著:千葉県立中央博物館、出版社:晶文社出版
わが家の庭にもハチはよく来てくれます。お尻が丸くて大きなマルハナバチは、いつ見ても可愛いと思います。ミツバチの寿命はせいぜい2ヶ月、女王バチが8年も生きるのに比べると、なんだか哀れです。
ミツバチは一度刺したら死にますが、それはミツバチだけのこと。ほかのハチは何度も刺すことができます。刺すのは巣を守ろうとするからで、巣から離れているハチは刺しません。ハチに刺されたら、アンモニアを塗るとよいと言われていましたが、今はアンモニアの害の方がよほど大きいとされています。
植物はイモムシなどの害虫に食べられると、特別な匂いを出して寄生バチなど、害虫の天敵を呼び寄せています。巣のないハチも多く(80%)いるということも初めて知りました。ハチのことを知りたい人におすすめします。
ハチがいる
未分類

