法律相談センター検索 弁護士検索

専門職による くらし・事業なんでも相談会

カテゴリー:法律相談


 
福岡専門職団体連絡協議会では、毎年恒例の「くらし・事業なんでも
相談会」を下記の要領で開催することになりました。不動産鑑定士・行政書士・社会保険労務士・弁護士・公認会計士・税理士・司法書士・土地家屋調査士がご相談をお受けいたします。
 予約不要(当日受付・先着順)、無料となっておりますので、お気軽
にご相談下さい。
 (※相談時間は1件30分まで)
                 記
【開催日時】 2013年9月7日(土)午前10時~午後4時
       (受付終了:午後3時30分)
【会  場】 福岡市健康づくりセンター あいれふ10階講堂
       (福岡市中央区舞鶴2-5-1)
【主  催】 福岡専門職団体連絡協議会
       (福岡県行政書士会・福岡県社会保険労務士会・福岡県
        弁護士会・日本公認会計士協会北部九州会・九州北部
        税理士会・福岡県司法書士会・福岡県土地家屋調査士
        会・福岡県不動産鑑定士協会)
【共  催】 福岡市
【後  援】 福岡県
【問い合わせ先】TEL:092-641-2501
          (福岡県行政書士会事務局)
          TEL:090-9483-5407
          (開催日専用番号)

サクラサイト被害110番

カテゴリー:法律相談


 国民生活センターは、平成24年4月19日付で、「詐欺的な”サクラサイト商法”にご用心!―悪質”出会い系サイト”被害110番の結果報告から―」と題する発表を行いました。
同発表では、サイト業者に雇われたサクラが異性、タレント、社長、弁護士、占い師などのキャラクターになりすまして、消費者の様々な気持ちを利用し、サイトに誘導し、メール交換等の有料サービスを利用させ、その度に支払いを続けさせるインターネット上のサイトを、”サクラサイト”と呼称し、被害事例を紹介したうえで、消費者に対する注意喚起がなされています。
その後、NHKの番組でも”サクラサイト”被害が取り上げられ、福岡のサイト業者摘発が報道されるなど、社会的にも”サクラサイト”被害に対する認識が浸透してきていると思われますが、被害は後を絶っていないようです。
 そこで、福岡県弁護士会では、下記の要領で、”サクラサイト”被害に遭われた方を対象とする無料の電話相談を実施することとしました。
 早期の相談によって、被害が回復できる可能性がありますので、お心当たりのある方は、是非ご相談ください。
            記
日  時   2013年(平成25)年8月31日(土)
         午前10時~午後4時
電話番号  092-724-2644

講演会「自衛隊が国防軍に変わるとき」

カテゴリー:シンポジウム・講演会など


9月6日(金)午後6時からアクロス福岡において,福岡県弁護士会主催の「自衛隊が国防軍に変わるとき」と題する講演会を開催いたします。
憲法改正へ向けて大きく動き出そうとしている今この時期にこの問題を議論・検証することは有意義であると判断してのことです。
講師には,東京新聞編集委員の半田滋氏をお招きし,講演のほか質疑応答の時間をとっています。
半田氏は,長年にわたって自衛隊・防衛省を取材し,海外での自衛隊の行動についても現地まで出かけて取材されるなど,日本の防衛問題について大変詳しいジャーナリストです。著書も多数刊行しておられます。
当日は,映像をまじえて自衛隊の現状と,それが「国防軍」に変わったときどうなるのか,具体的に語っていただけるものと期待しています。
皆様には,お忙しいとは思いますが,ぜひご参加いただきますようお願い申し上げます。
日時:2013年9月6日(金)午後6時~
場所:アクロス福岡 福岡市中央区天神1-1-1
主催:福岡県弁護士会
自衛隊が国防軍に変わるとき

シンポジウム「労働の規制緩和が日本を壊す!?」

カテゴリー:シンポジウム・講演会など


このたび、当弁護士会の主催により(共催日弁連)、標記シンポジウムを開催することとなりました(入場は無料です)。
当会では、2009年度に生存権の擁護と支援のための緊急対策本部(委員会)を創設して以来、生存権の擁護と支援のために、種々の貧困問題に取り組んできております。安倍内閣が公表した「日本再興戦略」(2013年6月14日閣議決定)では、労働の規制緩和が具体的に検討されています。そこで、本シンポジウムでは「労働の規制緩和が、わたしたちの生活や労働者の働き方にどのような影響を与えるのか」、「日本の今の社会保障システムにどのような変化をもたらすのか」などの点について議論していきます。
実施日程は下記のとおりです。
【日程】
日 時 : 平成25年8月30日(金曜日)
       18:00開会-20:30終了予定(17:30開場)
場 所 : 天神ビル11階10号会議室
      (福岡県福岡市中央区天神2-12-1)
主 催 : 福岡県弁護士会
共 催 : 日本弁護士連合会
ぜひご参加いただきますようお願いいたします。
シンポジウム「労働の規制緩和が日本を壊す!?」

弁護士による行政ホットライン(平成25年度3回目)

カテゴリー:法律相談


 福岡県弁護士会行政問題委員会では、下記日時に本年度第3回目の「弁護士による行政ホットライン」を電話相談並びに面談相談にて実施します。
 行政から権利を侵害されている、行政から適正にサービスを受けていない、行政が申請書類を受理してくれない、不服申立をしたい、行政訴訟を提起したいなどの相談に限らず、「行政の手続が難しくてよく分からない!」「自分の受けた手続は適正なのか」「受理して貰えないけど何が不備か分からない!」など単なる疑問の声や質問でも構いません。
 是非、ご相談下さい。
 なお、面談相談につきましては、原則として予約が必要になりますので、あらかじめ電話での予約をお願いいたします。(相談者枠に限りがございますので、お早めにご予約下さい。)
             記
日  時   平成25年(2013年)8月21日(水) 
        午後3時~午後5時
[面談相談]
面談場所  福岡県弁護士会館 
       (福岡市中央区城内1-1)
       ★当日は、公共交通機関を利用してお越し下さい。
面談の予約電話番号  092−741−6416 (面談相談予約専用)
面談予約受付期間   2013年8月1日(木)から受付開始
               (予約が埋まり次第〆切)
 
[電話相談]
当日の電話相談の電話番号  092−724−2644(電話相談専用)

福岡県弁護士会 〒810-0044 福岡市中央区六本松4丁目2番5号 TEL:092-741-6416

Copyright©2011-2025 FukuokakenBengoshikai. All rights reserved.