会社を辞めるの?知っておきたい残業代・解雇・退職のルール
記
【日時】令和4年3月17日(木)19:00~20:30(18:30開場)
【講師】西野 裕貴 氏
【会場】福岡商工会議所 2階 研修室(福岡市博多区博多駅前2丁目9-28)
【対象】働かれている方々,これから働こうとされている方々,労働問題等に関心がある方など
【費用】無料(要申込・先着順)
チラシダウンロードはこちら(PDF)
2022年1月31日
会社を辞めるの?知っておきたい残業代・解雇・退職のルール
記
【日時】令和4年3月17日(木)19:00~20:30(18:30開場)
【講師】西野 裕貴 氏
【会場】福岡商工会議所 2階 研修室(福岡市博多区博多駅前2丁目9-28)
【対象】働かれている方々,これから働こうとされている方々,労働問題等に関心がある方など
【費用】無料(要申込・先着順)
チラシダウンロードはこちら(PDF)
2022年1月26日
もうかると言われてお金を出したけれど、
「話と違う!」「戻ってくるか怪しくなった」
「SNSで知り合って仮想通貨を購入するよう言われたがよくわからない」
「証券会社と取引しているが担当者の説明が実際と違う気がする」など、
投資に関連した不安やトラブルについて、一度弁護士に相談してみませんか?
また、当日、「スカイプレミアムインターナショナル社」(商品名「サムライシステム」「Lion」「ライオンプレミアム」)の被害相談も受け付けます。
福岡県弁護士会では、以下のとおり、無料の電話相談を行います。
相談担当者は、全て弁護士です。
相談料はいただきません(通話料は相談者の方の負担になります)。
お気軽に、お電話ください。
記
日 時 :2022年(令和4年)2月26日(土) 午前10時から午後4時まで
電話番号:092-724-2644(上記相談時間のみつながります)
2022年1月24日
福岡県弁護士会行政問題委員会では、下記日時に「弁護士による行政ホットライン」を電話相談並びに面談相談にて実施します。
行政から権利を侵害されている、行政から適正にサービスを受けていない、行政が申請書類を受理してくれない、不服申立をしたい、行政訴訟を提起したいなどの相談に限らず、「行政の手続が難しくてよく分からない!」「自分の受けた手続は適正なのか」「受理して貰えないけど何が不備か分からない!」など単なる疑問の声や質問でも構いません。
是非、ご相談下さい。
なお、面談相談につきましては、原則として予約が必要になりますので、あらかじめ電話での予約をお願いいたします。(相談者枠に限りがございますので、お早めにご予約下さい。)
記
日時:2022年(令和4年)2月17日(木) 15時~17時
※複数回のご相談は、相談枠の関係から、3回までとさせていただきます。
[面談相談]
面談場所:福岡県弁護士会館(福岡市中央区六本松4丁目2番5号)
面談の予約電話番号:092-741-6416
面談予約受付期間 :2022年2月3日(木)から受付開始(予約が埋まり次第〆切)
※当日は、公共交通機関を利用してお越し下さい。
[電話相談]
当日の電話相談の電話番号:092-724-2644(上記相談時間のみつながります)
※回線の都合上、相談時間はお一人20分とさせていただきます。
相談料:無料(通話料以外)
2022年1月11日
福岡県弁護士会では、福岡県内に開設している18か所の法律相談センターで、すべての法律相談を無料とする【県下一斉無料法律相談】を実施します。
実施期間は、令和4年2月1日(火)から2月14日(月)まで。
上記期間中は、通常、相談料30分5500円(税込み)のところ、内容にかかわらずすべて無料でご相談いただけます。
各法律相談センターの場所・開催日については、こちらをご確認下さい。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響による経営や賃貸借などの相談のほか、遺言・相続、離婚問題、近隣トラブルなど、「弁護士に相談したいけれども、相談料が…」とためらっていた方、「こんなこと弁護士に聞いていいの?」と悩まず、この機会をぜひご利用ください。
なお、この相談は事前予約制の面談相談で、期間中おひとり様1回,相談時間は30分までです。
★各センターでは感染防止対策をとっています。マスク装着にご協力ください★
【実施期間】令和4年2月1日(火)~2月14日(月)
【予約受付開始日】令和4年1月24日(月)午前9時~
【予約電話番号】0570-783-552(ナヤミ ココニ)各地区の法律相談センターにおつなぎします。
2022年1月7日
福岡県弁護士会では、下記の通り、映画上映・講演会を開催いたします。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
※本イベントは、今般の事情を鑑み、オンライン併用での開催といたします。
オンライン(Zoomウェビナー)によるご参加も、是非ご検討ください。
記
○日時 2022年2月19日(土) 13:30~17:00(開場13:15~)
○場所 ①福岡県弁護士会館2階大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
②オンライン配信(Zoomウェビナー)
○内容 14:00 映画上映会 「望むのは死刑ですか オウム”大執行”と私」
15:30 長塚洋監督 講演会
16:20 感想・会場とのクロストーク
○主催 福岡県弁護士会
○共催 日本弁護士連合会,九州弁護士会連合会
○参加費無料 事前申込不要 定員:①80名/②300名(先着順)
※こちらから、映画の予告編をご覧いただけます。(YouTubeのサイトが開きます)
当日、時間になりましたら、下記リンクよりご参加ください。
▼映画上映・講演会 ~参加はこちらから~ ▲
ウェビナーID : 861 2257 2331
パスコード : 943422
・来場の際は、氏名及び連絡先のご記載をお願いいたします。
・弁護士会館、裁判所、法務合同庁舎の駐車場は利用できません。お車でお越しの方は近隣の駐車場をご利用ください。
・マスクの着用、アルコール消毒等、新型コロナウィルス感染症対策にご協力ください。また、当日、発熱等体調不良の方は、来場をお控えくださいますようお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染症の感染状況により中止となる場合がございます。その場合はHPにてお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。
[お問合せ] 福岡県弁護士会(TEL:092-741-6416 ※平日9:00~17:00)