法律相談センター検索 弁護士検索
2016年9月 の投稿

若者消費被害110番

カテゴリー:法律相談


 社会に出たばかりの未熟な若者を対象とした消費者被害は、以前より消費者被害の一態様として認識されてきましたが、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)により、その被害がより拡大しているように思われます。
 (1)学生を標的とした投資詐欺(平成28年4月25日産経記事)、(2)若者を対象としたセミナー商法(平成27年12月28日、西日本新聞)などの被害が紙面を賑わせ、(3)架空請求、(4)キャッチセールス、(5)マルチ商法、(6)宗教や自己啓発セミナーの偽装勧誘などの従来からの被害も依然深刻です。
 特に、SNSが加害者と被害者との距離を劇的に縮め、またインターネットを介した犯罪ツールの提供も(口座の譲渡、私書箱業者、バーチャルオフィス、アリバイ会社等)加害行為を著しく容易にし、これらのために加害行為が極めて容易になったのに反し、社会経験が乏しい若者がこれらの加害にあまりに無防備であり、更に安易に知人を紹介・勧誘することから被害の拡大を招いていると考えられます。
 しかも、被害に遭った若者はその未熟さ故に、被害に遭っても何をして良いのか分からないということも多く、結果自己破産に至ったり、人間関係が破壊されてしまう、人生の進路そのものを誤ってしまう結果になることもあるように思います。
 そこで、このような若者の消費者被害について注意を喚起し、適切な法的救済が受けられることを広く社会にアピールし、被害実態を明らかにする目的で、本110番を実施します。
                 記
日  時:平成28年9月23日(金)午前10時から午後4時まで(*当日のみ)
電話番号:092-753-6364
若者消費被害110番

「法の日週間」無料法律相談会

カテゴリー:法律相談


 当会では、毎年10月1日から7日までの「法の日週間」を記念し、無料法律相談会を開催しております。
 本年も下記要領で無料法律相談会を開催いたしますので、どうぞお気軽にご相談下さい。(※要予約)
 
      
                   記
*福 岡 部 会* 
・日 時  平成28年9月26日(月)~9月30日(金)10時~16時
・会 場  福岡県弁護士会天神弁護士センター
        (福岡市中央区渡辺通5-14-12 南天神ビル2階)
・受 付  電話予約制・定員100名程度天神弁護士センターにて
        9月8日(木)午前9時より受付。
        ただし定員になり次第締切り。(予約:092-741-3208)
*北九州部会*   
・日 時  平成28年10月3日(月)~10月7日(金)
        午前の部… 9時30分~12時30分
        午後の部…13時00分~16時00分 
            …13時30分~16時30分
            …14時00分~17時00分
        夜間の部…17時00分~20時00分
・会 場  北九州弁護士会館(北九州市小倉北区金田1-4-2裁判所構内)
・受 付  電話予約制・定員100名程度
        北九州法律相談センターにて9月20日(火)午前9時より受付。
        ただし定員になり次第締切り。(予約:093-561-0360)
*筑 後 部 会*
・日 時  平成28年10月7日(金)13時~16時
・会 場  筑後弁護士会館(久留米市篠山町11-5)
・受 付  電話予約制・定員40名程度
        筑後弁護士会館にて9月26日(月)午前9時より受付。
        ただし定員になり次第締切り。(予約:0942-30-0144) 
*筑 豊 部 会*
・日 時  平成28年10月3日(月)13時~16時
・会 場  飯塚法律相談センター(飯塚市新立岩6-16弁護士ビル3階)
・受 付  電話予約制・定員12名程度
        飯塚法律相談センターにて9月16日(金)午前9時より受付。
        ただし定員になり次第締切り。(受付電話番号:0948-28-7555)

福岡県弁護士会 〒810-0044 福岡市中央区六本松4丁目2番5号 TEL:092-741-6416

Copyright©2011-2025 FukuokakenBengoshikai. All rights reserved.