法律相談センター検索 弁護士検索
アーカイブ

全国一斉生活保護ホットラインのお知らせ

カテゴリー:法律相談


日弁連では,この度,生活保護を必要とする方々の法的ニーズに応え健康で文化的な生活を送る権利を阻害されている状態を改善するため,また,最後のセーフティネットである生活保護制度の現場で違法・不当な運用が増加していないか生活保護利用者の生の声を集めるため,下記の日時に「全国一斉生活保護ホットライン」を実施することになりました。生活保護に関するお悩みに全国の弁護士が無料で相談にのります。当会も参加し,福岡で無料電話相談を実施します。
どんな些細なことでもかまいません。この機にぜひご相談ください。
◆実施日時:2020年12月10日(木)10時00分~20時00分
◆電話番号:0120-158-794(ひんこんは なくす)(全国共通番号です)
◆相談無料
全国一斉生活保護ホットラインのお知らせ

全国一斉解雇・失業・生活相談ホットラインのお知らせ

カテゴリー:法律相談


日弁連では,この度,新型コロナウイルス感染拡大の影響による労働・生活問題の深刻化を踏まえ,短期集中的にホットラインを全国規模で実施し,労働者等が置かれた状況,解決すべき課題を把握し,労働及び生活問題に関する法制度の改善や新制度の創設にいち早く結び付けていくため,下記の日時に「全国一斉解雇・失業・生活相談ホットライン」を実施することになりました。
労働・生活問題に関するお悩みに全国の弁護士が電話で無料相談にのります。当会も参加し,福岡で無料電話相談を実施します。
どんな些細なことでもかまいません。この機にぜひご相談ください。
◆実施日時:2020年11月12日(木)10時00分~20時00分
◆電話番号:0120-610-225(ろうどう の ふつごう)(全国共通番号です)
◆相談無料
全国一斉解雇・失業・生活相談ホットラインのお知らせ

養育費・ひとり親110番(弁護士による無料相談・2020年度第8回)

カテゴリー:法律相談

同居親と子どもたちの生活を支えるうえで、別居親からの養育費の継続的な支払いはとても重要です。
離婚の際には言い出せなかった、またその時決めた金額を一切もらっていない、あるいは数か月や数年で支払われなくなった、といった場合の法的解決を図るために、弁護士による無料の電話相談を行います。
相談は、匿名でも受け付けますので、お気軽にお電話ください。

日時:2020年(令和2年)11月18日(水) 13時~16時
電話番号:092-724-2644
相談料:無料(通話料以外)

福岡県弁護士会 2020年度 養育費・ひとり親110番

LGBT無料電話法律相談(11月)

カテゴリー:法律相談

福岡県弁護士会LG BT委員会では、「福岡市性的マイノリティ支援事業」の一環として下記日時に「弁護士によるLG BT電話相談」という無料の電話相談を実施します。
「同性愛者であることをバラすと脅されている」
「自認する性別に沿った扱いをしてほしいと会社に申し出たら退職をうながされた」
「パートナーに財産を残したいが、方法がわからない」
「同性パートナーから暴力を受けている」
「決められた制服を着ることができない」
「校則で決められた髪型、服装が辛い」
こんなお悩み、一人で抱えていませんか?
その他、LG BTをはじめとする性的マイノリティに関することでお悩みの方なら、どなたでも無料でご相談いただけます。
匿名の相談もOKです。もちろん秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。

日時:2020年(令和2年)11月12日(木) 12時~16時
   2020年(令和2年)11月28日(土) 12時~16時
電話番号:070-7655-1698(電話相談専用)
相談料:無料(通話料以外)

いい遺言(11・15)の日市民セミナー
「わかりやすい遺言と相続~新しい相続法をふまえて~」

カテゴリー:シンポジウム・講演会など

 
相続法制が約40年ぶりに改正され,相続のルールが大きく見直されています。
これから遺言を作成しようと考えている方,将来のための終活を検討されている方,新しい相続法を勉強したい方など,多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

いい遺言(11・15)の日市民セミナー
「わかりやすい遺言と相続~新しい相続法をふまえて~」

[日時]2020年11月15日(日)10時00分~12時00分
[場所]弁護士会館3階301会議室
[定員]会場参加:60名,Zoom参加:100名
   (※定員に達しましたら申込み受付を終了いたします)
[費用]無料
[注意事項]
・会場参加の方はマスクの着用・入場時のアルコール消毒等にご協力ください。
・事前に体温チェックを行うなど,体調管理に十分ご留意ください。

【事前申込方法】

1 : 会場参加をご希望のかた ※申込締切:11月12日(木)
下記チラシ(裏面:事前申込用紙)をダウンロードしていただき,裏面に必要事項をご記入のうえ弁護士会宛にFAXにてお申し込みください。
会場参加希望のかたのチラシ(事前申込用紙)ダウンロードはこちら(PDF)

2 : Zoomによる参加をご希望のかた【申込の受付は終了いたしました】
(※申込締切:11月10日(火))
下記事前申込フォーム入り口から入っていただき,事前申込フォームに必要事項をご記入のうえご送信ください(WEB申込み)。
なお,会場参加希望のかたで,会場参加が定員の場合や当日体調不良で会場参加が不可の場合にZoom参加を希望されるかたは,上記1のFAXによる申込みとともに,本WEB申込みも併せてしていただき,「備考」欄に「会場参加を第一希望」とご記載ください。

※Zoom参加申込みの際の注意事項等
・11月12日時点で,お申し込みいただきました全ての方に,Zoom参加用のミーティング情報をメールにてお送りしております。
 ミーティング情報のメールが届いていない方は,お手数ですがお電話にてご連絡をお願いいたします。(電話:092-741-6416)
いい遺言(11・15)の日市民セミナー「わかりやすい遺言と相続~新しい相続法をふまえて~」

福岡県弁護士会 〒810-0044 福岡市中央区六本松4丁目2番5号 TEL:092-741-6416

Copyright©2011-2025 FukuokakenBengoshikai. All rights reserved.