同居親と子どもたちの生活を支えるうえで、別居親からの養育費の継続的な支払いはとても重要です。
離婚の際には言い出せなかった、またその時決めた金額を一切もらっていない、あるいは数か月や数年で支払われなくなった、といった場合の法的解決を図るために、弁護士による無料の電話相談を行います。
相談は、匿名でも受け付けますので、お気軽にお電話ください。
記
日時:2023年(令和5年)8月19日(土) 10時~13時
電話番号:092-724-2644
相談料:無料(通話料以外)
2023年8月1日
同居親と子どもたちの生活を支えるうえで、別居親からの養育費の継続的な支払いはとても重要です。
離婚の際には言い出せなかった、またその時決めた金額を一切もらっていない、あるいは数か月や数年で支払われなくなった、といった場合の法的解決を図るために、弁護士による無料の電話相談を行います。
相談は、匿名でも受け付けますので、お気軽にお電話ください。
記
日時:2023年(令和5年)8月19日(土) 10時~13時
電話番号:092-724-2644
相談料:無料(通話料以外)
2023年7月26日
福岡専門職団体連絡協議会では、「くらし・事業なんでも相談会」を下記の要領で開催することになりました。
不動産鑑定士・行政書士・社会保険労務士・弁理士・中小企業診断士・弁護士・公認会計士・税理士・司法書士・土地家屋調査士が無料でご相談をお受けいたします。
相談時間は1件30分までで、事前に電話での予約が必要です。
令和5年3月13日以降、マスクの着用は個人の判断が基本となりました。
会場でのマスク着用は、相談者様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。
相談員及び会場スタッフのマスク着用についても個人の判断とさせていただきますのでご了承ください。
なお、感染拡大の状況により中止となる場合もございます事をご了承ください。
記
【開催日時】
2023年9月2日(土)10時~16時
【会 場】
福岡市健康づくりセンター あいれふ10階講堂(福岡市中央区舞鶴2-5-1)
【電話予約制】
52組限定
予約電話番号:090-9483-5407
受付は8月16日から9月1日まで(平日10時~16時)
【主 催】
福岡専門職団体連絡協議会
(日本弁理士会九州会・福岡県中小企業診断士協会・
福岡県弁護士会・日本公認会計士協会北部九州会・
九州北部税理士会・福岡県司法書士会・
福岡県土地家屋調査士会・福岡県不動産鑑定士協会・
福岡県行政書士会・福岡県社会保険労務士会)
【共 催】福岡市
【後 援】福岡県
【問い合わせ先】
TEL:090-9483-5407(福岡県中小企業診断士協会)
※会場の「あいれふ」にはお電話されませんようお願いいたします。
チラシのダウンロードはこちら(PDF)
2023年7月26日
毎年ご好評をいただいている「来たれ,リーガル女子!」
今年も、様々な分野で活躍中の女性弁護士・裁判官・検察官が、仕事の魅力や様々な働き方などについて、たっぷりとお話しします。
今年は、第1部「弁護士による対談」、第2部「法曹になるための進路説明」、第3部「グループセッション(中高生限定・要事前申込)」の3部構成でお届けします。
第1部・第2部は、オンラインでも参加可能です。
第3部「グループセッション」は、福岡県弁護士会の会場にて、中高生のみが参加可能です(オンラインでは参加できません。)。このグループセッションは、少人数のグループに分かれて、女性の弁護士・裁判官・検察官から、直接、仕事内容や受験の話、普段の生活などについても気軽に話を聞くことができる内容になっており、毎年大変ご好評をいただいています。定員(50名)がありますので、ぜひお早めにお申し込みください。
なお、第3部の「グループセッション」に参加しない中高生や保護者・教員の方には、弁護士や福岡県内の法学部・法科大学院の教員が仕事内容や進路など様々な質問にお答えする「質問コーナー」もご用意しています。ぜひこの機会にご参加ください。
法学部・法科大学院への進路を希望している中高生も、まだ進路について考えている途中の中高生も、保護者や教員の方々も、ぜひこのイベントにご参加いただき、弁護士・裁判官・検察官を身近に感じてみてください!!
