12月30日(土)の子どもの人権110番は、年末年始のため中止とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2023年12月25日
2023年12月25日
12月30日(土)の子どもの人権110番は、年末年始のため中止とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2023年12月5日
【参加申込みの受付を終了いたしました】
私たち弁護士が相談を受ける困難事例として、医療・福祉や行政の現場での「支援が必要な方の支援拒否事例」があります。本人や家族が支援を拒否さえしなければスムーズに行く権利擁護が、セルフネグレクトという本人の自己決定(権)の行使によって大きく阻害され、生命、健康、財産等の人権が危うくなってしまうという悩ましい問題です。いわゆるゴミ屋敷などの事例では、近隣住民とのトラブルへと発展することも少なくありません。そこで、何らかの支援が必要です。しかし、支援を拒否される方とどうすれば繋がることができるのでしょうか? ご本人の拒否という意思決定との関係でどこまで踏み込んでよいのでしょうか? しかし、そのような躊躇から支援を止めてしまうと社会的ネグレクトになりはしないか?
そのような疑問や思いから、近年増えつつある「支援を拒否する人への支援」をテーマに、その現状、原因、種類、問題点、対処方法、予防策、今後の課題等について、みなさんと一緒に学びたいと考え本シンポジウムを開催することにいたしました。
記
◯日 時:令和6年2月17日(土)13:00~17:00
◯場 所:①福岡県弁護士会館2階大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
②オンライン(Zoomウェビナー)
◯主 催:九州弁護士会連合会
◯共 催:福岡県弁護士会
◯参加費:無料
◯定 員 :①会場150名/②オンライン500名 (先着順)
◯申込締切:令和6年2月5日(月)まで
※お申込はこちらから
※チラシはこちらから
※下記二次元バーコードからもチラシをご覧いただけます。
①当イベントの録画・録音は禁止いたします。
②ご不明な点等がございましたら、令和6年2月16日(金)17時までにお問い合わせください。当日(2月17日)は、電話が繋がりませんのでご注意ください。
[問合せ] 福岡県弁護士会(TEL:092-741-6416 ※平日9:00~17:00)
【福岡県弁護士会館で参加される方へ】
①お車でお越しの方は、近隣の駐車場をご利用ください。弁護士会館の駐車場は利用できません。
②当日、37度5分以上の発熱がある方は、ご来館をお控えくださいますようお願いいたします。
③会場参加者が上限に達した場合にはオンラインでのご参加をお願いする場合もございますのであらかじめご了承ください。
④資料は会場で参加いたします。
⑤終了後アンケートご記入いただきますので、筆記用具をご持参いただけますと幸いです。
【オンライン(Zoom)で参加される方へ】
①Zoomウェビナーの情報(ウェビナーID、パスコード、URL)と資料のダウンロード方法について、シンポジウムの1週間前頃に、申込フォームに記載いただい皆様のメールアドレスに送信させていただきます。登録されるメールアドレスはお間違いないようにお願いいたします。
②当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合、やむを得ずZoomでの配信を中止する可能性があります(目安として10分以上配信不能となった場合)。
③視聴者のPC環境・通信状況等の不具合について、福岡県弁護士会では責任を負わず、Zoomの利用方法等についてのサポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。
2023年12月1日
同居親と子どもたちの生活を支えるうえで、別居親からの養育費の継続的な支払いはとても重要です。
離婚の際には言い出せなかった、またその時決めた金額を一切もらっていない、あるいは数か月や数年で支払われなくなった、といった場合の法的解決を図るために、弁護士による無料の電話相談を行います。
相談は、匿名でも受け付けますので、お気軽にお電話ください。
記
日時:2023年(令和5年)12月16日(土) 10時~13時
電話番号:092-724-2644
相談料:無料(通話料以外)
2023年12月1日
福岡県弁護士会LGBT委員会では、「福岡市性的マイノリティ支援事業」の一環として下記日時に「弁護士によるLGBT電話相談」という無料の電話相談を実施します。
「同性愛者であることをバラすと脅されている」
「自認する性別に沿った扱いをしてほしいと会社に申し出たら退職をうながされた」
「パートナーに財産を残したいが、方法がわからない」
「同性パートナーから暴力を受けている」
「決められた制服を着ることができない」
「校則で決められた髪型、服装が辛い」
こんなお悩み、一人で抱えていませんか?
その他、LG BTをはじめとする性的マイノリティに関することでお悩みの方なら、どなたでも無料でご相談いただけます。
匿名の相談もOKです。もちろん秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。
記
日時:2023年(令和5年)12月14日(木) 12時~16時
2023年(令和5年)12月23日(土) 12時~16時
電話番号:070-7655-1698(電話相談専用)
相談料:無料(通話料以外)
2023年11月30日
福岡県弁護士会行政問題委員会では、下記日時に「弁護士による行政ホットライン」を電話相談並びに面談相談にて実施します。
行政から権利を侵害されている、行政から適正にサービスを受けていない、行政が申請書類を受理してくれない、不服申立をしたい、行政訴訟を提起したいなどの相談に限らず、「行政の手続が難しくてよく分からない!」「自分の受けた手続は適正なのか」「受理して貰えないけど何が不備か分からない!」など単なる疑問の声や質問でも構いません。 是非、ご相談下さい。
(ただし、官民の境界争い・警察の捜査に対する苦情は除きます。)
なお、面談相談につきましては、原則として予約が必要になりますので、あらかじめ電話での予約をお願いいたします。(相談者枠に限りがございますので、お早めにご予約下さい。)
記
日時:2023年(令和5年)12月21日(木) 15時~17時
※複数回のご相談は、相談枠の関係から、3回までとさせていただきます。
[面談相談]
面談場所:福岡県弁護士会館(福岡市中央区六本松4丁目2番5号)
面談の予約電話番号:092-741-6416
面談予約受付期間 :2023年12月7日(木)から受付開始(予約が埋まり次第〆切)
※当日は、公共交通機関を利用してお越し下さい。
[電話相談]
当日の電話相談の電話番号:092-724-2644(上記相談時間のみつながります)
※回線の都合上、相談時間はお一人20分とさせていただきます。
相談料:無料(通話料以外)