法律相談センター検索 弁護士検索
カテゴリー: 法律相談

全国一斉生活保護「水際作戦」ホットライン

カテゴリー:法律相談


生活保護基準の引き下げが平成25年8月1日より実施されています。また,先の通常国会では廃案となりましたが,本年10月に開会が見込まれる秋の臨時国会において,内閣が生活保護法改正案を提出することがほぼ確実な状況となっています。
同改正案は,前国会において衆議院で可決された修正案よりもさらに問題の多い当初の政府案に戻るのではないかとの観測や,当初の政府案よりもさらに悪い内容の法案に戻るのではないか,との観測もなされていますが,生活保護法改正の最大の問題点は,窓口であれこれと理由を付けて保護申請をさせずに追い返してしまう違法な「水際作戦」が合法化されることです。また,生活保護の申請をすれば扶養義務者に通知され,その扶養義務者が調査の対象とされることは生活保護の申請を委縮させるものであり,そのこと自体が「水際作戦」であるとも言えます。
また、法改正前の現在においても、「水際作戦」は多くの現場でなされています。
そこで,日弁連より,「全国一斉生活保護『水際作戦』ホットライン」の実施が呼びかけられています。この「全国一斉生活保護『水際作戦』ホットライン」の実施は,「水際作戦」により申請ができずにいる保護申請者のニーズに応えるものであるとともに,生活保護利用当事者の生の声を集め,行政による「水際作戦」の実態を明らかにすることで,今後の国会審議を生活保護行政の実態を踏まえたものにする効果をもたらすものです。
以上より,福岡県弁護士会では,日弁連からの呼びかけに応えるべく,下記のとおり「全国一斉生活保護『水際作戦』ホットライン」を実施することといたしました。
ぜひご相談ください。
<全国一斉生活保護「水際作戦」ホットライン>
日 時:2013年10月23日(水)10時~21時
電話番号:0120-158-794

全国一斉生活保護「水際作戦」ホットライン

暴力団に関するなんでも無料法律相談会

カテゴリー:法律相談


去る平成25年6月1日より,改正福岡県暴力団排除条例が施行されるなど,暴力団をはじめとする反社会的勢力への対策は,一般市民の平穏な生活や健全な事業活動のための重要な課題となっております。
そこで,福岡県弁護士会といたしましては,このたび,下記の日程において,暴力団に関する電話無料法律相談会を実施する運びとなりました。暴力団をはじめとする反社会的勢力との取引の拒絶,暴力団組織等をにおわせた悪質なクレーム・不当要求やみかじめ料などの金員の要求への対処,(ヤミ金融からの苛酷な請求)など暴力団に関するあらゆる問題に対して,福岡県弁護士会民事介入暴力対策委員会所属の弁護士が無料で電話相談・面談相談に応じる予定です(面談相談のみ要予約)。
ぜひご相談ください。
平成25年10月26日(土) 午前10時~午後4時
福岡県弁護士会館(福岡市中央区城内1-1)
相談用電話番号(当日):092-724-2644
予約用電話番号(面談):092-741-6416
後援:福岡県・福岡市

詳細はこちら(PDF)

インターネット被害110番

カテゴリー:法律相談


福岡県弁護士会ホームページ委員会では、下記日時に「インターネット被害110番」と題して無料電話相談を実施いたします。
 身に覚えのない請求を受けている、インターネットオークションでトラブルにあった、掲示板やホームページ、ブログを利用した名誉毀損で損害を受けている、ネットを利用した大規模な詐欺事件に巻き込まれた、等々インターネット絡みで困ったことがありましたら、お気軽にご相談下さい。
 過去の相談をきっかけに、被害対策弁護団を結成し被害を救済した事例もございます。
 是非ご相談下さい。
            記
■電話相談日時 : 平成25年10月1日 午後1時~午後4時
■電話番号 : 092-724-2644

こころと法律の相談会

カテゴリー:法律相談


平成24年の自殺者数は、15年ぶりに3万人を下回りましたが、さらに自殺を減らすために官民あげての取り組みが求められているところです。
このたび、9月の世界自殺予防デーにあわせて、福岡市と福岡県弁護士会、福岡県司法書士会で標記の相談会を開催することとなりました。
 この相談会は、法律問題とこころの問題の専門職が複数で対応するもので、様々な悩みを抱えた市民や、その相談に応じている関係機関の方などを対象に、無料で相談に応じるものです。
日  時 : 平成25年9月20日(金) 午前10時~午後4時
                      (最終受付は午後3時30分まで)
場  所 : あいれふ9階 大研修室(福岡市中央区舞鶴2-5-1)
当日は随時受付をいたしますが、事前予約の際は、下記までご連絡ください。
問い合わせ先 : 福岡市精神保健福祉センター 自殺対策係
            TEL 092-737-8825

行政ホットライン(平成25年度4回目)

カテゴリー:法律相談


 福岡県弁護士会行政問題委員会では、下記日時に本年度第3回目の「弁護士による行政ホットライン」を電話相談並びに面談相談にて実施します。
 行政から権利を侵害されている、行政から適正にサービスを受けていない、行政が申請書類を受理してくれない、不服申立をしたい、行政訴訟を提起したいなどの相談に限らず、「行政の手続が難しくてよく分からない!」「自分の受けた手続は適正なのか」「受理して貰えないけど何が不備か分からない!」など単なる疑問の声や質問でも構いません。
 是非、ご相談下さい。
 なお、面談相談につきましては、原則として予約が必要になりますので、あらかじめ電話での予約をお願いいたします。(相談者枠に限りがございますので、お早めにご予約下さい。)
             記
日  時   平成25年(2013年)9月18日(水) 
        午後3時~午後5時
[面談相談]
面談場所  福岡県弁護士会館 
       (福岡市中央区城内1-1)
       ★当日は、公共交通機関を利用してお越し下さい。
面談の予約電話番号  092−741−6416 (面談相談予約専用)
面談予約受付期間   2013年9月4日(水)から受付開始
               (予約が埋まり次第〆切)
 
[電話相談]
当日の電話相談の電話番号  092−724−2644(電話相談専用)

福岡県弁護士会 〒810-0044 福岡市中央区六本松4丁目2番5号 TEL:092-741-6416

Copyright©2011-2025 FukuokakenBengoshikai. All rights reserved.