法律相談センター検索 弁護士検索
アーカイブ

福岡県弁護士会・新会館オープン記念「法を考える高校生作文コンクール」作文募集!

カテゴリー:その他

2019年(平成31年)春、新しい弁護士会館が、福岡市中央区六本松に誕生します。六本松には今年夏、福岡高等・地方・簡易裁判所が移転し、また検察庁も来年秋には移転するという一大法曹エリアとなります。

この機会に、未来を担う若い世代に「法」に関係する様々な課題・問題について考えてもらうため、高校生及びその世代を対象とした作文コンクールを企画いたしました。
高校生のみなさん、18歳選挙権、成年年齢の引き下げ、また日常生活の上でのトラブルや法律家に期待することなど、身近な法やルール、司法にかかわること全般について、率直な意見や考察をお寄せください!ご応募お待ちしています!

– 募集要項 –
(詳しくはチラシをご覧ください)

◆ 表彰

最優秀賞1名(Quoカード1万円分)優秀賞10名(同5000円分)

◆ 表彰式

日程:2019年(平成31年)3月24日(日)
場所:福岡県弁護士会(六本松の新しい弁護士会館になります)

◆ 応募資格

福岡県内の高等学校またはそれに準ずる学校に在籍中の方・その世代の福岡県在住の方

◆ 応募締切

2019年(平成31年)1月31日(木)

◆ 分量

800字~1200字程度

◆ 提出方法

郵送又はメール送信で以下の要領で行う

(1) 郵送の場合
封筒に「作文コンクール応募」と記載し、専用原稿用紙と応募票(本ページに掲載のPDF版とWord版いずれを使用しても可)を同封の上、「〒810-0043福岡市中央区城内1-1 福岡県弁護士会」宛に郵送してください。

(2) メール送信の場合
専用原稿用紙と応募票を添付の上、件名「作文コンクール応募」を付けて、oubo@fben.jp宛に送信してください。

◆ 応募票のダウンロードはこちら

PDF版 応募票 / Word版 応募票

◆ 専用原稿用紙のダウンロードはこちら

PDF版 専用原稿用紙 / Word版 専用原稿用紙

xxx
xxx

弁護士による行政ホットライン(平成30年度第7回)

カテゴリー:法律相談


 福岡県弁護士会行政問題委員会では、下記日時に本年度第7回目の「弁護士による行政ホットライン」を電話相談並びに面談相談にて実施します。
 行政から権利を侵害されている、行政から適正にサービスを受けていない、行政が申請書類を受理してくれない、不服申立をしたい、行政訴訟を提起したいなどの相談に限らず、「行政の手続が難しくてよく分からない!」「自分の受けた手続は適正なのか」「受理して貰えないけど何が不備か分からない!」など単なる疑問の声や質問でも構いません。
 是非、ご相談下さい。
 なお、面談相談につきましては、原則として予約が必要になりますので、あらかじめ電話での予約をお願いいたします。(相談者枠に限りがございますので、お早めにご予約下さい。)

日  時   平成30年(2018年)12月13日(木) 
        午後3時~午後5時
[面談相談]
面談場所  福岡県弁護士会館 
       (福岡市中央区城内1-1)
       ★当日は、公共交通機関を利用してお越し下さい。
面談の予約電話番号  092−741−6416 (面談相談予約専用)
面談予約受付期間   2018年11月29日(木)から受付開始
               (予約が埋まり次第〆切)
 
[電話相談]
当日の電話相談の電話番号  092−724−2644(電話相談専用)

LGBT電話相談 土曜日実施のお知らせ

カテゴリー:法律相談


福岡県弁護士会では、2015年8月、両性の平等に関する委員会の中にLGBT小委員会を立ち上げ、LGBTと総称される性的マイノリティの方々に対する法的支援の活動を行ってきましたが、2017年9月より、「LGBTに関する無料電話法律相談」を毎月第2木曜日に実施し,2018年4月には福岡市と協定を締結し、本無料電話法律相談を「福岡市性的マイノリティ支援事業」として実施することになりました。
これに加え,2018年11月より福岡県弁護士会として,毎月第4土曜日にも無料電話法律相談の時間を増やし,支援を拡大しています。
LGBT無料電話法律相談について、詳しくはこちら
LGBT電話相談 土曜日実施のお知らせ

専門職による くらし・事業なんでも相談会

カテゴリー:法律相談


 
 福岡専門職団体連絡協議会では、毎年恒例の「くらし・事業なんでも相談会」を
下記の要領で開催することになりました。司法書士・土地家屋調査士・不動産鑑定士・行政書士・社会保険労務士・弁理士・中小企業診断士・弁護士・公認会計士・
税理士がご相談をお受けいたします。
 予約不要(当日受付・先着順)、無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。(※相談時間は1件30分まで)
                 

【開催日時】 2018年12月8日(土)午前10時~午後4時
       (受付終了:午後3時30分)
【会  場】 福岡市健康づくりセンター あいれふ10階講堂
       (福岡市中央区舞鶴2-5-1)
【主  催】 福岡専門職団体連絡協議会
       (福岡県司法書士会・福岡県土地家屋調査士会・
        福岡県不動産鑑定士協会・福岡県行政書士会・
        福岡県社会保険労務士会・日本弁理士会九州支部・
        福岡県中小企業診断士協会・福岡県弁護士会・
        日本公認会計士協会北部九州会・九州北部税理士会)
【共  催】 福岡市
【後  援】 福岡県
【問い合わせ先】TEL:092-714-3721
          (福岡県司法書士会事務局)
        TEL:090-9483-5407
          (開催日専用番号)
チラシのダウンロードはこちら
専門職による くらし・事業なんでも相談会

弁護士による無料セミナー・相談会~元気なうちに遺言書を書こう!~

カテゴリー:シンポジウム・講演会など / 法律相談


 11月15日は「いい遺言の日」。
法律の専門家である弁護士が遺言の書き方や手続についてわかりやすくお話しします。
セミナー後には無料相談会も開催します。
相談だけでもOK!お気軽にお立ち寄りください。

日 時 平成30年(2018年)11月17日(土) 
    13時〜14時 弁護士による無料遺言セミナー ※募集定員に達しました
    14時〜16時 弁護士による無料相談会
    
場 所 天神弁護士センター 
    (福岡市中央区渡辺通5-14-12 南天神ビル2階
11/15・弁護士による無料セミナー・相談会~元気なうちに遺言書を書こう!~
11/15・弁護士による無料セミナー・相談会~元気なうちに遺言書を書こう!~

福岡県弁護士会 〒810-0044 福岡市中央区六本松4丁目2番5号 TEL:092-741-6416

Copyright©2011-2025 FukuokakenBengoshikai. All rights reserved.