを使って、ミルクを飲ませて育てたというのです。信じられない苦労です。そして、4日目には飛んで去っていくのでした。
この鳥取環境大学には構内にアナグマが生息しているようです。わたしの家の近くにはタヌキの子連れ姿を見ることがあります。こんな先生のもとで、野外研究・観察ができる学生は幸せですよ。
モモンガが学生のかけた巣箱に入って育っているという話もうれしい限りです。
(2017年5月刊。1000円+税)

福岡県弁護士会 〒810-0044 福岡市中央区六本松4丁目2番5号 TEL:092-741-6416

Copyright©2011-2025 FukuokakenBengoshikai. All rights reserved.

タイトルとURLをコピーしました