法律相談センター検索 弁護士検索
2022年6月 の投稿

弁護士による行政ホットライン(2022年度第3回)

カテゴリー:法律相談


 福岡県弁護士会行政問題委員会では、下記日時に「弁護士による行政ホットライン」を電話相談並びに面談相談にて実施します。
 行政から権利を侵害されている、行政から適正にサービスを受けていない、行政が申請書類を受理してくれない、不服申立をしたい、行政訴訟を提起したいなどの相談に限らず、「行政の手続が難しくてよく分からない!」「自分の受けた手続は適正なのか」「受理して貰えないけど何が不備か分からない!」など単なる疑問の声や質問でも構いません。
 是非、ご相談下さい。
 なお、面談相談につきましては、原則として予約が必要になりますので、あらかじめ電話での予約をお願いいたします。(相談者枠に限りがございますので、お早めにご予約下さい。)

日時:2022年(令和4年)7月21日(木) 15時~17時
※複数回のご相談は、相談枠の関係から、3回までとさせていただきます。
[面談相談]
面談場所:福岡県弁護士会館(福岡市中央区六本松4丁目2番5号)
面談の予約電話番号:092-741-6416
面談予約受付期間 :2022年7月7日(木)から受付開始(予約が埋まり次第〆切)
※当日は、公共交通機関を利用してお越し下さい。
[電話相談]
当日の電話相談の電話番号:092-724-2644(上記相談時間のみつながります)
※回線の都合上、相談時間はお一人20分とさせていただきます。
相談料:無料(通話料以外)

映画「プリズン・サークル」上映&講演会  監督坂上香さんをお迎えして

カテゴリー:シンポジウム・講演会など



福岡県弁護士会では、下記の通り、映画上映・講演会を開催いたします。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

【開催要領】

○日時 2022年8月7日(日) 13:00~17:00(開場12:30~)
○場所 福岡県弁護士会館2階大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
○内容 13:10 映画上映会 「プリズン・サークル」(136分)
    15:30 監督 坂上香さん講演
    16:20 感想・会場とのクロストーク
○主催 福岡県弁護士会
○共催 日本弁護士連合会,九州弁護士会連合会
○参加費無料 事前申込不要 

こちらから、映画の予告編をご覧いただけます。(YouTubeのサイトが開きます)

【注意事項】

・弁護士会館、裁判所、法務合同庁舎の駐車場は利用できません。お車でお越しの方は近隣の駐車場をご利用ください。
・マスクの着用、アルコール消毒等、新型コロナウィルス感染症対策にご協力ください。
・新型コロナウイルス感染症の感染状況により、開催方法の変更、または中止となる場合がございます。その場合はHPにてお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。

[お問合せ] 福岡県弁護士会(TEL:092-741-6416 ※平日9:00~17:00)

映画「プリズン・サークル」上映&講演会  監督坂上香さんをお迎えして
映画「プリズン・サークル」上映&講演会  監督坂上香さんをお迎えして

【学生対象】弁護士に会ってみよう!~裁判傍聴&弁護士との交流会~

カテゴリー:未分類

【学生対象】

みなさんは「弁護士」に会ったことがありますか?
将来、弁護士になりたいと思っている人、
弁護士を目指すかどうかはわからないけれど興味がある人、
進路に迷っている人・・・「弁護士」に会って、話してみませんか?
「弁護士ってどんな仕事?」
「弁護士になるにはどうすればいいの?」
などなど、みなさんが疑問に思っていることを
直接弁護士に聞くことができます。
弁護士同席の上での裁判傍聴も予定していますので、
「裁判での弁護士の役割は?」などの疑問・質問にもお答えします。
実際に見聞きした裁判について弁護士と直接話すことで、
裁判や弁護士への理解がより深まるはずです。皆さんの参加をお待ちしています。

日時 2022年8月26日(金)
   12:50 ~ 開会(受付開始 12:30~)
場所 福岡県弁護士会館及び福岡地方裁判所(一部ZOOM併用)
定員 先着40名
※オンライン(Zoom)での参加をご希望の方は、申込フォーム「⑤備考」欄にZoom参加希望とご記入下さい。Zoomで接続するのは弁護士による講演(15時30分~16時30分)のみです。

【プログラム概要】

 12:30 ~ 参加者集合・受付
 12:50 ~ 開会挨拶、傍聴の際の注意事項
 13:10 ~ 弁護士と一緒に裁判を見学しよう!(裁判傍聴)
 14:50 ~ 弁護士と話してみよう!(弁護士との懇談会)
 15:30 ~ 弁護士に聞いてみよう!(弁護士による講演)
 16:35 ~ 閉会挨拶

【申込方法】

参加希望の方は、下記の申込みフォームからお申し込みください。
▼【学生対象】弁護士に会ってみよう!~裁判傍聴&弁護士との交流会~申込はこちら
※申込期間:令和4年6月1日~8月19日
※オンライン(Zoom)での参加をご希望の方は、申込フォーム「⑤備考」欄にZoom参加希望とご記入下さい。Zoomで接続するのは弁護士による講演(15時30分~16時30分)のみです。
※ご提供いただいた個人情報は、福岡県弁護士会のプライバシーポリシーに従い厳重に管理いたします。
なお、ご提供いただいた個人情報は、本セミナーの運営に利用いたします。
また、統計的に処理・分析し、その結果を個人が特定されないような状態で公表することがあります。
【学生対象】弁護士に会ってみよう!~裁判傍聴&弁護士との交流会~

