法律相談センター検索 弁護士検索
アーカイブ

裁かれるべきは誰か

カテゴリー:未分類

出版社:現代人文社
 酪訂えん罪を主張する事件で有罪判決を受けた経過を本にしたものです。泥酔して駅で寝てしまった若いサラリーマンが隣で寝ていた他人を先輩と勘ちがいしてのお金をとった(借りた)ことが窃盗(仮眠盗)にあたるとして逮捕・起訴され、5ヶ月間の拘留のあと保釈されたものの、有罪判決を受けたという事件です。
 判決は、結審間際に福岡地裁小倉支部から転勤してきた若い女性判事補(6年目、30代前半)が下しました。その審理のすすめ方について、強い不満が表明されています。
 般の刑事裁判で無罪を勝ちとるのがいかに難しいか、この本を読むとよく分かります。幸い、この事件はその後、東京高裁で逆転無罪判決が出ました。ちなみに、私は無罪判決は2件しかもらったことがありません。

ストレス専門医の処方せん

カテゴリー:未分類

出版社:昭和堂
 サラリーマンが毎朝読んでいた朝刊を数日間読みたくないという状態が続いたとき、軽症のうつ病にかかっている。これを朝刊シンドロームと言います。
 私は、自宅では朝刊2紙を毎朝丹念に読んでいます。ところが、ホテルに泊まると、どうしても1紙を軽くしか読めません。自宅に夜帰ると、さらに別の朝刊2紙をじっくり読むのですが、ホテルではそれもできません。逆の朝刊シンドロームです。
困ったことに世の中の動きが、もうひとつぴったり来なくなるのです。
 この本は私の同級生、徳永雄一郎医師の最新刊です。日本の年間の自殺者が3万人をこえ、私と同世代の50歳代の男性が急増しています。遺書を残した1万人の自殺動機調べでは、健康問題が41%、経済生活問題が30%となっています。
 私は、この4月以来、たて続けに3件、自殺がらみの事件を受任しました。たいていは相続放棄なのですが、一件は自殺した方のかけていた生命保険金を元手に借金を整理しました。仕事とはいえ、あまり気持ちのよいものではありません。
 不知火病院には有名なストレス病棟がありますが、13年間で、1700人の入院患者のうち、入院中の自殺はわずか5例だったとのこと。うつ病は治るんですね。ストレスとうつ病、そして自殺に関心のある方におすすめします。

ドキュメント裁判官

カテゴリー:未分類

 読売新聞で連載されていた特集記事を本にまとめたものです(中公新書)。全体として、やや裁判官を美化しすぎという印象がぬぐえません。
 福岡の川本隆会員(最近まで福岡家裁の所長をされていました。少年付添の関係で弁護士会は大変お世話になりました)は、弁護士会が裁判官に対するステレオタイプの批判をしていることが気になると指摘されています。もっともな指摘です。しかし、裁判官たるもの、もっと現実を直視して、適正妥当な判断を勇気をもって示してほしいと願う弁護士がたくさんいる(つまり、裁判官の多くに不満をもっている弁護士が大勢いる)ことも現実です。
 福岡の杉山正士判事(26期、私と同期です)とか、鹿児島の吉田京子判事も登場し、鹿児島の向和典会員が吉田判事の下した決定を批判しているのも紹介されています。ビデオリンクの状況など役に立つ記事もあり、一読をおすすめします。

アメリカの世界司法戦略

カテゴリー:未分類

 さる会合で福岡の成富睦夫会員がすすめておられた『司法占領』(講談社)を読みました。時代は2020年。日本の法律事務所がアメリカのローファームに占領されてしまって、日本企業同士の契約書も英文となり、なんと準拠法までもニューヨーク州法になっている、そんな想定です。
 ロースクールの質が落ち、卒業生は行く先を捜すのに必死。大ローファームに入ると、過労死するまで働かされ、売上ノルマを達成するようトップに毎日尻を叩かれる。それが嫌ならサラ金の債権取立しかない。そんな悲惨な若手弁護士が描かれています。近未来小説というわけですが、こんなことにならないよう、日本の弁護士はがんばりたいものです。

検証・プリズナーの世界

カテゴリー:未分類

 「ニッポンの監獄を受刑者が語る」という副題のついた本(明石書店)です。30人ほどの元受刑者のへインタビューは、ほとんど共通した内容になっています。
 元刑務官の2人の話も、それらを裏づけています。
 私が今年3月に福岡刑務所で目撃した軍隊式のオイッチニッの行列も、20年前に始まったものだということを知って驚きました。ちなみに、2002年3月の刑務所見学のとき案内していただいた桜井所長が、転勤先の名古屋刑務所で渦中の人となり、更迭されてしまいました。丁寧に説明していただいたのですが、ひどい拷問が今もあっているんですね・・・。
 食事内容は改善され、テレビも見れるようになったが、管理面では一層厳しくなったといいます。テレビ漬けにしてモノを考えさせないようにしているというコメントには、刑務所に限らない現象だと、つい笑ってしまいました。

福岡県弁護士会 〒810-0044 福岡市中央区六本松4丁目2番5号 TEL:092-741-6416

Copyright©2011-2025 FukuokakenBengoshikai. All rights reserved.