法律相談センター検索 弁護士検索
アーカイブ

憲法週間無料相談会

カテゴリー:法律相談


当会では、毎年5月1日から7日までの「憲法週間」を記念し、無料法律相談会を開催しております。
本年も下記要領で無料法律相談会を開催いたしますので、どんなご相談でも構いませんので、この機会にお気軽にご相談下さい。(※事前に電話予約が必要です

(福 岡 部 会)
・日時 2023年5月15日(月)~19日(金)
午前の部…10時00分~12時30分
午後の部…13時00分~15時30分
・会場 福岡県弁護士会天神弁護士センター(福岡市中央区渡辺通5-14-12 南天神ビル2階)
・受付 電話予約制・定員80名程度
天神弁護士センターにて4月28日(金)午前9時より受付。
ただし定員になり次第締切り。(予約電話番号:092-741-3208
(北 九 州 部 会)
・日時 2023年5月15日(月)~5日21日(日)
午前の部…9時30分~12時
午後の部…13時00分~16時30分
夜間の部…17時30分~19時30分
・会場 福岡県弁護士会 北九州部会の各相談センター
・受付 電話予約制・定員100名程度
北九州法律相談センターにて4月28日(金)午前9時より受付。
ただし定員になり次第締切り。(予約電話番号:093-561-0360
(筑 後 部 会 )
・日時 2023年5月19日(金)13時~16時
・会場 久留米法律相談センター(久留米市篠山町11-5 筑後弁護士会館内)
・受付 電話予約制・定員24名程度
久留米法律相談センターにて4月28日(金)午前9時より受付。
ただし定員になり次第締切り。(予約電話番号:0942-30-0144) 
(筑 豊 部 会)
・日時 2023年5月15日(月)13時~16時
・会場 飯塚法律相談センター(飯塚市新立岩6-16 弁護士ビル3階)
・受付 電話予約制・定員12名
飯塚法律相談センターにて4月28日(金)午前9時より受付。
ただし定員になり次第締切り。(予約電話番号:0948-28-7555
【共催】日本弁護士連合会
憲法週間無料相談会

市民とともに考える憲法講座 第十弾「防衛費増大でわたしたちの生活は?」

カテゴリー:シンポジウム・講演会など


 当会憲法委員会では、「憲法改正」をめぐる議論をさらに活性化するために、「市民とともに考える憲法講座」と題してシリーズ企画を開催しています。このたび、2023年3月2日の第九弾「日本国憲法9条~平和のために軍備拡大すべきか」に引き続いて、第十弾を企画いたしました。
 新型コロナ感染症の影響により、そして物価高の影響により、わたしたちの生活が切り詰められています。ところが政府は、対GDP比2%を超える大幅な防衛費増額を進めようとしています。
 防衛費増大により、わたしたちの生活にどのような影響が及ぶのでしょうか。わたしたちの生活の「安全」確保を目的に、果たして防衛費を増大させるべきなのでしょうか。そして憲法をめぐりどのような問題が生じうるのでしょうか。
 10回目となる憲法講座では、群馬大学名誉教授(経済学)の山田博文氏にオンラインでご登場願い、お話しいただきます。
 多くの市民のご参加を心よりお待ちしております。

1 開催要領

○日時 2023年5月11日(木)18:00~20:00 ※17:30 開場予定
○場所
(1)福岡県弁護士会館2階大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)(定員100名)
(2)オンライン(Zoomウェビナー)
○主催 福岡県弁護士会
○共催 日本弁護士連合会、九州弁護士会連合会
※参加費 無料
※オンライン参加希望の場合要申込
☆[お問合せ] 福岡県弁護士会(TEL:092-741-6416 ※平日9:00~17:00)☆

【オンライン参加方法・申込方法】 ※申込期限:5月2日(火)

以下のページから、必要事項をご記入のうえお申し込みください。
お申込はこちらから会場参加希望の場合は申込不要)。
チラシのダウンロードはこちらから(PDF)

【注意事項】

・当イベントの録画・録音は禁止いたします。

【福岡県弁護士会館で参加される方へ】

・お車でお越しの方は、近隣の有料駐車場をご利用ください。弁護士会館、裁判所、法務合同庁舎の駐車場は利用できません。
・マスクの着用、アルコール消毒等、新型コロナウィルス感染症対策にご協力ください。また、当日、37度5分以上の発熱がある方は、ご来館をお控えくださいますようお願いいたします。

【オンライン(Zoom)で参加される方へ】

・5月8日(月)頃に「info@fben.jp」より、ZoomのURLを記載したメールをお送りします。上記メールアドレスよりメールが受信できるよう、ドメイン指定の確認をしてください。
・当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合、やむを得ずZoomでの配信を中止する可能性があります(目安として10分以上配信不能となった場合)。
・視聴者のPC環境・通信状況等の不具合について、福岡県弁護士会では責任を負わず、Zoomの利用方法等についてのサポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。
ご不明な点等がございましたら、5月11日(木)17:00までにお問い合わせください。

LGBT無料電話法律相談(4月)

カテゴリー:法律相談

福岡県弁護士会LGBT委員会では、「福岡市性的マイノリティ支援事業」の一環として下記日時に「弁護士によるLGBT電話相談」という無料の電話相談を実施します。
「同性愛者であることをバラすと脅されている」
「自認する性別に沿った扱いをしてほしいと会社に申し出たら退職をうながされた」
「パートナーに財産を残したいが、方法がわからない」
「同性パートナーから暴力を受けている」
「決められた制服を着ることができない」
「校則で決められた髪型、服装が辛い」
こんなお悩み、一人で抱えていませんか?
その他、LG BTをはじめとする性的マイノリティに関することでお悩みの方なら、どなたでも無料でご相談いただけます。
匿名の相談もOKです。もちろん秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。

日時:2023年(令和5年)4月13日(木) 12時~16時
   2023年(令和5年)4月22日(土) 12時~16時
電話番号:070-7655-1698(電話相談専用)
相談料:無料(通話料以外)

養育費・ひとり親110番(弁護士による無料相談・2023年度第1回)

カテゴリー:法律相談

同居親と子どもたちの生活を支えるうえで、別居親からの養育費の継続的な支払いはとても重要です。
離婚の際には言い出せなかった、またその時決めた金額を一切もらっていない、あるいは数か月や数年で支払われなくなった、といった場合の法的解決を図るために、弁護士による無料の電話相談を行います。
相談は、匿名でも受け付けますので、お気軽にお電話ください。

日時:2023年(令和5年)4月15日(土) 10時~13時
電話番号:092-724-2644
相談料:無料(通話料以外)

養育費・ひとり親110番(弁護士による無料相談・2023年度第1回)

【霊感商法等被害】無料相談の受付終了のお知らせ

カテゴリー:法律相談


 福岡県弁護士会では,霊感商法などの被害に関する無料法律相談を2022年10月3日(月)から受け付けておりましたが, 2023年3月31日(金)をもって受付を終了いたします。
引き続き,法テラスでは霊感商法や高額献金等でお困りの方を対象に相談窓口情報をご案内するフリーダイヤルを開設しておりますので,詳しくは以下をご覧ください。
https://www.houterasu.or.jp/houterasu_news/osirase20221114.html

福岡県弁護士会 〒810-0044 福岡市中央区六本松4丁目2番5号 TEL:092-741-6416

Copyright©2011-2025 FukuokakenBengoshikai. All rights reserved.