法律相談センター検索 弁護士検索
アーカイブ

「遺言の日」記念 無料法律相談会のお知らせ

カテゴリー:法律相談


福岡県弁護士会では、4月15日の「遺言の日」(「よい・い・ごん」から来ています)を記念して、遺言の作成や相続に際してのトラブル等、遺言・相続に関する問題についての無料法律相談会を実施いたします。
弁護士による30分の個別面談相談です。
相談をご希望の方は、お電話でお申し込みのうえ、ご利用ください。

日時:2025年4月15日(火)
場所:
福岡地区:天神法律相談センター、六本松法律相談センター 10:00~15:30
北九州地区:北九州法律相談センター 9:30~12:00、13:30~15:30、17:30~19:30
折尾法律相談センター 13:30~16:00
豊前法律相談センター 14:30~16:30  
筑後地区:久留米法律相談センター 10:00~11:30、13:00~16:00
筑豊地区:飯塚法律相談センター 13:00~15:30
相談料:無料(30分)
※あらかじめ、0570-783-552まで、お電話にて、相談時間のご予約をお願いします。
「遺言の日」記念 無料法律相談会のお知らせ

~袴田事件 無罪判決を受けての報告~
「袴田事件弁護団事務局長 小川秀世さん 講演会」

カテゴリー:シンポジウム・講演会など



福岡県弁護士会では、下記の通り、
「袴田事件弁護団事務局長 小川秀世さん 講演会」を開催いたします。
多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【開催要領】

○日 時 2025年3月20日(木・祝)13:00~16:00 ①12:30~開場予定
○場 所 福岡県弁護士会館2階大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
○主 催 福岡県弁護士会
○共 催 日本弁護士連合会・九州弁護士会連合会
○参加費 無料
○申 込 不要 ※定員150名様会場先着順

《注意事項》

・当イベント会場内での撮影・録画・録音の禁止にご協力ください。
・お車でお越しの方は、近隣の駐車場をご利用ください。弁護士会館の駐車場は利用できません。
・当日、37度5分以上の発熱がある方は、ご来館をお控えくださいますようお願いいたします。

ご不明な点等がございましたら、3月19日(水)までにお問い合わせください。
当日(3月20日)は、電話が繋がりませんのでご注意ください。
[問い合わせ] 福岡県弁護士会(TEL:092-741-6416 ※平日9:00~17:00)
~袴田事件 無罪判決を受けての報告~「袴田事件弁護団事務局長 小川秀世さん 講演会」

弁護士による行政ホットライン(2024年度第11回:春の大相談会)

カテゴリー:未分類


 福岡県弁護士会行政問題委員会では、下記日時に「弁護士による行政ホットライン 春の大相談会」を実施します。
 行政ホットラインとは、行政に対する疑問・苦情・申立・請求について、弁護士が法律的なアドバイスを行うものです。毎月電話相談と面談相談を行っていますが、今回は時間枠を拡大して相談会を実施致します。
 行政から権利を侵害されている、行政から適正にサービスを受けていない、行政が申請書類を受理してくれない、不服申立をしたい、行政訴訟を提起したいなどの相談に限らず、「行政の手続が難しくてよく分からない!」「自分の受けた手続は適正なのか」「受理して貰えないけど何が不備か分からない!」など単なる疑問の声や質問でも構いません。 是非、ご相談下さい。
(ただし、官民の境界争い・警察の捜査に対する苦情は除きます。)
 なお、面談相談につきましては、原則として予約が必要になりますので、あらかじめ電話での予約をお願いいたします。(相談者枠に限りがございますので、お早めにご予約下さい。)

日時:2025年(令和7年)3月8日(土) 11時~15時
   (電話相談の受付は11時~14時まで)
※複数回のご相談は、相談枠の関係から年間3回までとさせていただきます。
[面談相談]
面談場所:福岡県弁護士会館(福岡市中央区六本松4丁目2番5号)
面談の予約電話番号:092-741-6416
面談予約受付期間 :2025年2月25日(火)から受付開始(予約が埋まり次第〆切)
※当日は、公共交通機関を利用してお越し下さい。
[電話相談]
当日の電話相談の電話番号:092-724-2644(上記相談時間のみつながります)
※回線の都合上、相談時間はお一人20分とさせていただきます。
相談料:無料(通話料以外)

