法律相談センター検索 弁護士検索
2018年8月 の投稿

来たれ,リーガル女子!~女性の弁護士・裁判官・検察官に会ってみよう!~

カテゴリー:シンポジウム・講演会など


 女性法律家(弁護士・裁判官・検察官)と聞いて,みなさんはどんなイメージを持ちますか?
 女性法律家といっても,その仕事内容はさまざまです。
 このシンポジウムでは刑事,民事,国際関連等さまざまな分野で活躍する女性法律家がその仕事の内容や魅力についてお話します。

開催要領

 日時:2018年11月3日(土)午後1時~午後4時30分(開場12時30分)
 場所:西南学院大学法科大学院棟(福岡市早良区西新6-2-92)▸福岡市営地下鉄「西新駅」徒歩約5分
 参加対象:中学生・高校生・保護者・教員(主に女子中高生を対象に女性の法律家がお話しますが,男子中高生もご参加いただけます。) 
 参加費:無料/要事前申込
 定員:学生70名,保護者・教員50名

【申込方法】

※学生の方の申込みにあたっては、必ず保護者の承諾を得てからお申し込みください。
WEB申込み
以下のページから必要事項を記入の上、お申し込みください。
「来たれ、リーガル女子」申込はこちら
FAXによる申込み
申込書に必要事項を記入の上、FAX(03-6909-3478)にて上記事務局宛てにお申し込みください。
チラシ兼申込書のダウンロードはこちら(PDFファイル;2.8MB)
個人情報取り扱いについて:
1. 事業社の名称:株式会社ツクルス(内閣府委託の男女共同参画シンポジウム事務局)
2. 個人情報保護管理者:株式会社ツクルス個人情報保護管理者 
3. 利用目的:シンポジウムの申込者管理、応募受付のご連絡 
4. 第三者提供について:いただいた個人情報を第三者に提供することはございません。
5. 3.の目的を達成するため、個人情報の取り扱いを委託する場合があります。
6. 開示等のご請求については7.問合せ先にご連絡ください。
7. 問い合わせ先:〒176-0004 東京都練馬区小竹町2-71-5 北野ビル2F TEL03-6909-3477 FAX03-6909-3478株式会社ツクルス個人情報問合せ窓口
8. 本人が個人情報を与えることの任意性および当該情報を与えなかった場合に本人に生じる結果:個人情報の提供は任意ですが、不備があった場合応募受付のご連絡ができない場合があります。
9. なお、個人情報は、統計的に処理・分析し、その結果を個人が特定されないような状態で公表することがあります。 また、本シンポジウムの内容を記録し、成果普及に利用するため、会場での写真・映像撮影および録音を行っております。また、報道機関による取材がある場合があり、撮影された映像・画像はテレビ、新聞等の各種媒体において利用されることがあります。 撮影をされたくない方は、当日、担当者にお申し出ください。
来たれ,リーガル女子!~女性の弁護士・裁判官・検察官に会ってみよう!~
来たれ,リーガル女子!~女性の弁護士・裁判官・検察官に会ってみよう!~

養育費に関する無料相談クーポンのご案内(平成30年度)

カテゴリー:法律相談


福岡県ひとり親サポートセンターが配布する「養育費相談クーポン」を利用して、県内17か所の法律相談センターにて相談が無料で受けられます。
予約電話番号 0570-783-552(ナヤミ・ココニ)
各地区の法律相談センターにおつなぎします。
★予約時に「養育費クーポン利用」とお申し出ください。
→ 福岡県のご案内はこちら

弁護士による行政ホットライン(平成30年度第4回目)

カテゴリー:法律相談


 福岡県弁護士会行政問題委員会では、下記日時に本年度第4回目の「弁護士による行政ホットライン」を電話相談並びに面談相談にて実施します。
 行政から権利を侵害されている、行政から適正にサービスを受けていない、行政が申請書類を受理してくれない、不服申立をしたい、行政訴訟を提起したいなどの相談に限らず、「行政の手続が難しくてよく分からない!」「自分の受けた手続は適正なのか」「受理して貰えないけど何が不備か分からない!」など単なる疑問の声や質問でも構いません。
 是非、ご相談下さい。
 なお、面談相談につきましては、原則として予約が必要になりますので、あらかじめ電話での予約をお願いいたします。(相談者枠に限りがございますので、お早めにご予約下さい。)
             記
日  時   平成30年(2018年)9月13日(木) 
        午後3時~午後5時
[面談相談]
面談場所  福岡県弁護士会館 
       (福岡市中央区城内1-1)
       ★当日は、公共交通機関を利用してお越し下さい。
面談の予約電話番号  092−741−6416 (面談相談予約専用)
面談予約受付期間   2018年8月30日(木)から受付開始
               (予約が埋まり次第〆切)
 
