法律相談センター検索 弁護士検索
カテゴリー: 未分類

東北地方太平洋沖地震についての緊急声明

カテゴリー:未分類


    
 この度発生した東北地方太平洋沖地震は、国内観測史上最大規模のものであり、地震による被害は東北から関東に及び、沿岸地域では津波による広範かつ甚大な被害が発生し、さらには原発による被害が発生するなど、まさに未曾有の大災害となっています。今回の震災により亡くなられた方々には、衷心よりお悔やみ申し上げますとともに、被害に遭われた皆様には心からお見舞いを申し上げます。
 九州弁護士会連合会は、日本弁護士連合会や各地の弁護士会と連携し、被災者の生活支援、生活不安の除去、無料法律相談、被災者支援立法や行政措置の要請など、可能な限りの支援活動に邁進するとともに、これからの被災地の復興支援に向けて、九州各県の弁護士会が一丸となって尽力する決意であることを表明いたします。
2011年(平成23年)3月18日
          九州弁護士会連合会  理事長 当 山 尚 幸
          福岡県弁護士会     会 長 市 丸 信 敏
          佐賀県弁護士会     会 長 池 田 晃太郎
          長崎県弁護士会     会 長 原   章 夫
          大分県弁護士会     会 長 平 山 秀 生
          熊本県弁護士会     会 長 高 木 絹 子
          鹿児島県弁護士会    会 長 鳥 丸 真 人
          宮崎県弁護士会     会 長 松 岡 茂 行
          沖縄弁護士会       会 長 宮 國 英 男

専門職によるくらし・事業なんでも相談会【終了しました】

カテゴリー:未分類


 福岡専門職団体連絡協議会では、毎年恒例の「くらし・事業なんでも相談会」を下記の要領で開催することになりました。公認会計士・税理士・司法書士・土地家屋調査士・弁理士・不動産鑑定士・行政書士・社会保険労務士・弁護士がご相談をお受けいたします。予約不要・無料となっておりますので、お気軽にご相談下さい。
                 
                   記
【開催日時】 2010年6月5日(土)午前10時~午後4時
         (受付は、午後3時30分まで)
【会   場】 
  ・福  岡会場:福岡市健康づくりセンター あいれふ10階講堂 
           (福岡市中央区舞鶴2-5-1)
  ・北九州会場:北九州市商工貿易会館2階
           (北九州市小倉北区古船場町1-35)
  ・ 筑  後会場:久留米市役所3階会議室
           (久留米市城南町15-3)
  ・ 筑  豊会場:イイヅカコミュニティセンター2階
           (飯塚市飯塚14-67)
【主   催】 福岡専門職連絡協議会
         (九州北部税理士会・福岡県司法書士会・
         福岡県土地家屋調査士会・日本弁理士会九州支部・
         福岡県不動産鑑定士協会・福岡県行政書士会・
         福岡県社会保険労務士会・福岡県弁護士会・
         日本公認会計士協会北部九州会)
【共   催】 福岡市・北九州市・久留米市・飯塚市
【後   援】 福岡県
【問い合わせ先】 九州北部税理士会(TEL:092-473-8761)
※終了しました。

インターネット被害110番【終了しました】

カテゴリー:未分類


インターネット被害110番(無料電話相談)を下記の日時で行います。
ホームページ委員会所属の弁護士及びIT業者がご相談に対応致します。
ネットによる誹謗中傷,ネットオークションによるトラブル,ネット通販におけるトラブル,ネット業者からの過大請求,その他インターネットやITにかかわるお悩みについて,どうぞお気軽にご相談ください。

              記

実施日時: 平成21年12月3日(木)午後1時-午後5時
電話番号: 092-724-2644

<企画趣旨>
 インターネットの普及とともに,インターネットに関連する被害が全国的に急増して社会問題化しています。その被害内容も,インターネットオークションによるトラブル,掲示板のみならずホームページやブログを利用した名誉毀損,大規模な詐欺事件など広がりを見せるとともに,その手口は巧妙化・複雑化しております。
 そこで,当会ホームページ委員会では,平成17年度,平成18年度,平成20年度と,「インターネット被害110番」を実施しましたところ,多数の相談が寄せられ,消費者被害の弁護団結成に結びつくといった成果も得られました。
 そこで,今年も,インターネット被害110番を実施することといたしました。
※終了しました。

第51回日弁連人権大会プレシンポ「貧困の広がりを食い止めよう!」※終了しました

カテゴリー:未分類


―非正規雇用・社会保障・生活保護を考える―
近年日本では、ワーキングプアと呼ばれる、働いても生活するために十分な賃金収入が得られない労働者が急増しており、社会問題となっています。一方、こうした貧困に苦しむ人々の生命・健康を守るセーフティネットであるべき生活保護制度については、受給申請の拒否、辞退届け提出の強制により餓死者が出るなど、違法な運用が後を絶ちません。
来る10月に富山市で開催される第51回人権擁護大会第3分科会シンポジウム「労働と貧困 拡大するワーキングプア―人間らしく働き生活する権利の確立を目指して―」を成功させるため、福岡県弁護士会ではプレシンポジウムを下記のとおり行うことになりました。
多数のご参加をお待ちしております。
                記
と き 2008年8月30日(土曜日)13時〜16時(開場:12時30分)
ところ パピヨン24ガスホール
     福岡市博多区千代1−17−1 パピヨン24ビル2階
     (福岡市営地下鉄貝塚線 千代県庁口駅直結)
内 容  唐鎌直義氏(専修大学経済学部教授)の講演
      労働・福祉の現場からの実情報告  など
料 金  入場無料です
※本シンポジウムは終了しました。

福岡県弁護士会 〒810-0044 福岡市中央区六本松4丁目2番5号 TEL:092-741-6416

Copyright©2011-2025 FukuokakenBengoshikai. All rights reserved.