【申込を締め切りました】ジュニアロースクール2025のご案内

カテゴリー:シンポジウム・講演会など


福岡県弁護士会では、例年、法教育の一環として、ジュニアロースクールを実施しています。
ジュニアロースクールは、主に中高生を対象に、弁護士と一緒に、法的思考を体験してもらうイベントです。
今回のジュニアロースクールでは、脅迫事件の刑事裁判を題材に、関係者の証言や証拠を基にして被告人が犯人か否かを検討してもらい、その検討の過程を通して、刑事司法の考え方を基礎として、1つ1つの証拠やそこから導かれる事実を様々な視点から多角的に考えてもらうことと同時に、刑事手続についても理解してもらうことを目的としています。
また、参加者には、終了時に「修了証」をお渡しする予定です。ぜひご参加ください。

●開催日:2025年(令和7年)3月25日(火)13時30分~17時(13時開場)
●開催方法:福岡県弁護士会館 2階大ホール(福岡市中央区六本松4丁目2番5号)
●対象:福岡県内及び近郊の中学生・高校生(保護者・ご家族の参観も可能です)
●定員:100名(先着順)
●参加料:無料
●参加方法・申込方法:以下のページから、必要事項をご記入のうえお申し込み下さい。
※定員に達したため、申込を締め切りました。


●申込締切:
2025年(令和7年)3月14日(金)必着
●問合せ先:福岡県弁護士会 ジュニアロースクール係
     (電話)092-741-6416 ※平日9:00~17:00
 ※部活動等で欠席される場合は、前日までに上記電話番号にご連絡をお願い
  いたします。
====注意事項====
・新型コロナウィルス感染症の拡大状況によって、本イベントを中止する場合があります。中止の場合は、申込をされた方へメール又はお電話にてご連絡します。また、当会HP上でも随時お知らせ予定です。

【お申込をされた方へ】
・事前配付資料がある場合は、3月18日以降に「 info@fben.jp 」より、お申込みいただいたメールアドレス宛てにメールを送ります。
上記メールアドレスよりメールが受信できるよう、ドメイン指定の確認をしてください。
メールが届かない時には、福岡県弁護士会 ジュニアロースクール係
(TEL:092-741-6416 ※平日9:00~17:00)へお問い合わせください。
【参加される方へ】
・ご来場の際は,公共交通機関をご利用ください。
お車でお越しの方は、近隣の駐車場をご利用ください。弁護士会館の駐車場は利用できません。
・マスクの着用、アルコール消毒等、コロナウィルス感染症対策にご協力ください。また、当日、37度5分以上の発熱がある方は、ご来館をお控えくださいますようお願いいたします。
・当日の録音・録画はご遠慮ください。
ジュニアロースクール2025のご案内

「天神法律相談センター設立40周年記念遺言・相続・終活セミナー~あなたの不安を安心に~」のご案内

カテゴリー:シンポジウム・講演会など


人生100年時代、生活の不安をなくし、安心に暮らすためにはどう備え、何を知っておけばいいのでしょうか。
地域の実情や法律の知識を交えてお話しします。弁護士によるミニ相談会も行います。
ぜひお気軽にご参加ください。

●開催要領

日 時:2025年2月15日(土) 10:00~12:00 ※9:40 開場予定
場 所:アクロス福岡1階円形ホール
福岡市中央区天神1丁目1番1号
https://www.acros.or.jp/access/
申 込:不要

●プログラム

  • ・遺言の書き方・相続について ~遺言や相続の基礎知識
    弓 幸子 氏(福岡県弁護士会)
  • ・福岡市街区の高齢者世代の実情 ~UR都市機構や公民館の視点から
    中村 直寿氏(福岡市城南区公民館長)
  • ・トークセッション
    ~人生100年時代の「不安を、安心に」
  • ・質問・相談コーナー

「天神法律相談センター設立40周年記念遺言・相続・終活セミナー~あなたの不安を安心に~」のご案内

福岡県弁護士会 〒810-0044 福岡市中央区六本松4丁目2番5号 TEL:092-741-6416

Copyright©2011-2025 FukuokakenBengoshikai. All rights reserved.