弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2024年1月 9日

とことんカラス

生物


(霧山昴)
著者 BIRDER編集部 、 出版 文一総合出版

 野島専門誌が本気でつくった最新版のカラス入門書です。いやあ、改めてカラスのことを知ることができました。
 私はブトとボソの違いが何度聞いても(読んでも)覚えきれません。
 ボソ(ハシボソガラス)は、ガア、ガアと鳴く。おじぎするように頭と体を上下させながら。ブト(ハシブトガラス)は、カア、カアと澄んだ声で鳴く。身体を水平にし、尾羽を上下させながら、頭を前方に突き出す。ただし、ブトも、興奮したり威嚇するときには、濁った声で鳴く。
 ボソは地上で行動することが多く、ひょこひょこ歩く。ブトはぴょんぴょん跳ねて歩く。ただし、ボソも急ぐときはホッピングするし、ブトも落ち着いているときは歩く。
 同じカラス仲間のカササギは鏡にうつった姿を自分であると分かる(鏡像認知)。しかし、ブトやボソは鏡像認知ができない。鏡やガラスに自分の姿がうつると、ライバルが接近したと勘違いして追い払おうと攻撃する。カラスが自動車のリアウィンドウに自分の姿を認めると、攻撃しかけるのは、そのせい。
 カラスが公園の水道柱(レバー式)を操作して、水を飲んだり、水浴びをするのは動画でも紹介されている。でも、これは日本のカラス特有の行動。
 カラスは、人の顔を見分けられるし、仲間のカラスの顔も見分けている。
 カラスの巣の材料として、針金ハンガーや洗濯ばさみはよく使われる。
 石鹸泥棒するのは、ブトの好物である油脂が原料だから。
 カラスは風乗り遊びをしたり、ぶら下がり遊びをする。
 カラスが人間の持っている食べ物を奪うとき、女性や子ども、そして老人が多い。
 カラスが人間を襲うとき、真正面から飛来することはなく、必ず背後から。このとき、両手を上げているとカラスは襲ってこない。カラスは臆病な鳥だから。
 カラスの繁殖は1年に1回だけ。
カラスは黄色が見えないとか、嫌いとかいうのは誤った「都市伝説」。
カラスって面白いですね。でも、ごみ収集日に、ごみを散らかしているのを見るのは不快です。
(2023年10月刊。1980円)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー