法律相談センター検索 弁護士検索
カテゴリー: 法律相談

行政問題弁護士ホットライン(平成20年度第6回) ※終了しました。

カテゴリー:法律相談


 福岡県弁護士会行政問題委員会では、下記日時に本年度第6回目の「行政問題弁護士ホットライン」を実施します。
 今回も、前回と同様、電話相談に加え面談相談も実施します。
 “行政に対する苦情がある”とか、“この措置には納得がいかない”、“役所に書類を提出しても受け付けてもらえない”とか、もっと大雑把に“こうしてほしい”など、行政に対する苦情や困っていることがありましたら、何でも構いません。
 もしかしたら、相談することで疑問や不満・苦情が解消でき、市民と行政の連携が好転するかもしれません。是非、ご相談下さい。
 なお、面談相談につきましては、原則として予約が必要になりますので、あらかじめ電話での予約をお願いいたします。(相談者枠に限りがございますので、お早めにご予約下さい。)
日   時   平成20年(2008年)11月18日(火) 
           午後3時〜午後5時
[面談相談]
 面談場所  福岡県弁護士会館 第2会議室 
          福岡市中央区城内1−1 
          裁判所構内(地下鉄赤坂駅2番出口から徒歩約5分)
          ★当日は、公共交通機関を利用してお越し下さい。
面談の予約電話番号 092−741−6416 (面談相談予約専用)
面談予約受付期間  2008年11月5日(水)から受付開始
               (予約が埋まり次第〆切)
 
[電話相談]
当日の電話相談の電話番号  092−724−2644(電話相談専用)

ヤミ金被害回復ホットライン(無料電話相談)※終了しました。

カテゴリー:法律相談


福岡県弁護士会では、下記日時に「ヤミ金被害回復ホットライン」を実施します。相談料無料の電話相談会です。
ヤミ金融の被害でお困りの皆様、お気軽にご相談ください。
                記
相談実施日時:平成20年11月15日(土)午前10時〜午後4時
相談電話番号:092−724−2644(2回線)
当会消費者委員会所属の弁護士が、お電話にて相談を受けます。
必要な場合には、後日面談相談を実施します。
<本ホットラインの実施目的>
1.本年6月10日の「元本返済不要、全額賠償(元本控除せず)」の
 判断を下した最高裁判決に基づくヤミ金融被害の適切な解決を図ること
2.本年7月16日から開始された犯罪利用預金口座(凍結された
 ヤミ金口座を含む)に係る資金の分配手続きについて、被害者の
 掘り起こしを図ること
3.本年7月25日に開始された五菱会ヤミ金融被害回復(スイス
 から返還された没収資金によるもの)の手続きについて、
 被害者の掘り起こしを図ること
※本ホットラインは、終了しました。

行政問題弁護士ホットライン(平成20年度第5回) ※終了しました。

カテゴリー:法律相談


 福岡県弁護士会行政問題委員会では、下記日時に本年度第5回目の「行政問題弁護士ホットライン」を実施します。
 今回も、前回と同様、電話相談に加え面談相談も実施します。
 “行政に対する苦情がある”とか、“この措置には納得がいかない”、“役所に書類を提出しても受け付けてもらえない”とか、もっと大雑把に“こうしてほしい”など、行政に対する苦情や困っていることがありましたら、何でも構いません。
 もしかしたら、相談することで疑問や不満・苦情が解消でき、市民と行政の連携が好転するかもしれません。是非、ご相談下さい。
 なお、面談相談につきましては、原則として予約が必要になりますので、あらかじめ電話での予約をお願いいたします。(相談者枠に限りがございますので、お早めにご予約下さい。)
日   時   平成20年(2008年)10月21日(火) 
           午後3時〜午後5時
[面談相談]
 面談場所  福岡県弁護士会館 第2会議室 
          福岡市中央区城内1−1 
          裁判所構内(地下鉄赤坂駅2番出口から徒歩約5分)
          ★当日は、公共交通機関を利用してお越し下さい。
面談の予約電話番号 092−741−6416 (面談相談予約専用)
面談予約受付期間  2008年10月8日(水)から受付開始
               (予約が埋まり次第〆切)
 
