法律相談センター検索 弁護士検索
2024年2月 の投稿

〜いのちを、共に支えるために〜LGBTQ+の自死予防を考えるシンポジウム

カテゴリー:シンポジウム・講演会など



 LGBTQ+(性的マイノリティ)は、政府が自殺対策の指針として定める自殺総合対策大綱において、社会や地域の無理解や偏見等の社会的要因によって自殺念慮を抱える者の割合が多いと指摘されています。
 そこで、このシンポジウムでは、メディア出演やSNSを通じて精神疾患やLGBTQ+に関する知識や理解を広める活動に取り組んでおられる臨床心理士・公認心理師のみたらし加奈さんをお招きし、メンタルヘルスの視点からLGBTQ+の自死予防についてお話をいただきます。また、医療、福祉、子ども・学校、司法の現場でLGBTQ+と関わっている地元の専門家から現場の声や悩み・課題についてお話しいただくリレートークやご参加のみなさんとの意見交換を通じて、LGBTQ+の自死を予防するために何ができるのか、みなさんと一緒に考えたいと思います。

●開催要領
日 時:2024年3月9日(土)14:00~17:30 ※13:30 開場予定
場 所:①福岡県弁護士会館2階大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
    ②オンライン配信(Zoomウェビナー)
申 込:必要(下記のフォームよりお申し込みください。)
    https://forms.gle/JJ2V8PmEY3CWq4t96
    申込締切:3月6日(水)18時
    手話通訳申込締切:3月1日(金)18時 
参加費:無料

●プログラム
⑴ 基調講演  みたらし加奈さん(臨床心理士・公認心理師)
⑵ リレートーク
 ・永野健太さん(ながの医院院長・GID(性同一性障害)学会認定医)
 ・蔦谷暁さん(NPO法人抱樸 福岡県地域生活定着支援センター 主任相談員)
 ・池長絢さん(スクールソーシャルワーカー・精神保健福祉士)
 ・寺井研一郎さん(弁護士・LGBT委員会委員)
⑶ 意見交換・質疑応答

【注意事項】
・当イベントの録画・録音は禁止いたします。

▶オンライン(Zoomウェビナー)で参加の方

・3月8日(金)頃に「fukuokanijiirosoudan@gmail.com」より、ZoomのURLを記載したメールをお送りします。上記メールアドレスよりメールが受信できるよう、ドメイン指定の確認をしてください。
・当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合、やむを得ずZoomでの配信を中止する可能性があります(目安として10分以上配信不能となった場合)。
・視聴者のPC環境・通信状況等の不具合について、福岡県弁護士会では責任を負わず、Zoomの利用方法等についてのサポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。

▶会場参加の方

・ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
 お車でお越しの方は、近隣の駐車場をご利用ください。
 弁護士会館の駐車場は利用いただけません。

ご質問等がございましたら,3月8日(金)までにお問い合わせください。
チラシ掲載のアドレスにメールでお問い合わせいただいても、当日では対応が困難です。
また、当日は福岡県弁護士会のお電話も繋がりませんので、ご注意ください。

【県下一斉無料法律相談】 令和6年2月16日(金)~2月29日(木)

カテゴリー:法律相談

福岡県弁護士会では、福岡県内に開設している16か所の法律相談センターで、すべての法律相談を無料とする【県下一斉無料法律相談】を実施します。
実施期間は、令和6年2月16日(金)から2月29日(木)まで。
上記期間中は、通常、相談料30分5500円(税込み)のところ、内容にかかわらずすべて無料でご相談いただけます。
各法律相談センターの場所・開催日については、こちらをご確認下さい。
※天神弁護士センターは-2024年2月5日(月)より天神法律相談センターとして移転 オープンいたします。詳細はこちら
新型コロナウイルスの感染拡大の影響による経営や賃貸借などの相談のほか、遺言・相続、離婚問題、近隣トラブルなど、「弁護士に相談したいけれども、相談料が…」とためらっていた方、「こんなこと弁護士に聞いていいの?」と悩まず、この機会をぜひご利用ください。
なお、この相談は事前予約制の面談相談で、期間中おひとり様1回,相談時間は30分までです。
【実施期間】令和6年2月16日(金)~2月29日(木)
【予約受付開始日】令和6年2月9日(金)午前9時~
【予約電話番号】0570-783-552(ナヤミ ココニ)各地区の法律相談センターにおつなぎします。

LGBT無料電話法律相談(2月)

カテゴリー:法律相談

 福岡県弁護士会LGBT委員会では、「福岡市性的マイノリティ支援事業」の一環として下記日時に「弁護士によるLGBT電話相談」という無料の電話相談を実施します。
「同性愛者であることをバラすと脅されている」
「自認する性別に沿った扱いをしてほしいと会社に申し出たら退職をうながされた」
「パートナーに財産を残したいが、方法がわからない」
「同性パートナーから暴力を受けている」
「決められた制服を着ることができない」
「校則で決められた髪型、服装が辛い」
こんなお悩み、一人で抱えていませんか?
 その他、LG BTをはじめとする性的マイノリティに関することでお悩みの方なら、どなたでも無料でご相談いただけます。
 匿名の相談もOKです。もちろん秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。

日時:2024年(令和6年)2月8日(木) 12時~16時
   2024年(令和6年)2月24日(土) 12時~16時
電話番号:070-7655-1698(電話相談専用)
相談料:無料(通話料以外)

養育費・ひとり親110番(弁護士による無料相談・2023年度第11回)

カテゴリー:法律相談

 同居親と子どもたちの生活を支えるうえで、別居親からの養育費の継続的な支払いはとても重要です。
 離婚の際には言い出せなかった、またその時決めた金額を一切もらっていない、あるいは数か月や数年で支払われなくなった、といった場合の法的解決を図るために、弁護士による無料の電話相談を行います。
 相談は、匿名でも受け付けますので、お気軽にお電話ください。

日時:2024年(令和6年)2月17日(土) 10時~13時
電話番号:092-724-2644
相談料:無料(通話料以外)

養育費・ひとり親110番(弁護士による無料相談・2023年度第11回)

福岡県弁護士会 〒810-0044 福岡市中央区六本松4丁目2番5号 TEL:092-741-6416

Copyright©2011-2025 FukuokakenBengoshikai. All rights reserved.