[電話相談]
当日の電話相談の電話番号  092−724−2644(電話相談専用)

養育費110番(弁護士による無料相談)

カテゴリー:法律相談


 同居親と子どもたちの生活を支えるうえで、別居親からの養育費の継続的な支払いはとても重要です。
 離婚の際には言い出せなかった、またその時決めた金額を一切もらっていない、あるいは数か月や数年で支払われなくなった、といった場合の法的解決を図るために、弁護士による無料の電話相談を行います。
 相談は、匿名でも受け付けますので、お気軽にお電話ください。
             記
日  時   2018年(平成30年)8月25日(土) 
        10時~16時
電話番号   092-724-2644
相談料   無料(通話料以外)
※本年10月、12月、来年2月にも実施予定です。

【参加・相談すべて無料!中小企業のための講演会・法律相談会】のご案内

カテゴリー:法律相談


 福岡県弁護士会では,平成30年9月7日(金)に,県内4カ所で中小企業のための無料法律相談会を実施いたします。
 取引先とのトラブル,取引先からの債権回収,雇用問題などお困りの点がございましたらご相談ください。日頃の経営の中で疑問に思われている法律的な問題点を弁護士に確認してみたいといったことでも,お気軽にご来場ください。
 また,当日は,講演会も予定しております。

◆福岡地区

<講演会>
「伝統の味をつなぐ~因幡うどん前社長に学ぶ、事業承継セミナー」
日時:平成30年9月7日(金)14:00~15:30
場所:エルガーラホール7階 多目的ホール(福岡市中央区天神1-4-2)
○セミナー第1部 14:00~15:00
「伝統の味をつなぐ」
講師:竹﨑 敏和 氏((株)因幡うどん 顧問)
○セミナー第2部 15:00~15:30
「事業承継支援ネットワーク事業について」
講師:田淵耕一郎 氏(承継コーディネーター)
「弁護士による事業承継支援」
講師:高柴 将太 弁護士(福岡県弁護士会所属)
<無料法律相談会> 
日時:平成30年9月7日(金)15:30~17:00
場所:エルガーラホール7階 会議室
お申込みはこちらから
※お問い合わせ先:092-741-6416
案内チラシのダウンロードはこちら(PDF)

◆北九州地区

<講演会>
「民法改正で変わる中小企業経営」
日時:平成30年9月7日(金)14:00~15:30
場所:北九州弁護士会館(北九州市小倉北区金田1-4-2)
講師:川原 秀範 弁護士(福岡県弁護士会所属)
   松下 拓也 弁護士(福岡県弁護士会所属)
<無料法律相談会>
日時:平成30年9月7日(金)15:30~17:30
場所:北九州弁護士会館(北九州市小倉北区金田1-4-2)
※お申込・お問い合わせ先:093-561-0360
案内チラシのダウンロードはこちら(PDF)

◆筑後地区

<講演会>
「事業承継を考えてみよう」
日時:平成30年9月7日(金)13:30~15:10
場所:久留米商工会館5階 大ホール(久留米市城南町15-5)
○「備えていますか?御社の事業承継」
講師:北村  哲 弁護士(福岡県弁護士会所属)
○「中小企業の事業承継と税務について
(放っておけない事業承継、避けてとおれない税務)」
講師:高野 亮一 税理士(九州北部税理士会所属)
<無料法律相談会>
日時:平成30年9月7日(金)15:15~17:15
場所:久留米商工会館5階 Aホール(久留米市城南町15-5)
※お申込・お問い合わせ先:0942-33-0213
案内チラシのダウンロードはこちら(PDF)

◆筑豊地区

<講演会>
「事業承継をお考えの経営者・後継者向けセミナー(仮称)」
日時:平成30年9月7日(金)14:00~15:30
場所:直方市中央公民館
講師:森竹 卓郎 弁護士(福岡県弁護士会所属)
   岡田 高幸  氏 (直鞍ビジネス支援センター センター長)
<無料法律相談会> 
日時:平成30年9月7日(金)15:30~17:00
場所:直方市中央公民館
※お申込・お問い合わせ先:0948-28-7555
案内チラシのダウンロードはこちら(PDF)

福岡県弁護士会 〒810-0044 福岡市中央区六本松4丁目2番5号 TEL:092-741-6416

Copyright©2011-2025 FukuokakenBengoshikai. All rights reserved.