日 時 :2023年10月29日(日)13:00~16:00(受付開始 12:30)
定 員 :第3部「グループセッション」のみ中高生50名の定員があります。
それ以外は、定員はございません。
参加方法:第1部、第2部
⇒会場またはオンライン
オンライン参加の方は、ウェビナー(下記参照)でご参加ください。
第3部「グループセッション」、「質問コーナー」
⇒会場のみ(オンラインでは参加できません。ご注意ください。)
対 象 :女子中高生、保護者・教員、その他どなたでもご参加いただけます。
ただし、第3部「グループセッション」は、中高生のみ(定員50名)参加可能です。
託児(会場参加の場合のみ)・手話通訳もご用意しています(無料)。
申し込み:第3部「グループセッション」参加希望者は、お申し込みが必要です。
下記のWEB申込みページからお申し込みください。(定員に達し次第締め切ります。)
※ 第3部「グループセッション」福岡会場の参加申込は締め切りました。
※ 託児利用者、手話通訳希望者の申込は締め切りました。
▲「来たれ、リーガル女子!」in福岡2023 お申し込みはこちらから▼
※第3部「グループセッション」福岡会場の参加申込は、受付を終了しました。
12:30 会場受付開始
13:00 開会挨拶
13:10~13:50 第1部 〔会場・オンライン〕対談「弁護士になってよかった!」
14:00~14:30 第2部 〔会場・オンライン〕法曹になるための進路説明
14:50~15:50 第3部 〔会場のみ〕
① 【中高生限定】グループセッション ※要申込(定員50名)
② 【その他の会場参加者】質問コーナー
Zoomウェビナー情報:当日開始時間13:00になりましたら、チラシに掲載の二次元コードまたは下記ミーティング情報より接続をお願いします。
URL:https://us02web.zoom.us/j/85486821998?pwd=VG4vdlhWSmlBZFVMMEtGVm5vRFIzdz09
ウェビナーID:854 8682 1998
パスコード:482554
・当イベントの録画・録音は禁止いたします。
・弁護士会館、裁判所、法務合同庁舎の駐車場は利用できません。お車でお越しの方は近隣の駐車場をご利用ください。
・37.5℃以上の発熱がある方は、会場でのご参加はご遠慮ください。
【オンライン(Zoomウェビナー)で参加される方へ】
・当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合は、Zoomウェビナーでの配信を中止する可能性があります(目安として10分以上配信不能となった場合)。
・視聴者のPC環境・通信状況等の不具合について、福岡県弁護士会では責任を負わず、Zoomウェビナーの利用方法等についてのサポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。
・当イベントの録画・録音は禁止いたします。
※問合せ:福岡県弁護士会(TEL:092-741-6416)
ご不明な点等がございましたら、10月27日(金)16時までにお問い合わせください。
イベント前日(10/28)と当日(10/29)は、電話が繋がりませんのでご注意ください。
2023年7月24日
士業を目指す大学生・社会人の方に向けて、現在活躍している国家資格者たちの普段聞けない生の声を聞くことができ、相談できる説明会です。
◆実施日時:2023年9月8日(金)受付12時30分~
◆会場:ホテル日航福岡 都久志の間(福岡市博多区博多駅前2丁目18番25号)
◆料 金:入場無料 ※事前申込制
★お申込みはこちらから
2023年7月20日
福岡県弁護士会では、令和5年7月豪雨による被害を受けた方を対象に、緊急の電話法律相談を実施します。
◆実施日時:2023年7月29日(土)10時00分~16時00分
2023年8月12日(土)10時00分~16時00分
2023年8月26日(土)10時00分~16時00分
◆電話番号:092-753-6364
◆料 金:相談料無料 ※通話料はご負担ください。
◆相談時間:1回30分
◆相談対象:令和5年7月豪雨による被害を受けた方やその家族、事業者