法律相談センター検索 弁護士検索
カテゴリー: 法律相談

こどもの日記念無料電話相談

カテゴリー:法律相談


 この度、下記の要領で、「こどもの日記念無料電話相談」を実施します。
 当会では、毎週土曜日の午後、「子どもの人権110番」と銘打って電話相談を受け付けており、悩みを抱える保護者や子ども本人が、法律専門家である弁護士に、気軽に相談できる窓口として好評いただき、長年継続しています。
 今回の「こどもの日記念無料電話相談」は、5月5日のこどもの日を記念して、当会の子どもの権利委員会に所属する委員(弁護士)の中から約8名が福岡県弁護士会館の特設会場に待機して相談を受けます。
 どうぞお気軽にご相談ください。
 
 相談日時 : 平成25年5月11日(土)午前10時〜午後4時
 相談方法 : 電話による無料相談(1件あたり30分)
 電話番号 : 092−724−2644 / 092−752−1331
※大人からの子どもに関する相談も受け付けています。
※5月11日以外にも、毎週土曜日12時30分から15時30分まで、電話番号092−752−1331で相談を受け付けています。お気軽にお電話ください。

暴力団被害集中相談

カテゴリー:法律相談



平成25年4月13日(土)午前10時より午後4時まで、暴力団被害集中相談が行われます。
福岡県弁護士会民事介入暴力対策委員会と福岡県暴力追放運動推進センターと福岡県警察の共催で、暴力団等の被害に対して、3者で連携して相談に応じます。相談は無料ですので、暴力団等の被害にお悩みの方は是非ご相談ください。

会場と電話番号は以下のチラシのとおりです。

暴力被害集中相談

霊感・スピリチュアル商法被害110番

カテゴリー:法律相談


 福岡県弁護士会では,下記のとおり「霊感・スピリチュアル商法被害110番」を実施いたします。
 どうぞお気軽にご相談下さい。

    日   時  平成25年5月18日(土) 10:00~16:00
    電話番号  092-724-2644
 
 霊感商法とは,典型的には,販売員が,戸別訪問して,「病気や不幸が続くのは先祖の因縁が家系に出ているからだ」等と消費者の不安を煽り,「この印鑑を買えば運勢が開ける」等と消費者に購入を強く勧め,消費者に印鑑等の物品を高額で購入させる,という悪質商法です。
 相談件数は,社会問題化して以降,一旦沈静化していましたが,近年,増加傾向にあり,また,特定商取引法違反や法人税法違反で,宗教団体や関連団体が捜索を受けたり関係者が逮捕され,また,宗教団体が訪問販売の業務停止命令や損害賠償命令を受けるといった事案が発生しています。
 霊感商法による被害が増加している背景には,メディアによりスピリチュアル・ブームが醸成され,スピリチュアル等の言葉や観念に一定の肯定的なイメージが植えつけられていることがあると言われています。
さらに,ブームに乗じる形でスピリチュアル等の言葉や観念を用いて宗教性を秘匿して勧誘する手法も流行しているようです。
 そこで,霊感商法・スピリチュアル商法に関する被害について,その被害実態を確認するとともに,被害回復と被害防止のため,電話相談を実施します。

探偵トラブル110番(無料電話相談)

カテゴリー:法律相談


 

探偵トラブル110番(無料電話相談)


 近年,探偵等調査業者を巡るトラブルは増加しており,一部の業者や探偵,調査業者を名乗る非正規業者による被害が見られます。例えば,①調査解約の際に高額の違約金の支払を求められた,②調査の依頼をしたのに調査をしていない,③非正規業者がヤミ金や詐欺被害の回復をするとうたい報酬を得ている,④反社会的な行為を依頼した,といったトラブルです。
(参考:国民生活センターのホームページ「興信所(各種相談の件数や傾向)http://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/kousinjo.html」。
 そこで,福岡県弁護士会では,探偵,調査業者を巡るトラブルの救済のため,下記のとおり,弁護士が,電話での無料相談を行います。
 秘密は,厳守します。
 まずはご相談ください。

       電話番号   092-724-2644
       日   時     平成25年3月7日(木)
                午前10時から午後4時まで

弁護士による行政ホットライン(春の大相談会)

カテゴリー:法律相談


 福岡県弁護士会行政問題委員会では、下記日時に「弁護士による行政ホットライン 春の大相談会」を実施します。
 行政ホットラインとは、市民の行政に対する疑問・苦情・不服・訴えについて、弁護士が法律的なアドバイスを行うものです。
 毎月40分程度の電話相談と面談相談を行っていますが、今回は時間枠を拡大して相談会を実施致します。
 「各種申請手続が難しい。役所に聞いても良く分からない。近隣住民が反対しているのにマンション建設が始まった。隣家から嫌がらせを受けている」などの日常の疑問・苦情から、不服審査、行政訴訟に至るまで、幅広く相談を受け付けています。市民に対する行政サービスを充実させる目的で発足した無料相談ですので、どうぞお気軽にご相談下さい。
 なお、面談相談につきましては、原則として予約が必要になりますので、あらかじめ電話での予約をお願いいたします。(相談者枠に限りがございますので、お早めにご予約下さい。)
                記
日   時   平成25年(2013年)3月23日(土) 
           午前11時〜午後3時
    (※電話相談の受付時間:午前11時~午後2時30分)
[面談相談]
面談場所  福岡県弁護士会館  
        (福岡市中央区城内1−1) 
         裁判所構内(地下鉄赤坂駅2番出口から徒歩約5分)
         ★当日は、公共交通機関を利用してお越し下さい。
面談の予約電話番号 092−741−6416 (面談相談予約専用)
面談予約受付期間  2013年3月4日(月)から受付開始
               (予約が埋まり次第〆切)
 
[電話相談]
当日の電話相談の電話番号  092−724−2644(電話相談専用)

福岡県弁護士会 〒810-0044 福岡市中央区六本松4丁目2番5号 TEL:092-741-6416

Copyright©2011-2025 FukuokakenBengoshikai. All rights reserved.