【中小企業の日!福岡県弁護士会主催無料セミナー&無料法律相談会】のご案内【申込受付は終了しました】

カテゴリー:法律相談

福岡県弁護士会では,2022年(令和4年)7月20日(水)に,経営に役立つ無料講演会&弁護士による無料法律相談会を実施いたします。是非,ご参加ください!!
・・・案内チラシのダウンロードはこちら(PDF)・・・
◆日時 2022年(令和4年)7月20日(水)
講演会   17:00~19:00
法律相談会 19:00~20:00
◆場所【メイン会場】エルガーラホール7階 中ホール
              (福岡市中央区天神1丁目4番地2号)
【Zoom配信会場】 
福岡県弁護士会館(福岡市中央区六本松4丁目2番5号)
↑お申し込みがなかったため、福岡県弁護士会館では配信いたしません。
北九州弁護士会館(北九州市小倉北区金田1丁目4番2号)
筑後弁護士会館 (久留米市篠山町11番地5)
↑お申し込みがなかったため、筑後弁護士会館では配信いたしません。
飯塚法律相談センター(飯塚市新立岩6-16 弁護士ビル3階)
↑お申し込みがなかったため、飯塚法律相談センターでは配信いたしません。
【ご自宅や職場から】
ご自宅や職場からでもZoom配信でご視聴頂けます。
※講演会はエルガーラ福岡で実施致しますが,各サブ会場でもZoom配信致します。また,ご自宅や職場からもZoomで視聴することができます。お近くの会場やご自宅から是非ご参加,ご視聴ください。
◆講演会 17:00~19:00
講師 井口 剛志 氏(株式会社ベンナーズ)
【お魚のサブスクで漁師と食卓をつなぐ ~規格外の魚に命を吹き込む~】
◆法律相談会 19:00~20:00(面談相談)
弁護士による無料法律相談会です。エルガーラホールや各弁護士会館での対面相談のほか、ZOOMでのご相談も可能です。事業者の皆様のあらゆる相談に対応いたします。是非よろしくお願い申し上げます。
お申込みはこちらから
※申込期限:7月14日(木)
【注意事項】
・新型コロナウィルス感染症が拡大した場合、各会場での開催は中止とし、オンライン(Zoom)のみで開催いたします。悪しからずご了承ください。なお、中止または開催方法に変更が生じる場合は、このイベントページ上で随時お知らせ予定です。
・当イベントの録画・録音は禁止いたします。
【メイン会場・Zoom配信会場で参加される方へ】
・お車でお越しの方は、近隣の有料駐車場をご利用ください。弁護士会館、裁判所、法務合同庁舎の駐車場は利用できません。
・マスクの着用、アルコール消毒等、新型コロナウィルス感染症対策にご協力ください。また、当日、37度5分以上の発熱がある方は、ご来場をお控えくださいますようお願いいたします。
【オンライン(Zoom)で参加される方・ウェビナー(Zoom)での相談をご希望の方へ】
・7月15日(金)頃に「 info@fben.jp 」より、ZoomのURLを記載したメールをお送りします。上記メールアドレスよりメールが受信できるよう、ドメイン指定の確認をしてください。
・当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合、やむを得ずZoomでの配信を中止する可能性があります(目安として10分以上配信不能となった場合)。
・視聴者のPC環境・通信状況等の不具合について、福岡県弁護士会では責任を負わず、Zoomの利用方法等についてのサポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。
資料のダウンロードは、こちらから。(保存期間: 2022/07/22)パスワードは、メールにて通知しておりますのでご確認ください。
ご不明な点等がございましたら、7月20日(水)17時までにお問い合わせください。
7月20日(火)17時以降は、電話が繋がりませんのでご注意ください。
【中小企業の日!福岡県弁護士会主催無料セミナー&無料法律相談会】のご案内

女性の権利ホットライン(弁護士による無料電話相談)

カテゴリー:法律相談


夫や恋人から暴力を受けている…
ストーカーからのメールが何通も来る…
職場の上司からセクハラを受けている…
夫と離婚したいけれど話合いができない…
夫と別居しているけれど生活費がもらえない…
妊娠を機に解雇された…
このようなお悩みはありませんか?
「女性の権利ホットライン」では,ドメスティック・バイオレンス(DV),ストーカー,セクシャル・ハラスメント,離婚に関する問題,職場等での女性差別など,女性が抱えるお悩み・お困りごとについて,弁護士が無料で電話相談をお受けします。
また,性的マイノリティーに関する同様の相談も受け付けます。
日程と電話番号は下記のとおりです。ぜひお気軽にご相談ください。
【実施期間】 2022年6月23日(木)~29日(水)
【実施時間】 10時~16時
【実施日・実施場所・相談番号】
★6/23(木) 
福岡県弁護士会館              :092-724-2644
福岡県男女共同参画センター(あすばる)   :092-584-1266
北九州市立男女共同参画センター(ムーブ)   :093-591-9408、093-280-5325
大牟田市男女共同参画センター        :0944-43-1012
飯塚法律相談センター            :0948-28-7885
★6/24(金) 
ハートピアぶぜん              :0979-82-0519
田川市男女共同参画センター(ゆめっせ)   :0947-44-0159
★6/27(月)
福岡市男女共同参画推進センター アミカス   :092-526-6070
筑後市男女共同参画推進室          :0942-65-7604
直方市男女共同参画推進係          :0949-25-2150
★6/28(火)
筑後弁護士会館、久留米市男女平等推進センター(えーるピア):0942-46-2667
★6/29(水) 
大野城まどかぴあ男女平等推進センター(アスカーラ):092-586-4032
福岡県弁護士会 女性の権利ホットライン(弁護士による無料電話相談)
福岡県弁護士会 女性の権利ホットライン(弁護士による無料電話相談)

福岡県弁護士会 〒810-0044 福岡市中央区六本松4丁目2番5号 TEL:092-741-6416

Copyright©2011-2025 FukuokakenBengoshikai. All rights reserved.