[電話相談]
当日の電話相談の電話番号  092−724−2644(電話相談専用)

集団名義貸し詐欺事件(毛利事件)被害者相談会 ※終了しました

カテゴリー:法律相談


「集団名義貸し詐欺事件(毛利事件)被害者相談会」の実施を、下記のとおり予定しております。
この被害者相談会は、昨年から今年にかけて大学生や専門学校生を中心に被害が拡がっている、消費者金融からの借入れの名義貸しを悪用した毛利と名乗る人物による詐欺の被害者を対象とするものです。
具体的な手口は、被害者毎に若干異なる部分もありますが、概ね次のとおりです。すなわち、被害者は、自分の友人等を通じて、毛利と名乗る人物から「消費者金融のカードをつくって渡してくれたら謝礼をやる。消費者金融との契約は2週間ほどで解約する。借入れの返済については迷惑を掛けない。」などと誘いを受け、3社前後の消費者金融のカードをつくって渡すと、最初に5万円程度の謝礼はもらえるものの、毛利と名乗る人物が借入金を受領し、完済しないまま行方不明となり、名義貸しをした被害者が消費者金融から請求を受けることになるというものです。
現在、毛利と名乗る人物の所在は不明であり、被害者から警察への被害申告や福岡県消費生活センターへの相談が相次いでいますが、今後、更に被害者を掘り起こし、被害の実態を正確に把握するとともに、消費者金融からの請求への対処等、可能な限り被害者の救済を図る必要があります。
そこで、この度、被害対策弁護団を結成し、下記の要領で被害者相談会を行うことを企画した次第です。
日時: 平成20年10月4日(土)午後2時〜午後4時
   
場所: 福岡県弁護士会館3階ホール

    (会館までのアクセスはこちらをご参照ください。)
※本相談会は終了しました。

「法の日週間」記念無料法律相談会 ※終了しました

カテゴリー:法律相談


福岡県弁護士会では、今年も「法の日週間」記念の無料法律相談会を実施します。
お気軽にご相談下さい。
なお、当日は、公共機関をご利用になっておこし下さい
[福岡地区]
日 時 平成20年10月2日(木)
       午前の部 ・・・ 9時30分〜12時00分
       午後の部 ・・・ 13時30分〜16時30分
     午後は家庭裁判所、法務局からも相談担当者が来ます。
場 所   福岡県弁護士会館 3階ホール
        福岡市中央区城内1−1(地図
受 付   電話予約制(TEL 092-741-3208)
        天神弁護士センターにて、9月11日(木)午前9時より受付。
        ただし定員になり次第締切り。
[北九州地区]
 日 時  平成20年10月 2日(木)
       午前の部 ・・・ 9時30分〜12時30分
       午後の部 ・・・ 13時30分〜16時30分
場 所   北九州弁護士会館
        北九州市小倉北区金田1−4−2
受 付  電話予約制(TEL 093-561-0360)
       9月19日(金)午前9時より受付。
          ただし定員になり次第締切り。
[筑後地区]
 日 時  平成20年10月 9日(木)13時〜16時
場 所  筑後弁護士会館
      久留米市篠山町11−5
受 付  電話予約制(TEL 0942-32-2638)
       10月2日(木)午前9時より受付。
         ただし定員になり次第締切り。
[筑豊地区]
 日 時  平成20年10月6日(月)13時〜16時
場 所  飯塚法律相談センター
      飯塚市新立岩6−16 弁護士ビル3階
受 付  電話予約制(TEL 0948-28-7555)
      9月24日(水)午前9時より受付。
        ただし定員になり次第締切り。
※終了しました。

福岡県弁護士会 〒810-0044 福岡市中央区六本松4丁目2番5号 TEL:092-741-6416

Copyright©2011-2025 FukuokakenBengoshikai. All rights reserved.